タイトル通り「そんなの気にすることなの?」って言われちゃえばそうなのかもしれないんだけどね。
先週、帰宅後に何気に自分のiPhoneを確認すると、業務で使ってるTeams(スマホアプリ版)に私あてにチャットメッセージが入ってたんです。
メッセージは残業中であろう新任リーダーが会社から送ってきたもので、内容は
「デスクを拭く為の消毒液のボトルが空になってます。管理部に取りに行って補充しておいてください」
たまたまスマホのTeamsを私が自宅で見てしまっただけで、本来なら翌日出社してPCを起動させたタイミングで見たであろうメッセージです。
なのでそれに対する返事は返しませんでした。
だって業務時間中じゃないしね。
新任リーダーは仕事中なんだろうけど、私は帰宅してるからね。
正直、そのメッセージを見た瞬間イラッとしたんです。
プライベートな時間に送ってきたということにイラッとしたのではなく、イラッとしたのはその内容。
あーーー ちゃうわ。
内容に80% プライベートな時間に送ってきたことに20%だな。
フリーアドレスになってから、帰宅時に自分の使用した席を感染対策の意味で消毒液でデスクを拭き取る事になっています。
そのための消毒液スプレーと使い捨てのペーパーが共有スペースに置いてあるんです。
30人からのチームです。
毎日みんなが使ってればそりゃ空にもなりますわ。
でね?
そのスプレーが残り少なくなっても誰も気にしないんです。
誰も気にしないので毎回私が空になる前に厚意で補充してたんです。
だけどさ、私だって毎回毎回タイミングよく補充できるわけじゃないし、そもそも厚意でやってただけで私の業務じゃないんです。
管理部に行ってでっかいボトルからドボドボ~って移すだけの話で、私でなくても誰だってやれるんだけど、やる人がいないから気づいた私がやってただけのことなんです。
勿論、誰かから指示をされたわけでも、依頼されたわけでもなく、本当に厚意でやってたんですよ。
勿論気づく人はいて(そりゃ気づくわな。帰るとき使おうとして空だったら使えないもんね)
「Mikiさんこれが無くなりそうなんですけど、どこで貰ってこればいいですか?」
と、新人派遣さんに聞かれたことはあります。
来たばかりの新人さんに管理部に行って備品庫の場所を聞いて、どこどこの棚にあるから・・・と説明するのが面倒で、
「あーー いいよ。私が後で入れとくわ」
なんてことは何回かありましたよ。
けどさ、新任リーダーから業務のツールのメッセージで依頼される・・・ってのはなんか違わないか?
それってオフィシャルですよね?
あのーーーーーーーー
私のオフィシャルな業務に消毒液の補充って入ってんですか??
これがさ、業務中の昼間に話しのついでに口頭で
「あ!消毒液が空なんですよ。後で入れといてもらえます?」
と言われたらイラッともせず、はーーーい暇なとき入れときますわ ってなるんです。
口頭ならイラッとしなかっただろうに、なんでわざわざこっちがプライベートな時間に業務ツール使って送ってくんねん!!
私も結構ネチッとしてるし、想像力も半端ないので、
「なぜこのようメッセージを寄越しやがったんだ?」
と、そこに至るまでのシチュエーションを考えちゃうんです。
新人派遣:Fさーーん(新任リーダーのこと)デスクを拭く消毒液が空になってます。どうしたらいいですか?」
新任リーダーF:「え?ないの?分かった。明日Mikiさんに補充してもらうわ」
新人派遣:「じゃあ今日は拭かなくていいっすか?」
新任リーダー:「しょうがないよね空なんだもんね。明日には入れといてもらうわ」
みたいな会話があり、新任リーダーは忘れちゃうといけないから直ぐにTeamsで私にチャットを送ったと。
そりゃ忘れるよね。
大事な業務じゃないもんね。あーーーそりゃ忘れるわ。
些細な雑用なんだから今このタイミングで送っとかないと絶対忘れちゃうよね?
忘れちゃったらまた明日誰かが帰るとき「空です~」ってなって困るもんね。
いやいやいやいや
ちゃうやん!!
「管理部の備品庫にあるから申し訳ないけど補充してきて。分かんなかったら管理部の誰かに教えてもらって」
ってその新人派遣に言えよ!!
派遣に言っても要領得なくて、めんどくさいから結局そのまま放置され、翌日気づいた私が入れに行くと・・。
そーなんですよ。
結局は翌日気づいた私がやることになったんだろうけどさ、なんか違わないか?
オフィシャルなツールを使ってチャットで指示を出すってのはなんか違うよね?
厚意でやってたことに対して当たり前のように指示を出す(いや依頼かも知れないが)っていうその心根に無性にイラッとするんです。
こういう話をすると、
「だったらやんなきゃ良いじゃん(笑)」
と笑う人が結構な確率でいます。
そんなことでムカつくくらいならやらなければ良い 的なね?(笑)
そういう人に言いたいね私は。
その、やらなければいい とあなたが思ったその私の厚意にあなたは確実に助かってますよね?
私がやってるからあなたはやらなくて済んでいたという事実を分かってるんか! と言いたいね。
そしてね?
問題を履き違えてるね。
私は消毒液を補充することを恩着せがましく思ってるわけでも、やるのが嫌だとも思ってないんだよ。
厚意でやっていることを当たり前に感じ、あの人にやらせれば良い・あの人の仕事 と勘違いしてる事にムカついてるんだよ。
いやいやいや
私の仕事じゃないですからね!!
あーーー
しつこいですかね?(汗)
イライラがおさまらないのでぶちまけてしまいました(笑)
ちょっとスッキリしました。
先週、帰宅後に何気に自分のiPhoneを確認すると、業務で使ってるTeams(スマホアプリ版)に私あてにチャットメッセージが入ってたんです。
メッセージは残業中であろう新任リーダーが会社から送ってきたもので、内容は
「デスクを拭く為の消毒液のボトルが空になってます。管理部に取りに行って補充しておいてください」
たまたまスマホのTeamsを私が自宅で見てしまっただけで、本来なら翌日出社してPCを起動させたタイミングで見たであろうメッセージです。
なのでそれに対する返事は返しませんでした。
だって業務時間中じゃないしね。
新任リーダーは仕事中なんだろうけど、私は帰宅してるからね。
正直、そのメッセージを見た瞬間イラッとしたんです。
プライベートな時間に送ってきたということにイラッとしたのではなく、イラッとしたのはその内容。
あーーー ちゃうわ。
内容に80% プライベートな時間に送ってきたことに20%だな。
フリーアドレスになってから、帰宅時に自分の使用した席を感染対策の意味で消毒液でデスクを拭き取る事になっています。
そのための消毒液スプレーと使い捨てのペーパーが共有スペースに置いてあるんです。
30人からのチームです。
毎日みんなが使ってればそりゃ空にもなりますわ。
でね?
そのスプレーが残り少なくなっても誰も気にしないんです。
誰も気にしないので毎回私が空になる前に厚意で補充してたんです。
だけどさ、私だって毎回毎回タイミングよく補充できるわけじゃないし、そもそも厚意でやってただけで私の業務じゃないんです。
管理部に行ってでっかいボトルからドボドボ~って移すだけの話で、私でなくても誰だってやれるんだけど、やる人がいないから気づいた私がやってただけのことなんです。
勿論、誰かから指示をされたわけでも、依頼されたわけでもなく、本当に厚意でやってたんですよ。
勿論気づく人はいて(そりゃ気づくわな。帰るとき使おうとして空だったら使えないもんね)
「Mikiさんこれが無くなりそうなんですけど、どこで貰ってこればいいですか?」
と、新人派遣さんに聞かれたことはあります。
来たばかりの新人さんに管理部に行って備品庫の場所を聞いて、どこどこの棚にあるから・・・と説明するのが面倒で、
「あーー いいよ。私が後で入れとくわ」
なんてことは何回かありましたよ。
けどさ、新任リーダーから業務のツールのメッセージで依頼される・・・ってのはなんか違わないか?
それってオフィシャルですよね?
あのーーーーーーーー
私のオフィシャルな業務に消毒液の補充って入ってんですか??
これがさ、業務中の昼間に話しのついでに口頭で
「あ!消毒液が空なんですよ。後で入れといてもらえます?」
と言われたらイラッともせず、はーーーい暇なとき入れときますわ ってなるんです。
口頭ならイラッとしなかっただろうに、なんでわざわざこっちがプライベートな時間に業務ツール使って送ってくんねん!!
私も結構ネチッとしてるし、想像力も半端ないので、
「なぜこのようメッセージを寄越しやがったんだ?」
と、そこに至るまでのシチュエーションを考えちゃうんです。
新人派遣:Fさーーん(新任リーダーのこと)デスクを拭く消毒液が空になってます。どうしたらいいですか?」
新任リーダーF:「え?ないの?分かった。明日Mikiさんに補充してもらうわ」
新人派遣:「じゃあ今日は拭かなくていいっすか?」
新任リーダー:「しょうがないよね空なんだもんね。明日には入れといてもらうわ」
みたいな会話があり、新任リーダーは忘れちゃうといけないから直ぐにTeamsで私にチャットを送ったと。
そりゃ忘れるよね。
大事な業務じゃないもんね。あーーーそりゃ忘れるわ。
些細な雑用なんだから今このタイミングで送っとかないと絶対忘れちゃうよね?
忘れちゃったらまた明日誰かが帰るとき「空です~」ってなって困るもんね。
いやいやいやいや
ちゃうやん!!
「管理部の備品庫にあるから申し訳ないけど補充してきて。分かんなかったら管理部の誰かに教えてもらって」
ってその新人派遣に言えよ!!
派遣に言っても要領得なくて、めんどくさいから結局そのまま放置され、翌日気づいた私が入れに行くと・・。
そーなんですよ。
結局は翌日気づいた私がやることになったんだろうけどさ、なんか違わないか?
オフィシャルなツールを使ってチャットで指示を出すってのはなんか違うよね?
厚意でやってたことに対して当たり前のように指示を出す(いや依頼かも知れないが)っていうその心根に無性にイラッとするんです。
こういう話をすると、
「だったらやんなきゃ良いじゃん(笑)」
と笑う人が結構な確率でいます。
そんなことでムカつくくらいならやらなければ良い 的なね?(笑)
そういう人に言いたいね私は。
その、やらなければいい とあなたが思ったその私の厚意にあなたは確実に助かってますよね?
私がやってるからあなたはやらなくて済んでいたという事実を分かってるんか! と言いたいね。
そしてね?
問題を履き違えてるね。
私は消毒液を補充することを恩着せがましく思ってるわけでも、やるのが嫌だとも思ってないんだよ。
厚意でやっていることを当たり前に感じ、あの人にやらせれば良い・あの人の仕事 と勘違いしてる事にムカついてるんだよ。
いやいやいや
私の仕事じゃないですからね!!
あーーー
しつこいですかね?(汗)
イライラがおさまらないのでぶちまけてしまいました(笑)
ちょっとスッキリしました。
わざわざ「係り」を決める程の事じゃないんです。
気づいた人がやればイイだけの事です。
で、誰も気づかないのですか?
私だけが気づくのですか?
たまたま私の番になった時にカラになるんですか?
ま…気づいた人がやればイイだけの事なので、
気づいたから補充しますけども…。
おーーーい、
トイレットペーパー切れたら補充するよね?
切れたままにしたら、次使う人が困るよね?
いつもやってるからって、私の仕事じゃないです!
と、私も思ってます。
ですよね。
誰がやったっていいんです。
けど、本当に「あ、空になりそうだ!補充するか」
って人がほぼいないんです。
で、逆に「君の仕事だ。切らさないように補充してください」って言われたらおそらくなんの疑問も持たずやる・・・って人たちなんです。
あーーー そぉか!
だからみんな勝手に
「Mikiさんの仕事だね」って思ってるんかも。
私が上司に言われてやってるんだと勘違いしてるんかも。
アイツラマジおかしいわ(笑)