Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

黒のバッグを購入

2024-11-23 03:44:39 | Wardrobe
仕事帰り、フラ~っと松坂屋に寄ったんです。
久しぶりに残業がなく、旦那は飲み会で迎えに来ないのに、軽く行く?の相手を捕まえそこね、あぁーどうしよっかなぁーと会社を出たのが6時15分。

なんとなぁーく松坂屋方向に歩きながら、なんとなぁーく見たいお店をイメージしてたんですけどね?
まさか今日、こういうことになるとは(汗)

こちらはソファに座りあれこれ見せてもらってるところ(笑)


じゃーーーーーん!
買ってしまったぁ(汗)

うれしーーーーーー
テンション上がるうううううううう

CELINE ラゲージ

初めて黒のバッグを買いました。

やっぱ黒必要だなぁーとは思うものの、欲しいものもなかったので黒がないまま過ごしてたんですが、いやぁーCELINEさんのソファに座ってしまったら買っちゃうよね。

旦那には内緒だよね当然。
しれーっと月曜から使おうかと思ってんたけど・・・・バレるかな(汗)
ま、いっか。
自分が頑張ったお金で買ってんだし。

60歳の誕生日も、61歳の誕生日もなぁーんも買わなかったしね。
バッグ買っちゃったのでその分バリバリ残業して稼ぐぞーー!っと(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの名古屋駅周辺

2024-11-17 23:50:10 | Work
セミナーで久しぶりに名駅に行きました。
出張で新幹線に乗るために名古屋駅には行くものの、付近を歩くのは超久しぶり。

イルミネーションがとっても綺麗でした。

JRゲートタワー下の広場のクリスマスツリー。

ミッドランドスクエア側はこんな感じ




時間を戻し、セミナー会場のあるフロアから見た景色。


たまには出張以外で外に出るのもいいもんだなぁーって思いました。

こちらはセミナー会場に行く前に食べたランチ。

一緒に行ったT君が前から行きたいと思ってたお店らしいです。
おいしかったなぁー

やっぱお寿司って素敵。
優雅な気分になるよね。
仕事の合間に食べるお寿司は特にいいよねぇ。
カロリーも低いですしね。

ウチの会社が主催のセミナーだったので、終了後は軽く打ち上げ。
22時ころ解散だったのですが、名駅からの東山線って鬼だわあ~
混んでるわぁ~
馴染めないわぁ~

いやいや
なんの記事だこれ(汗)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの夫婦のルール

2024-11-17 14:42:53 | Diary
先日旦那母と食事をする機会がありました。
70代後半にしてスマホでツムツムがやれるってのが自慢の義母は、同世代と比較しても自分はイケてる方だと思ってる節があります。

そんな義母と私達夫婦3人での食事中の会話で、スーパーでの買い物が前と比べて高くなった・・・みたいなネタになったんです。
「会社でもそんな話になりますねぇ。野菜の値段とかみんなすごくよく知っていて、逆に私がへぇ~そんな違うんだぁって気付かされたりします」
と言うと、すかさず義母が
「え?Mikiちゃん以外にも主婦の人っているんだね。Mikiちゃん以外全員若い女の子ばっかだって前に聞いてたけど。へぇ~若くても結婚してる子が多いんだねぇ。今どきはみんな結婚が早いって言うもんねぇ。あぁーそれにしてもうちの孫(23歳、社会人二年目の一緒に暮らす孫娘)は彼氏もいないし、結婚できるんやろかねぇ。こんなふうに心配してても年寄りの言うことなんて聞かないし。あぁー本当に大丈夫なんかなぁ・・・。はぁーどうなるんやろ」
と、矢継ぎ早に喋りだし、話もどんどん膨らますので、
「お義母さん!お義母さん!私の働くチームに私以外で既婚女子はいません」
と、話を元に戻した。

「は?なに?女の子がおらんの?あれー?女の子おらんかったっけ?あれれ?おるって前に言ってたよね?」
「女の子はいます」
「は?え?だって、主婦はおらんって言ったやん」
「はい。主婦はいません。主婦は私だけです」
「え?主婦おらんの?え?だって今スーパーの野菜の値段の話してたやん?」
「はい。ですから、その話をするのはチームの既婚男子たちです。男子たちと野菜の値段の話をしてるんです」
「はぁああ??男の子なの??男なの?」

この日一番の大声を張り上げた義母(汗)
声でかいわぁ~
隣のテーブルにまで響いてるだろうなぁ・・・・。
ま、それは置いといて(汗)

チームの20代から40代までの既婚男子はほぼ全員日常的にスーパーで買物をしていることを伝えるとめっちゃめちゃ驚き
「へぇ~~~~~!!! 私、この子(私の旦那のこと)がMikiちゃんが仕事で遅い時は自分でスーパーに買物に行くって話を聞いて、まぁーー!奥さんの手伝いで買い物してくれるなんて本当に感心な旦那さんやっていっつも褒めてたんだよ?えーーー?今の旦那さんたちはスーパーで買い物する人ばっかなの??!」
・・・いやあの、声バカでかいですから(汗)

補足すると、ウチの旦那は確かにスーパーで買物はしますが、自分の晩ごはん用のお惣菜を買ってるだけですから。
野菜、牛乳、お肉、お魚、調味料、その他諸々と言った、日常的に必要なものを買っているわけではありません。

「へぇ~~~今の若い人たちはそんなふうなんだぁー へぇ~~~」
とやたらと感心する義母。
いやいや 彼らは買い物するだけでなく、土日の料理当番だったり、毎日のお弁当担当だったりもするんですけどね。
ま、それは言いませんでしたけど(笑)
お料理も担当してるからお肉や野菜の値段にやたら詳しいんですよね。

自分の晩ごはんを買うだけのウチの旦那は、今どき既婚男子と比較すれば全くのダメダメってことになるんだけど、オカンからしたら
「私の息子はお嫁さんのお手伝いができる立派な息子だ!」ってことなんでしょうな。

嫁のお手伝い ってそもそもおかしいやろ!
家のことは協力しあってやるもんだっての!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなと常滑

2024-11-16 08:22:09 | Diary
月の初め、会社の創立記念日の休日を利用し常滑に行ってきました。

大きな猫


前面の立体仕様とはあまりにも異なる後ろのペッタリ感(笑)

このペッタリ感は結構衝撃でした(笑)

埋め込まれた招き猫たち


ブラブラ歩いてめんたいパークへ。

左に立ってる等身大の氷川きよし

入口で袴姿の氷川きよし


支払いコーナー手前に立ってるなかなかのヒールを履いてる派手な氷川きよし


ひ・・・氷川きよしはめんたいパークのイメージキャラクターだったのか・・・・
し・・知らなかったわぁ。

こちらはマスコットキャラみたいです。


創立記念日は年に一度の平日でもお休みになる日。
会社の同僚5人と出掛けたんですが、今年中途入社の男子は家族に休日であることを隠して参加してたので、めんたいこを買い漁る私の横で
「休みだって言ってないから土産が買えないっす(泣)」と嘆いていました(笑)

まぁ私も似たようなもんで、前日の夜まで旦那には休日であることを言いそびれてまして(汗)
「は?常滑?何しに行くの?」
と普通に驚かれました(笑)

言わなかったのには理由があって、常滑に行った本当のメインはこちら!

生まれて初めてボートレース場に行きました。


いやぁーボートレースって面白い!(笑)

まるは食堂も入ってるし

エビフライ定食1800円。
久しぶりに食べたわぁ まるは食堂のエビフライ。

まぁレースの結果は散々で・・・・(泣)

帰りに一人だけ大勝ちしたマネージャーにみんなで焼き肉をご馳走になりました。


そんなこんなで大満喫の創立記念日でございました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それセクハラなのかぁ?

2024-11-11 05:17:25 | Work
ちょいちょい本ブログに登場するシングルマザーNさんネタです。
先日彼女から突如Teamsでチャットが来たのです。
「突然でごめんなさい。Fリーダーがキモすぎて悩んでいます。愚痴らせてください。もう我慢の限界なんです!」

な、なになになに!
どーゆーこと??

シンママのNさんとは仕事で絡むことはほとんどなく、日常会話もほぼ皆無。
なのにこの急な個人チャットは何事じゃ?(笑)
文面もただならぬ感じ&とっても興味が湧きます(笑)
Fリーダーがキモいって、なになになに何の話??ってなりますやん?

彼女は私とはチームが別なので、上司はイケメンマネージャーではなく、Fリーダーになるんですが、そもそもFリーダーは「キモイ」から一番遠い位置にいるような、正直全くキモさを感じない人なんです。

んで、残業前にコンビニに行きながら彼女の話を聞くことにしたんです。
「さっぱり意味が分かんないんだけどFリーダーがキモいってどういうこと?」
「ええええええ!分かんないってホントですか?キモくないですか?キモいですよね?私もう耐えられないんです。キモいですよね?同じように思ってますよね?」

と、とにかくキモイキモイの連発で全く要領が得ないわけですわ(笑)

少し落ち着かせてじっくり話を聞いてみると・・・・
「今まであんなキモい発言をする上司の方はいなかったんです。日常的にキモい発言をするので、私もうキモすぎて仕事も手につかない状態にまでなりそうで本当に悩んでるんです」
とのこと。
「キモい発言をFリーダーがしてるってこと?」
「そうです!キモいんです!」
「あの、もうちょっと具体的に教えてもらえない?キモい発言とは一体どのような発言なの?」
「あれはもうセクハラです!あんなセクハラ発言を業務中に日常的にするんですよ?キモいですよね?」

いやあの、だからさ、そのセクハラまがいのキモい発言ってのは一体どんな発言なのよ。
なんとなく彼女の言いたいことは伝わったけれど、先程も書いたように、普段のFリーダーからセクハラまがいのキモい発言とがどうしても結びつかないわけですよ。
ようやく具体的に聞けたのは、3人で社用車を使いFリーダーの運転で客先に向かう車中でのこと。
同行したH君が元気がなくぼーっとしてたのでFリーダーが
「H君元気ないよ?ビンビンに元気だしていくよー!」 と言ったんだとか。

ん?
この発言のどこが??
「セクハラですよね?いやらしいことを連想しますよね?」
Nさんは至って真面目な顔でそうおっしゃるんですが・・・・
いや ごめん。申し訳ないけど私的にセクハラ度をまーーーったく感じないんですけど?(汗)
ていうか、H君に投げかけた発言であって、あなたに直接言ってるわけちゃうやん?
その場合もセクハラになるん??
いやいや その前に
「ビンビンに元気出していくよー」って、いやらしいことを連想・・・・するのか?
その昔「教師ビンビン物語」っていうトシちゃん主演の視聴率高いドラマが流行ったんだけどさ、あれもセクハラなのか?
ビンビンっていけないワードなの?(笑)

話を元に戻し、その二人の会話を後ろで聞いていたNさんは気持ち悪くて車酔いしそうになったとか(汗)
「ビンビンに元気出して ですよ?いやらしいじゃないですか!キモいですよね?」
彼女は私に強く同意を求めるんだけど、いや、ごめん。
私は全くいやらしいとは感じないので、正直にそう伝えたんです。
そして、仮にいやらしいと感じたとしても、それによりキモいにまで発展しないと思う とも言ったんです。
それは普段のFリーダーの振る舞いや仕事っぷりを見ているから、いやらしい発言=気持ち悪い人 とはならない とも伝えました。
現にFリーダーはいわゆるセクハラ注意!に属する男性では絶対にないですし。

「じゃあ私が気にしすぎで心が狭い人ってことなんでしょうか。実はそういうことも悩んでいて、私が敏感すぎるから普通の女性以上に感じちゃうのがいけないんじゃないか・・・って。だからMikiさんに確かめたかったんです。私と同じようにFリーダーのセクハラ発言をキモいって感じてる人がいるはずだって。そうなんだ・・・感じてないんだ」

いやいやいや 感じないですって(汗)
感じはしないけれど、Nさんの「セクハラですよね!?キモいですよね?」を否定する気はないことを伝えました。
感じ方は人それぞれなので、あなたがそれをいやらしいと感じ、キモいと思ったことを間違っているから正しなさい とか、気にしないようにしなさい という気はない。
だからといって同調も出来ないことを伝えたんです。

他のエピソードとしては、宴会の席でアイドルの〇〇が可愛い みたいな話になった際、Fリーダーが
「〇〇ちゃんって可愛いよねぇ。ギャル系のタレントって最近増えたけど、俺、ギャル系のメイクとかきらいじゃないんだよね。むしろ好きかも」と発言したらしいのだが、Nさんいわく、そんな若いタレントを可愛いとか、ギャルが好きとかそんなことを上司が発するのが最高に気持ち悪かったそうで・・・・。
「そんなこと言います?40代でギャル好きとか気持ち悪すぎですよね?」
「あの、でもまぁ、酒の席だし・・・・」
「違うんです!そういう似たような発言を業務中もするんですよ!〇〇ちゃんが好きとか可愛いとか、キモくないですか?Fさんって40過ぎですよ?」

ごめん。
申し訳ないけど、Fリーダーが〇〇ちゃんを好きだとしても何も気になりません(笑)
たとえそれが業務中であったとして、それがなにか?ってレベルなんですけど?

なんなんこの人。
まじで怖い。
彼女いわく、Fリーダーの一挙手一投足がキモすぎて限界に達しているので仕事に身が入らないそうなのだが、まるで自分が仕事ができないのはセクハラ上司のせいだとこじつけてるとしか思えない。

前にも書きましたが、とにかくNさんって仕事をちーーーっとも覚えないし、ハッキリ言って仕事ができないんです(汗)
Fリーダーもどうしたもんか悩んでて、どのように彼女を指導していくか試行錯誤してる最中なんです。
まさか、セクハラ上司だ!と思われているなんて想像もできないだろうなぁ・・・。

話を聞かされた私はまぁまぁ迷惑なんだけど、いきなり総務部に「セクハラです!」と、訴えるより良かったのか?
しかしさ、世の中で起きているセクハラ問題ってこのNさんみたいなケースも少なからずあるのかもなぁ。
あーー 怖い怖い。

今後もNさんの動向から目が離せません(汗)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支給PCが替りました

2024-11-09 13:25:19 | Work
会社から新しい端末が支給されました。
これまで使っていたDynaBookから富士通製に変更。


仕事PCが富士通製なのは私にとって超久しぶりです。


新しもの好きな私としてはテンション上がるんですが、OSが当然ですがWindows11のわけです。
Windows10のサポートが後1年なので11に替えなくちゃってことは分かってるんだけどさぁ、この歳になるとOSの変更にすぐに馴染めないという(泣)

DynaBookがいいんですけどぉー とか、SONYのVAIOも最近企業向けPCに力入れててオシャレでいいですよぉー
とか個人的な希望は一切言えません(泣)
ただただ与えられたPCを使うのみです。

派遣時代と異なり、プロパーは無条件で新品が与えられます。
これまで使っていたDynaBookはたまたま入れ替えの時期と重なり、新品を与えてもらえましたが、大抵はプロパーさんのお古が支給されます。
プロパーはだいたい3年サイクルで新品に切り替えるので、旧端末を共有機にして溜めておき、入場した派遣さんに与えるって感じです。
先日のAnkerのアダプター然り。
その辺でプロパーと派遣の区別がつけられてたりします。
支給品に関する派遣とプロパーの格差はこの会社に限らず、大概どこの会社さんも同じですかね。

新しいPCになってそろそろ2週間。
Windows11にも慣れたので、家のPCも11にアップグレードしようかなぁー と思っています。
あ、今このブログを更新している家のPC富士通製だ。

うーーーん・・・・
このPCをいつ購入したのかをブログで検索してみました。
うっわぁーマジかぁ。
2018年の6月だそうで・・・・

MSさんいわく、「あんたのPCは11にアップグレードできる事になっとるよ」とまいどまいどメッセージが表示されるんですが、ほんとかぁ?
6年も経ってるよ?
不安だなぁあ。

ちょっと近々にトライしてみようと思います。
アップグレード出来なかったら新しいの買わないとあかんやん?
いやいやいや それは絶対にヤダ!
PCにお金使いたくないわぁー



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2024-11-03 17:50:20 | Diary
痩せなきゃねぇ~~ ともう何年言ってるんだろう?(笑)
だいたいさぁー本気で痩せる気あんの? って話よ。

っていう私の最近食べたもののご紹介です。

けどね?
ランチのラーメンは超久しぶりなんですよ

天一のランチセット

ほんとにラーメンはずーーっと食べてなくて、本気でこれだけは気をつけてたんです。
ラーメンをランチで食べるのってマジでNGらしいじゃん?
おまけに餃子セットって・・・・本気でだめ!
(って食べてるやん(汗))
ご飯は一緒に行ったマネージャーにあげました。
(いやいや だからってダメだっての)

ちなみに
マネージャーが食べたのはこってりMAX

よぉこんなドロドロのスープ食べれるわぁ(汗)
私の食べたのは屋台のラーメンです(こってりとあっさりの中間)

さて、こちらは久しぶりにNちゃんと外ランチで食べた、新規オープンしたカフェのオムライス。

コレあれだよね?
あの形状のオムライスだよねーーーー?


スプーン入れるとこうなるやつーーーー
スプーン入れるとこうなるんだけど、味はいたって普通でした。

小洒落たカフェは私に合わない・・・と、改めて実感した次第です(笑)


こちらはオムライスを食べたその日の夜にまたしてもNちゃんに同行。
おかげ庵の新メニューのポタージュきしめん。

これ うっま!!
マジでポタージュスープなんですよ。
きしめんにからんで美味しいったらありゃしない。

んで
きしめん後に二人でシェアしたシロノワールミニ

東京ばな奈とのコラボの東京ばな奈味シロノワールです。

ソフトクリームの機械が故障したらしく、珍しくホイップクリーム仕上げです。
いやぁーーこれも美味しかったけどさ、やっぱシロノワールはソフトクリームがいいなぁ・・・・。

あっ!
これは一切れだけ食べてあとはNちゃんにあげました。
んーーーーー あげたからっていいわけじゃないぞ!!
だいたい食べすぎなんだって。

最後は先週の金曜日
ずっと前からマネージャーにご馳走してもらうことになっていたお寿司~~~


珍しくお昼からやっているカウンターのお寿司屋さん。
画像は中トロですが、この他に9貫とお味噌汁がついて2000円。
一貫ずつ順番に出てきます。

あまりにも前過ぎて、なんでご馳走になるんでしたっけ?
と、理由を忘れてしまうほどのランチ寿司(笑)

Nちゃんじゃあるまいし、ご馳走になるのに「へーーー夜じゃないんですね」とは言いませんよ私は(笑)
有り難く頂きます。
ごちそうさまでしたぁ~

この歳になると奢ることはあっても奢られるってまずない。
マジで有り難いですわ。

こちらも先週J-Modeさんにご馳走になったお寿司~~~

やっぱお寿司って美味しいよねぇ~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社からの支給品

2024-11-03 03:41:54 | Work
5月でプロパーになったわけですが、プロパーになったことで変わったことの一つがこちら。

会社の支給でもらったコンセントと私物のラベンダー色のタイプCケーブル。

なんじゃこれ?
って感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これ、つまりは、PCの電源供給に付属のACアダプターを使わなくていいってことなんです。
特にこの「Anker」製であるってことがこだわりでして(笑)

チーム人数50人弱いるんですが、プロパーにだけ与えられる会社の支給品。
昨年のある時、出張してるはずのNちゃんの席に、付属のACアダプターがコンセントにささったまま残ってるのを発見した私は
「あれ!Nちゃんアダプター忘れてったよ!出張先で充電できなくて困っちゃうじゃん?」
というと、隣りにいたT君に
「あぁ、置いてったんですよ。Ankerのセットがあるんで」
とさらーっと言われまして。

あ・・?
アンカー・・・?(初めて聞く名前(汗))・・・のセットだとぉーー?

すぐさま同じく出張中のマネージャーの席を確認すると、同じように付属のPCアダプターは残されたまま。
「えええ?うっそ。プロパーさんはクソ重いアダプター持って行ってないの??」
「そうっすね。ちょっと前にマネージャーがプロパー全員にAnkerを支給してくれたんです」

ふぅーーーーん
ふうーーーーーーーーーーーーーーーーん
プロパーさんだけいいなぁああああああああああああああ
派遣はクソ重いアダプター持ち歩けってか!!

なんだか悔しくて、自分も同じのを買おうとアマゾンを物色し、すぐに見つけたはいいが、Ankerの値段に引くというね(笑)
2000円程度でケーブルは購入したものの、コンセントが5000円近くすることにマジでビビりまして。
Ankerを諦め、ほぼ半額のよく分からないメーカーのを買ったんですよ。
んがああああああ!!
2ヶ月も使わない内にコンセントに差し込む時バチッ!と火花が出まして(笑)
ぎゃぁあああああ
さすがバッタモン!
全然だめじゃーーーん!!

いくらケーブルがAnkerだろうとコンセントがないことには使えないのでどうしようかと思ってると、
「あれ?支給してあげてなかった?」
と、マネージャーがニタニタしながらコンセントだけをくれたと(笑)
「プロパーになったことですし、使ってください(笑)」
と、セットをくれたんですが、ケーブルは自前のラベンダー色のを持ってるので辞退しました。
会社支給のケーブルは黒一択で可愛くないし。

しかし
PCに付属のACアダプターって何であんなに重いんですかね?
だいたいさぁコード長くない?
あの長さいるかね。
出張時、あれを毎回毎回PCバッグに入れて持ち歩いてたんですが、コンパクトになんないし重いしで本当にめんどくさかったんです。

これの他にも総務からスマホ充電用のコンパクトなコンセントや、ハサミ、朱肉などなどが支給されたんです。
些細なことですけどプロパーになると備品がもらえるんだぁ・・・と感動した次第です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする