Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

資格取得を勧められる

2020-07-26 04:20:35 | Work
マイクロソフトのAzure(アジュール)ってご存知ですか?
マイクロソフト(MS)のクラウドサービスなんですけどね?
ちなみに、Amazonが提供するクラウドサービスはAmazon Web Services(AWS)っていいます。

世は、ガンガンとものすごい勢いでクラウド化が進んでいます。
5GやWi-Fi6とかさぁ~ネットワークが超高速化してんだもん。
近い将来殆どの企業はオンプレからクラウドへと移行すんじゃね?
みたいな。
ちょっと業界人っぽくないですか?(すみません(汗))

ITに属しているのならば、近い将来(ていうか、まさに今かな)Mustのスキルとなる「クラウド」
正直さ、私57じゃん?
この先働いても数年よね?
10年後はほぼすべてのシステムがクラウド上に有る・・・・・へぇ~まぁそーなんだろうねぇ。
その頃にはさすがに働いとらんやろ私(笑)
いくらなんでもクラウド上にシステム構築するようなインフラ部隊の最前線にはいないっしょ。
あぁーーいないない。
ぜーーーーったいに引退してるわぁああああ

という、
クラウドとは一番遠い位置にいるこの私に、先月リーダーがニタニタしながら声かけてきまして(笑)
「あのさ、会社が負担するからMSが開催してるAzureのWebセミナー受けてもらえます?」
「はっ?え?なになに?今なんて・・・・?」
「あ!その前に予備知識あった方がいいから、MSで登録してAzure上にサーバ立ててブログ開設してくんない?Azureって初回登録のみ25000円分のクレジットがもらえるんだよね。その範囲内でサクサクっとWebサーバーとDBサーバー作っちゃってよ」

え・え・え??
な・な・なになになに??
あ・・・あのぉーーー つまりはその・・・・
「はい!今URL(Slackで)送ったから。そこ行って登録登録!」

あれよあれよという間にリーダーに押し切られる形でMSのAzureを登録しまして(汗)
で、仕事の合間にちょっとずつ時間を割いてAzure上にサーバ2つ立てたんすよ。
で、その後、MSのWebセミナーってやつを業務時間中に3時間×二日間の計6時間受けまして。
でもって、その6時間受講するとMSから試験費用分のバウチャーが送られてきます。
つまり、Azureの初心者用資格であるAZ900の試験がただで受けられるんです。

経緯としてはそんな感じなんですが・・・・・
ます、Azureでサーバを立てた感想
むっちゃクラウドじゃーーーーーーーーーーん!!
いや・・・当たり前なんですけど(笑)

リーダーに感想を聞かれ
「むっちゃくちゃクラウドじゃん!って思いました(笑)いやぁーあれはもう今までの概念が吹っ飛びましたわ。オンプレってなに?みたいな子たちがこの先増えてくんだろうなぁーってまじで実感しましたわ」
と、一気にまくしたてると・・・・・
「わははははは Mikiさんやっぱイカれてるわぁ~。いやいい意味で(笑)」
と大笑いされました。
って、なんでやねん!!

「やっぱ俺の作戦イケてるわぁ~。いや実はさ・・・」
と、私にAzureを勧めた種明かしをしてくれました。
20代のプロパーがチームに5人いるんですが、彼らにも私と同じようにAzureの資格取得を勧めているそうです。
その際の決め台詞が
「Mikiさんも同じ試験受けるんだよ。あの人が受かって若いキミらプロパーが落ちるなんてことあり得んよね?」
更に追加のセリフが
「実はあの人Azure上にサーバ立てちゃってるし。もはやAzureマスターになってきてるよ?キミらうかうかしてらんないよ」
だそうです(笑)

その結果、躍起になって若手プロパーがAzureの勉強をしだしたそうです(笑)
つか、若いんだし、そんな難しい試験じゃないのでおそらく受かるんですけどね。
(私はやばい(汗)かなりヤバい)
リーダーが企てた「若い子たちをその気にさせる作戦」は見事にハマったってことですな(笑)

これをどう捉えるかはその人次第。
新しいこと覚えさせて、しかもそれが若手プロパーの育成のためだったなんて・・・・と、ネガティブに取ってしまったらおもろくもなんともない。
てかさ、この年齢で新しいことを覚えさせてくれるんですか?
会社の負担でMSの試験を受けさせてもらえるんですかぁあああああ??
まじでーーーー?私派遣なのにぃいいいい??
いいのおおおおおおおおおおおおおおお??
ですよまじで(笑)

「Sさん(58歳の例のおじさん)を切ることに一点の曇りもなくなったわ(笑)」
と晴れやかに言い放つリーダー。
「え?Sさんの終了と私のMSの資格取得となんか関係あるんですか?」
「Mikiさんが四苦八苦しながらもAzure上にサーバ立ててる姿見て思ったんですよ。同じく50代の、しかも女性がこんなに探究心を持って臨んでるのに、あんた何やってんの?ってね。チームになんの刺激も与えてくれない。ただ作業をこなすだけのおじさんならば、若い派遣さんでいいですから」

実を言うと、私にAzureを勧めるについてはリーダーとしてはある種賭けだったらしい。
「だってそうでしょ?(申し訳ない と、一応謝ってから)普通に考えたらMikiさんの年齢と、Mikiさんのスキルセットでクラウドをいちから学ぶってハードル高いですよ。それより何より、その年齢で新しいことにチャレンジってなかなかできないと考えるのが一般的です。『無理です。できませんでした。すみません』も当然あると思ってました。それが楽しんじゃってる。本当に驚きました。イカれ具合が相当だなぁーって(笑)」
「あのぉーーー その、さっきから気になってんですけど、イカレテルってのは誉め言葉ですか?(笑)」
「勿論です!最上級の誉め言葉です(笑)」

私はイカレテルおばはんってことみたいです(笑)
ってことで、MSの試験は今月末なんですよね。
ここまで来たら受かりたいなぁ~

自動車免許しか持ってない私が、(ベンダー資格ではあるけれど)資格取得ってテンション上がるわぁ~
しかも タダで(笑)
来週は必死で試験勉強しよっと。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2020-07-25 01:45:24 | Diary
ここ最近のランチをご紹介。

ランチクーポンを誰かが持っていて、これを使うと特別価格でうな丼が食べれるっていうもんだから、住吉町にある居酒屋さんに男子たちと行ってきました。

え・・・・
3切れ・・・・
まぁーねぇー
750円で通常のうな丼が食べれるとも思ってないけどさぁー
これはちょっといかがなものか💦

150円プラスするとお味噌汁とお漬物が作って言うので、私は頼んだんですが、一緒に行った同僚三人は誰も頼まず💦
みなさん無駄なお金は一切使わないみたいです。
というか、ランチは750円まで! 
みたいに決めてる感じします。

男子達と比べ、女子ランチは豪華です(笑)
久しぶりにM山さんと二人でランチしました。

ランチメニューはすべてサラダがつきます。

私がオーダーしたガレット

サクサクした生地がクセになります。

M山さんがオーダーしたボロネーゼ。

アッツアツのスキレットに入っててこちらもとっても美味しそう。
今度はこれをオーダーしてみよ。

ドリンクバーの200円をつけて1000円だったっけ?
男子だったら絶対に入らないお店だろうなぁ。
この日も店内はOLさんや、マダムたちでいっぱいで男性客の姿はありませんでした。


さて この夜は連休前の女子焼肉に行きまして。
会社近くの炭火焼肉のお店に行ってきました。

塩タンから

そしてロースにカルビ


久しぶりの焼き肉
みんなで大満足の夜でした。

テレワークで増加した体重
いつになったら戻せるんだろ・・・・
無理な気がしてきた(笑)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代の派遣にクライアントが求めるもの

2020-07-24 04:07:04 | Work
コロナの影響で、私が所属するチームでも契約終了を言い渡される派遣者が出ています。
先月末に3人が去り、今月末で3人が修了になります。

今月末退場の内一人は、58歳の男性。
この方の経歴をご説明します。
製造業の会社のシステム情報室の部長を一年前に早期退職。
一旦はリタイヤ生活を送ってみたものの、第二の人生を歩むべく、部長職になるまではエンジニアとして活躍してた経歴をもとに就職活動開始。
とあるシステム会社に派遣先が決まったらという条件で仮採用されたのが9ヶ月前。
「58歳の方ですが、いかがでしょう」
とイケメンリーダーに打診があり、提案されたら全員と会う! がもっとうのリーダーは早速面談。
「Mikiさんの例もあるし、会ってみないとね(笑)部長としての目線とか、俺の知らない世界をアドバイスしてくれるような人だといいなぁ(笑)」
私の例もあるしってどーゆー意味じゃ!(笑)
まぁリーダーの言ってる意味はすっごくよく分かる。
人生経験豊富な部下がいるということはかなり心強いらしいですわ(笑)


さて、先日このSさんと喫煙所で会話をしました。
「実は私今月末で終了なんですよ」
「そーなんですか」
と、あっさりと返事を返した私に驚いたSさん。
そもそもそういうところが終了になった理由の一つでもあると私は思ってるんです。
Sさんが終了になるという事実は、おそらく、チームの半分以上のメンバーは知ってるんです。
さも秘密を打ち明けるかのように私に切り出したSさんにしてみれば、「え??なんで驚かないの?」ってことなんでしょうけど・・・。
チーム内の雰囲気を感じ取るとか、情報を得ようと積極的にコミュニケーションをとるといった行動をせず、目の前の与えられた作業に没頭することしかしてこなかったSさん。

聞いた話では、契約終了を自社の営業経由で聞かされた時、寝耳に水といった感じで「そんなはずはない!」と驚いたそうです。
遅刻したわけでも、無断欠勤をしたわけでもない。
会社のルールを守り、与えられた作業を指示通りにこなし、チームに迷惑をかけることもなく、毎日ただただ真面目に取り組んでいた自分が、なんで切られないといけないのか?

うーーーーん・・・・
一言でいうと、
「いやいやだからやん」

会社(派遣先)のルールを守るなんて派遣者として、社会人として当たり前のこと。
与えられた作業を指示通りにこなす これも当然のことです。
チームに迷惑をかけるなんて以ての外だし、真面目に取り組むなんてごくごく普通のことですよね?
あなたお幾つなんですか?
大学出たてのお兄ちゃんじゃないですよね?
これまで生きてきて培った経験や、知識や、58歳なりの人としてのスキルを活かすとかはないんかい?!

58歳で最前線で頑張ってるんですぅー
などという、年齢の割に頑張ってる は求められていないという事実をSさんはどれくらい理解してるんだろう。
クライアントは「年齢の割に頑張ってくれる」を期待して採用したわけではない。
この年齢でしか披露できない、知識や、経験をチームのために活かしてほしいのだ。

「なんせ15年現場に立ってなかったですから(笑)15年前の知識でこなせる作業があればいいんですけどねぇ。」
そういうSさんに私は
「新しいことを覚えるとかなさらないんですか?もしかして、新しいことに取り組む姿勢を見せていたら残れたかもしれませんよ」
というと、めちゃめちゃ驚くべき答えが返ってきた。
「新しいことを覚えるってことはめちゃくちゃ頑張らないといけないじゃないですかぁ(苦笑)ただでさえこの歳で頑張ってるのに、これ以上に頑張るなんて・・・(笑)昔の知識が通用する場所を営業さんに探してもらいます」

ないって!! ないない
そんな派遣先絶対になーーーーーい!!


58歳
私と一個しか違わねーじゃん!!
もっと頑張ってくれよ!!
この会社に拾ってもらったという事実を何故にもっと大切にしない!
チャンスなんてそんなに転がってないんだよ。
てか、この年だとほぼほぼチャンスなんてゼロよゼロ!

コロナで世界中が大騒ぎの昨今。
益々チャンスは減ったんだよ。

なんか、そのSさんと会話してて妙にイラついたんだよね。
50代頑張ろうよまじで。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べたもの

2020-07-23 15:40:35 | Diary
超お久しぶりのアップです(汗)
テレワークも終わり、7月からは通常の体制に戻り、毎日出勤しております。

アップしてなかった一ヶ月半の間に撮りためた画像たちをだだだーーっとアップしよかなと(汗)
コロナの感染が広がってるのも怖いので、この連休は家にいようかなと思ってるので、ガンガンアップいたします(笑)

まずはアップしてなかった間に食べたものを紹介します。

6月の中旬。
テレワーク期間中は週イチの出勤シフトだったんですが、同じ日に出勤してきてた同僚たちとお弁当をオーダーしました。

先日結婚記念日にお食事した料亭蔦茂がランチ弁当を作ってることを知り、んじゃあ料亭のお弁当を味わうか と私が企画しました。
私がオーダーしたのは天ぷら御膳弁当

お昼から豪華です!
大きなエビが2尾も!!
こちらが1600円。
1200円以上のお弁当&取りに行った場合 おーいお茶のペットボトルがサービスで付いてくるんです。
だったらせっかくだし1200円以上のにしよう となるのが心理。
5人でオーダーし、4人は1200円以上のを頼んだのですが、一人だけ「1000円のでいい」と、頑なだったのがFさん(43歳独身男子)
なるほどなぁー と思いました。
噂では5000万以上の貯金があるFさん。
そういうことなんだな と妙に感心しました。
だから私は貯金ができないんだ(汗)

6月の終わり、会社の若い女子二人と女子飲みをしまして。
栄のお好み焼きのお店に行きました。

お好み焼き前につまみで串と、もやし炒めをオーダー。
このあと、お好み焼きともんじゃ焼きをしっかりオーダー(笑)

お腹いっぱいで帰りました。

こちらは7月の1週目にお邪魔したJーModeさんにご馳走していただいたまぶし丼

いつも美味しいランチをありがとうございます。

ランチのあとは山間にある美味しいコーヒーを提供するカフェへ連れて行ってもらいました。
手作りのチーズケーキが絶品です。

濃いめのアイスコーヒーがまた美味しい!


この後もちゃちゃちゃーーっと記事アップに励みます(汗)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする