Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

今年もこの季節が・・・

2018-08-30 00:59:00 | Diary
今年も来たわこの季節・・・・
えぇ、深夜にせっせと梨剥きに徹する季節がやってまいりました。

私と旦那の梨にまつわる攻防については昨年の記事「旬のもの」をご覧になって下さいませ。

因縁の梨!(てか大袈裟だし(笑))

旦那が自家が梨園の知り合いから分けてもらってきた梨。
20個で3000円らしいのでやすいっちゃ安いのかな?

夕食後に早速3個むき、一番でかいタッパーへ。
「オマエも食べる?」などと言う配慮はまったくないまま、一人で2個分完食した旦那。
「はぁーやっぱうまいなぁー。明日の朝も食べたいから1個分補充しといてくれよ♪」
そう言い残し寝室に上がっていかれました。

今年も私は殆ど食べないまま時季が過ぎるんだろうなぁ・・・・
むきながらひとかけ食べたんですが、みずみずしくてむっちゃ美味しかったです。


ま、今日は許してやろう。
会社帰りにステーキ奢ってくれたしな。
ステーキ払ってもらったんで、言われたとおり1個分補充してから寝室に移動しました。
んがあああ!
明日からは分からんよ?
昨年までは私は無職だったから言われるまま毎晩せっせと梨をむきましたけどね?
今年はさぁ~ 私もさぁー仕事してるし~~

とは言え・・・・
「梨梨!!今すぐむいて!早く早く!!」
とせっつかれるのが超めんどくさいので、寝る前の梨剥きはきっちりとスケジュールに組み込まれるんだろうなぁ・・・

たまには食べたろかな(笑)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンションが上がるコスメ購入

2018-08-29 01:09:07 | Favorite
旦那が飲み会とかで自力帰宅だった本日。
今日は絶対に松坂屋に寄るのだ! と朝から決めてまして。

先日旦那が仕事関係の方から貰ったという商品券をしぶしぶ(なんでや!)私にくれまして(笑)
「自分で使おうと思ってたけど、何買っていいか分からんし・・・。ずっと自分の部屋に隠してたけど、見つかるんじゃないかってドキドキするの疲れたし・・・」
当たり前よ!
私によこせばいいのよこーゆーのは!!
すーーーぐ使ってやるうぅうううう

てか、見つけたらすぐさま没収やんんなもん。
だいたい隠そうなんて100年早いわ!


ってことで、ハワイ以来のシャネルのコスメ購入です。


アイシャドウ、フレグランス、リップ、リップペンシルの4点。
リピートはペンシルのみで、あとはすべてお初。

商品券を持っているってだけで気が大きくなる悪い癖ですな(汗)
なんで商品券の範囲内で買わないんだ・・・・といっつも思うんですが、それができるならこんな事になってないわ
(こんなことってどんなんや(笑))


リップはアリュールインクのエクスプレシオンにしました。
この間テレビ見てたら鮮やかなピンクのリップをマツコ・デラックスさんがしていて、
すっごい素敵!こんなピンクならしてみたい! 
と思いまして、シャネルのお姉さんに相談すると、
「だったらインクがいいですよ。一番ハッキリくっきり色が出ます」と勧められまして。

ここまで鮮やかなピンクは人生初かもしれません。
これに合わせてアイシャドウはブラウンにしました。
定番の丸い4色展開のではなく、5色展開のレ ベージュ パレット ルガール。
これオシャレなんですよ。
定番の黒ではなく・・・・

蓋が白!(というか、正確にはアイボリー)
アイボリーに黒のシャネルのロゴもオシャレですなぁ。

私が特に気に入ったのはこれ

分かります?
1本はブラシなんです!
感動しませんか?(って私だけか?)

シャネルってあのチップどーなのよ・・・って常々思っていて、使い切る前にチップがダメになっちゃうじゃんか!
なんでブラシにせーへんのよ といーーっつも思ってたんですよ。
これよこれ。絶対にこっちの方が使い勝手がいいと思うわ。


アイシャドウ リップ ペンシル・・・・ここまででやめようと思っていたのに
「商品をお出ししてる間、こちらの香りをお楽しみ下さい」
とお姉さんが香水をしゅしゅっと吹きかけてきた小さな紙をくれたんですが、それがまたむちゃくちゃいい香りで。
「え?これなになに?なんて香水?」
「ココマドモアゼルでございます。お客様にお似合いだと思いまして」

などという魔法の言葉(笑)

ちょうどハワイ旅行の時、セントレアで購入したエルメスの香水が切れてしまい、シャネルのあとで、隣のエルメス行って買うかぁー
と思ったところの、ココマドモアゼル。

「今なら限定セットで、ポーチが付いて、ボディオイルとのセットでございますぅー」
「うわぁー限定セット・・・ポーチが・・・ほぉーーー」

ってことで購入と(汗)

さっきお風呂上がりにボディーオイル塗ったんですが、むーーーっちゃくちゃいい匂いです。
今朝まで使っていた、エルメスの香水「エカルラット」のそこはかとなく香る感じも大好きだけど、シャネルの超攻撃的なオラオラの感じも嫌いじゃないんだよなぁ。

セクシーかつクール
攻撃力の高い女子をイメージさせる「ココマドモアゼル」
この秋冬はこれで行ったろーっと(笑)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいランチ

2018-08-29 00:13:01 | Diary
日曜日、久しぶりに30代のMちゃんと一緒にJ-Modeさんに出かけてきました。
いつものお店で美味しいランチをごちそうに。

穴子のフライ いちじくと生ハム タコのマリネ



あー これなんだっけ・・・・美味しかったわぁ。



これこれ! これも最高でした。あっつあつのソースにパンがよく合うんです。



真鯛のカルパッチョ



こちらもあつあつのグラタン



そして中華麺の冷たいラタトゥイユ



デザート 三種


太るわぁ~ 痩せないわぁ~ と散々ゆーて来ましたが、もぉね完全に開き直りました(笑)

健康診断の結果が散々で、中性脂肪とLDLコレステロールが多すぎるから再検査に来いって言われまして・・・(泣)
んなもんさぁー真夏の検診で、前日から水分をなるべく摂らずに(前日及び当日朝は水分を控えて下さいって書いてあんじゃん!)
体中カラッカラの状態で臨んでるんだよ?
しかもあの日は名古屋が初めて40℃を超えた日で、朝から37度くらいになっとったっての!
前回の数値より上がるに決まってんじゃん!(と、夏のせいにする(笑))

ふん!
知らん知らん 再検査のために会社休めってのか?このやろうーーー(って誰?(笑))


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここへ来て頑張るテレビ

2018-08-28 01:42:38 | Diary
テレビネタが続いております(汗)

さて、先日うんともすんとも言わなかったテレビなんですけどね・・・?
実は、ここへ来て頑張ってるんですわ。

なんと、普通に音が出るという(笑)


なんの問題もなく動作してるんです。
『あ?なになに僕なんか問題ありました??』
みたいな感じです。

音が出なくなった記事を書いたのが先週の水曜日なんですが、その前にも
「あれ?なんか変」って事象が実はちょいちょい発生してはおったんです。
スイッチ入れても反応が遅いとか、起動する際に奥の方で「キィイイン」みたいな機械音がしたりとかね。
そんな事象が発生していての先週水曜に完全に音が出なくなったもんだから、あぁーいよいよ壊れたなと判断したんですが、なんと、週末から普通に動作してはるんですわ。

んもぉおおおおお
あのさぁーーー 急に元気になられましても困るやん(泣)

もぉね、いてもたってもいられなかった私。
旦那を無理やり付き合わせ、土曜日にエディオンに買いに行きましたがな。
えーーそうです。
テレビと冷蔵庫一気に購入です(汗)

知り合いの男子から「SONYの43インチが安く買えますよぉ~」みたいな情報もLINEで届いてたので、穴のあくほどネットで比較(笑)
リビングのテレビもBRAVIAだし、おっしやっぱBRAVIAにしよと決め打ち。
冷蔵庫も春先から3回くらい見に行ってて、買うなら杏ちゃんとオードリー若林がCMでやってる、野菜室真ん中切れちゃう冷凍の三菱のやつにしようとほぼほぼ決めていて、二つ買うんだから負けてちょうだいよ作戦を決行しました(笑)

春の時は発売後すぐだったこともあり、冷蔵庫だけで30万超えしてたんですが、
今回のテレビとのセット買いで、リサイクル料、消費税込み込みで30万にしてもらいました。

ネット購入も検討したんですが、ネットだと古い家電を引き取ってもらるとしても手間がかかりそうだし、配送代がかかるかもしれないし、・・・といろいろ考え、結局店舗で購入しました。
エディオンカード使えば5年間保証が無条件でついてくるしね。

スケジュールの関係で配送は9月の第2週になったんですがね・・・
今朝、私の部屋に覗きに来た旦那。
普通に動いてるテレビを眺め
「これ・・・もったいないし俺の部屋に置こうかなぁ・・・」とポツリ。
「いいけど、時間の問題で壊れるよ?壊れたら自分らでエディオンに持ち込むことになるじゃん?車に乗らないじゃん」
「・・・そっか。そやな。」

と、あっさり諦めてました(笑)


でも・・・・
こうやって普通に動いてるテレビを見ていると、なんだか私もちょっと寂しい気が・・・・
冷蔵庫には思い入れはないんだけど、このテレビはなぁ・・・なんだかなぁー思い入れがあるわぁ。

とは言え、新しいのが来たら一気にテンションが上り忘れちゃうんだろうけどね。
(なんせ私のことなので(汗))


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを買うかどうするか迷う

2018-08-24 00:15:41 | Diary
昨夜に引き続きのテレビ問題。

私の隣の席に座る(毎日お昼はセブンイレブンのメロンパンを食べる)K君。
このK君に昼休み聞いてみたんです。

以下 K君との会話を再現。あ、ちなみにK君は名古屋市内に一人暮らしの33歳の男子です。

「K君家ってさぁーテレビないって前に言ってたじゃん?」
「はぁ ないっすよ」

この、テレビがないって人種。
ITって結構な割合でいるので、昔ほど驚かないんですが、この時のK君との(テレビが家にないという)やり取りが結構おもろかったのでまたいつか記事にしたいと思います。

あ、話を今日の昼休みに戻し・・・・

「10年くらいないんだよね?」
「いえ・・・10年なのかなぁ・・?いや確かアレは・・・」

K君は正確な日付を思い出そうとメロンパンをかじるのをお休みし(しかしメロンパンをしっかりと両手で持ったまま)ゆっくりと考え出した。
K君は私みたいにせっかちじゃないので、ゆったりじっくりと物事を考える子なのだ。
じーっと待つ私。
待つ間に私はサンドイッチを食べっちゃってるんだけどね。
K君のメロンパンは半分のところで止まったまま・・・・

「あ・・・正確には・・・8年くらいじゃないでしょうか・・」
「あそ、でね?どうなの?」
「ん? どうって?何がですか?」
「あのさ・・・・」
と、私は、昨夜自分の部屋のテレビの音が出なくなり、これはどうやら壊れたと思われるため、テレビがない生活はいかがなもんかとテレビのない生活をしているK君に参考意見を聞いてみよかと思ったことを一気に話した。

「だけど・・・リビングにはテレビあるんですよね?」

げっ・・・そう来たか(笑)
あーーあるさ。あるあるもちろんあるよ?
いやいやだけどさ、まぁーいいやんその辺のところは(笑)

「リビングにはあるけど、寝る前とか、朝の支度しながらとか、テレビが寝室にあるのが普通すぎて、ないとどうなるんだろうって想像できなくてさ。」
「リビングにあるんだから寝室に必要ですかねテレビ」
「・・・必要だと思ったから置いてるんよね多分」
「ふぅーん。ないならないてすぐ慣れますよ(笑)」

K君はニコニコしながらそう言い、それまで止めていたメロンパンをかじり出した。

あかん・・・・
全然参考になりやしないわぁあああ(笑)
もっとこう・・・邪念ばかりの、何でもかんでも知りたがりの、流行り物や旬なイケメン俳優は常に押さえておきたい! と考えるような人に聞かないと・・・・
があああああああああああああ
そんな人私の周りに私しかおらへんやーーーーん(泣)


Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにテレビが

2018-08-23 00:43:49 | Diary
ついに来てしまいました。
元リビングの主、そして今は私の部屋の主となっていたこちら

HITACHI Wooo 43インチプラズマテレビ

10年前に購入した・・・・あれ正確には何年だっけ・・・?
と思っていたら!
そーーーー!! このブログに当時の記事をアップした記憶が!
あったあった!「Digital Television」←この記事です。

すっごいわぁー
テレビを購入した時期から、テレビが終りを迎える日まで、どちらもブログに記録されているという感動・・・・
てか、当時はこのスペックでもむっちゃキレイに感じてたんやね。
デジタル放送開始直前で、43インチがほぉーーーでっかああああい と感じてた頃。


あっ・・・・思いっきり話がズレてまった(笑)

そーーーーなんです!
これね、実はね?
普通にテレビ放送が映ってるように見えますよね?
画像が乱れるとか、バスクリンみたいな色になってるとか(ふるっ!(笑))ではないんです。
なんと・・・・

音が出ない!
ノーマークやったわぁ。
まさか11年目にして音が出なくなるとは・・・・
映像がおかしくなるなら分かるが、音ってなんでよ音って!(ってしつこい!(笑))

突然来たんです。
昨夜ベッドに寝転んでテレビのスイッチオン・・・したら画像は出るが無音。
ギョッとしてたら数分経って普通に音が出始めたので、おっし気のせいやな・・・と思い込もうとしてたんですが、やっぱ来たわぁ~
ついに来ました。
さっきから30分くらいつけっぱだけど、うんともすんとも言いやしない。
まぁーかんな。
いよいよアカンな。

はぁ・・・冷蔵庫もいよいよ「なんでこんな急に霜だらけになるねん!」ってくらい製氷機周りにぶ厚い霜がくっつき出したし。
引っ越しのタイミングで引退し去っていった洗濯機と電子レンジ。
「アイツラの分までまだまだ俺たち頑張るよぉー」と現役にこだわっていた君達なのに・・・・。
いよいよお別れの日が・・・・うぅうぅうう

って、急にそんな出費できへんわ!!
もぉおおお 参ったなぁ。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイル

2018-08-21 02:36:15 | Nail
日曜日。
いつものネイリストさんに自宅に来てもらいネイルチェンジ。

前回と同じデザインに。

画像だと赤が強調されてますが、もう少しボルドー寄りになっています。

白から赤に変わるだけで全くイメージが違います。
細かいですが、前回に使ったシルバーラメとは別の、もう一段階ゴールド寄りのシルバーにしています。
粒子もこちらの方が細かいので、エレガントさが増した感じに仕上がっています。

このシリーズしばらく続くかも?
次はネイビーと合わせようかなとかね。

もう少し季節が進んで秋めいてきたら、シルバーラメではなくゴールドラメにするのもいいかもしれません。
その際は、ホロもホワイトではなくゴールドとかね。
ネイリストさんが黒のホロを持っていて、ほぉー 黒のホロ可愛いかもとも思ったんだよねぇ。

あ・・・いずれにしても派手目になることは間違いない・・・(汗)


キラキラビジュー系のストーンも大好きですが、やはり引っかかるし、1ヶ月の間に1~2個は落ちるので、そういう点ではホログラムはゴージャス感も出て、かつ、劣化しないという。


昨日はネイルで、本日月曜日は仕事終わりに美容室に行ってきました。
ここ最近の行きつけのお店は家からすぐの場所にあるサロンなんですが、カラーはチケット制でして。
最初に5回分を一気に支払い、23日くらいの間隔で根本のカラーだけに行き、カットは気になったタイミングでやってもらうことにしています。

前のサロンは35日間隔でカットとカラーにしてたんですが、ハッキリ言って35日って(ショートカットではないので)カットするには中途半端。
かと言って35日開いてるので白髪は気になるし、髪伸びてないし・・・みたいな。
それでいてカットとカラーで1万ちょっと払っておりまして。
ずっとやってもらってた担当のお姉さんが家庭の事情で急にお店を辞めてしまったのを機に、今のサロンに変えたんですが、カラー代先払い制のこのシステムいいかもです。
カラーだけなら支払いは発生せず、なんか得した気分になります(笑)

23日間隔って「あ・・・白髪出たな」と気になったジャストのタイミングなんですが、この23日を編み出すのになかなか時間がかかりました(笑)
20日だと早すぎる、28日だと気になりすぎる・・・みたいなね(笑)

しかしさ
体重は増える白髪は増える髪に艶はなくなる・・・・はぁー日々劣化との戦いだわぁ。
あ、もう一つあった。
目が見にくくなる・・・・。

もぉーーーー 悲しいわぁ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラガラのオフィス

2018-08-14 23:57:04 | Work
人が少ないとは思ってたんですが、今朝出社してびっくりしました。
本日出社して来てたのは私を入れて5人(笑)
18人中5人ですよ?

出社していない13人中、客先出張の人が二人いるので11人が夏休み取得。
本日火曜まで取ってる人が6人、水曜まで取ってる人が5人、月曜日の昨日だけ取った人は私だけ(笑)
「もしかして昨日はもっと少なかった?」
と隣に座る、お昼は毎日セブンのメロンパンのK君に聞くと
「mikiさん一人分少なかったですかねぇ」

ははは そりゃそうか(笑)

そんなK君も9時半には構築作業で上の階のサーバー室にこもりっきりになったので、ほとんどの時間、私の島は私だけでした。
(ちなみに、チームの島は合計2つです)
後ろの島にポツンポツンと3人・・・・

まぁーーしずかったらありゃしない(笑)
人も少ないからエアコンが効きまくり、午後からカーディガン羽織ったくらいです。
(私 冷え性じゃないので、カーディガンは持っては行きますが殆ど着たことないんですよ)


でも、実は私
この、お盆シーズンの人が休みまくってる時のオフィスの雰囲気がすっごい好きでして(笑)
ITあるあるだと思うんですが、会社は休まないので各自好きな時を取るわけですが、やはりお盆の時季に取る人が多いわけです。
でーーー 人が少ないからなんかあったらやばいじゃん?
と思いがちですが、大手さんを始め、ほとんどの企業様はこの時季休みなので暇なんですわぁ~~~(笑)
電話も鳴らないとっても静かなオフィス。

ビル内もそう!
ビルに入ってる殆どの会社がお休みなので、トイレが空いてるぅ~~ 給湯室が空いてるぅう~
エレベーターが空いてるぅーーー といい事ずくめです。
これは行かねば! です(笑)
とてもじゃないけど仕事スイッチを入れる気にならず、普段の6掛けの省エネモードでダラダラと過ごしました。

もちろんオフィスだけじゃない!
朝に立ち寄るコンビニ、車の数(毎朝の渋滞も嘘のようにありません)
何もかもががらーーんってしてるオフィス街。
いいわぁ~ 毎日こうだといいのに。

さーーーて、
明日もだらだら~っと仕事しよっと。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じる者は救われる

2018-08-14 00:55:39 | Diary
前回の記事「こだわり」の続きです。

本シリーズも3回目。
悩める彼女の依頼にいよいよ出てきてくれた彼。
重い腰を上げ約2年ぶりに目の前に現れた彼に、彼女は思いのたけをぶつけられたのか・・・・


彼女の目的は、彼にまずは謝罪してもらい、そして、
「今の俺は付き合えるような状況ではない。君のことは大好きだけど終わりにしよう」
と彼に背中を押してもらうこと・・・・だったはず!
んがー、予想通りというか、最初からミッションを達成する気などなかったのか知らんけど、会うなり彼女は出鼻をくじかれた。

「で・・・LINEで『最後に背中を押して欲しい』って言ってたけど、俺に何をしてほしいの?」

想定外の質問を受けた彼女は、
「なにって・・・今までなんで無視したり、放置したり・・・。会えなくても普通にLINEくらいやり取りしてくれればいいじゃない!ずっと拒否られて冷たくされて、終わらせたいってこっちが思ってもしょうがないでしょ!」
と、感情的になり、そのままこの2年間いかに辛かったかを愚痴りまくったらしい。

うん、うん と黙って彼女の話を聞いてた彼は、一段落ついてからこう言った。

-------------------------------------
俺は終わらせる気はない。
今は状況が最悪で会える余裕がないけれど、
また二人で会える日が来るように頑張るつもりでいる。
いつになるかは言えないけれど、それまで待っててくれないか。
その日が来たら必ず連絡するから
-------------------------------------

彼のこの発言に彼女は「何故それを2年前に言わなかったの?」と詰め寄ったのだが、
「あの時はこんな状況になるとは予想してなかったから」
といなされた。

淡々と話す彼に彼女は感情的になりこうも言った。
「私が待ちくたびれて、あなたが連絡をくれた時には気持ちが冷めてしまっていても構わないの?」
「それはしょうがないね。」
「受け入れるの?」
「受け入れるしかないと思ってる」

彼は何も間違ったことを言ってないと思うのだが、彼女はその彼の態度に納得がいかないらしい。
彼女に言わせると、はっきりと終わらせないだけで、終ったも同然なのだから、
だったら今「終わった」と終止符を打ってほしかったんだそうだ。

いやー
だってさぁー 
彼は会えるようになったらまた始めればいい・・・と正直に言ってるんであって、それ以上何を言えるだろう。
会えない間に彼女の気持ちが冷めることなんて当然ある。
彼女が待っても待たなくても、今の自分はこれしか言えないから・・・ということだと思うのだ。

前回の記事で書いたように、不倫 は結婚という着地点がない。
そもそも(一般的には)着地してはいけないもの。
そして、恋愛に限らず物事はすべて「始まれば終わる」
理想の終わらせ方をイメージし、イメージ通りに終わらせようと躍起になったところで終われない場合もあるし、終わらせたくないのに唐突に終止符が打たれる場合だってある。

彼女の本当の望みは終止符を打つことでもなんでもなく、ただ彼に会いたかったのだと思う。
LINEを無視され、たまに繋がっても冷たい言葉しか言わない彼。
自分は嫌われたのか、彼にはもう気持ちは残っていないのか、逢えなくて辛くないのか、私はこんなにつらいのに・・・・
そんないろんな思いを彼にぶつけ、そして確かめたかったのだ。
で、彼は出てきた。
彼女からのLINEを無視しなかった。
彼女の思い描くそれとは違うかもしれないが、彼女に対する感情が残っていることは立証されたのだ。
それではだめなの?
と私は思うんだけれど、彼女は納得しない。
「気持ちがあるならこんなにほっておけないですよね?会えなくても平気ってあり得ないですよね?」

いやいやいや
あるんだって!不倫だもん!
生活していくだけでいっぱいいっぱいの状況で
『さぁー今週末は不倫相手とデートするかぁー』なんて男はまずいない。
安定した生活があってこそ なんです。

彼と逢った日から10日が経過し、彼女は今も悩み続けています。
待てばいいのか待たないほうがいいのか を。
うーーーん
その結論はすぐには出ないと思うなぁ。

てかね、一般論や、倫理観は置いといて・・・(って置いとくんかい!(汗))
待てばいいのか ではなく、待ちたいのか であり、
待たないほうがいいのか ではなく、待ちたくないのか だと思うんだよね。
どちらも選べず、選べないことが苦しいのだとしたら、それはもうね、苦しい気持ちが静まるまでじっと耐えねばなりません。
いずれにしても苦しいんです。

気持ちも時間もコントロール可能で、相手に対して過度な思い入れをせず、相手も入れ込ませないような適度な距離感を保ち、絶妙なバランス感覚でうまいことやりきれる、いわば不倫スキルの相当高い人でないと手を出しちゃアカンと思うなぁ。
って、そんな人いるんかい?(笑)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪意のあるコメントについて思うこと

2018-08-13 02:24:52 | Diary
10年間、ちまちま書いてきた本ブログ。
アクセス数がずっと一桁で、見てくれる人など殆どなかったなぁ。
一日の訪問者数が100人を初めて超えた時、めっちゃ嬉しかったなぁ・・・。


ここに来て急にアクセス数が増えたんですがね?
アクセス数が増え、大変ありがたいと感じると同時に、そうか、こういう若干悪意のあるコメントも頂くことになるのだなと実感しました。

えっ?なんのこっちゃ?
と思う方もおられるのかもしれませんね(笑)
興味のある方は、前回の記事「チームの新人さん」に入っているコメントを確認していただければと思います。


実は今回のコメントの数日前にも(おそらく同じ人かな?)別の記事に、誹謗中傷系の悪意を感じるコメントが届いていました。
この手の対処はスルーするのがベスト。
よって、あまり深く考えず、管理人の特権である削除処理を実行しました。

投稿した方が自分の書いたコメントが存在していないことを知れば
「すぐに削除されるんじゃ意味がないな」
と判断し、しばらくはコメントを入れる気も失せるだろうと思っていました。
ですが、昨日またしてもの(悪意ある)コメントを発見し、うーーーむ、どうしたもんかと考えてみました。
考えた結果、後にも先にも一度だけ、一回こっきりで私の考えを書いてみようと思いました。
しばらくお付き合い下さいませ。


まず、今後、誹謗中傷系のコメントが来た場合は確認次第管理人の権利を行使します。
(小難しいことゆーてるけど削除するってことやん?(笑))
で、基本無反応というスタイルにします。

私は公人でも芸能人でもなく一般人です。
世の中にアピールすることを生業としているわけではありません。
そのようなどこにでもいる、地方都市に住む普通のおばさんのこのような些細なブログに"わざわざコメントを入れてくださる"という有り難さも正直感じています。
せっかく"わざわざコメントを入れてくださるのに"なんで悪意のある内容やねん!
普通の内容を入れてくれてたら、どんなに気持ちが穏やかになれただろう、どんなに励まされただろうと思うと残念でなりません。

人のテンションを下げる為の労力を惜しまない方に、何を言っても伝わらないのかもしれません。
火に油を注ぐかもしれませんが、敢えて言わせてもらうのなら、私に書く自由があると同時に、見ない自由ってのがありますやん?
私のブログを読んで嫌悪感をいだき、気分を害しているのであれば、
「ええええい!!腹立つわぁ~ こんなイラッとするブログ一生見てやらん!!」
という選択を何故しない? と思うんですよ。
更に言うなら、腹たってもいいし、嫌悪感を抱くのもいいとして、それをわざわざシステムを利用し、コメントという形で表現するメンタリティはなんぞや??
と思うのです。

ご近所や職場、あるいは学校で誰しも嫌いな人や苦手な人がいると思うんですが、その相手に面と向かって
「私あんたのことが嫌いやねん!」ってわざわざ言うかぁ?? 
常識的な大人なら言わないよね?
それがことネットになると何故できるん?? と非常に不思議なんですよねぇ。


こういう悪意のあるコメントを書く人は案外身近にいる・・・
みたいな記事を昔何かで読んだことがあります。
悪意のあるコメントを投稿した方が、私の周囲にいる身近な方でないことを願うばかりです。

コメント拒否設定をするのは簡単です。
けれど今まそうしてこなかったし、これからもそうしたくないと思っています。
好かれようとか、人気ブログにしようとか、そういった考えは毛頭ないのですが、やはりこのようなコメントが入ればそれなりに傷つきます。

確信を持って人を傷つけるという行為は、必ず己に返って来ると私は信じています。
わざわざ入れるコメントが誹謗中傷系のコメントでないとダメなんですかね?
誹謗中傷をすることでスッキリするんですかね?
ストレス解消の方法は自由です。
自由なのですが「傷つけてやりたい」との念が入った言霊をぶつけることで、一時的にストレスから解放されたとしても、ほんとうの意味での心の浄化にはならないと思います。
誰かに対して発せられた悪意は、必ず違う形で被ることになると私は思っています。


今後は悪意コメントは削除する・・・・と冒頭に述べましたが、前回の記事に投稿されていた(悪意)コメントは削除せず、このまま残したいと思います(笑)
あのコメントを入れたどこぞの誰かがいつかこれを見た時、
「うわぁーなんでこんな事書いちゃったんだろう」と思っていただければ幸いです。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする