goo blog サービス終了のお知らせ 

`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

続 ルクセンブルグ

2011年11月13日 | 



翌日は
モーゼル川にそってドライブ。

モーゼル川はドイツとの国境でもあります。








ルクセンブルグからモーゼル川をはさんでドイツ




ルクセンブルグ


遠くに見えるのは、ぶどう畑

そうなんです。
モーゼル川沿いには、両国とも延々とぶどう畑が続いているのです。





ドライブがてら、ワイン醸造所(CAVE)に立ち寄りました。






この地方で美味しいと言われている白ワインを買いました。


ちょっと休憩







人懐っこい白鳥さん達ですね。

ごめんよ~手ぶらだよ~





な~んだ・・・てね。








もう一件立ち寄りました。





ここで、クレモンを買いました。






シャンパンよりお安くて、味もヨシ。



帰り道




高速道路があんな高い所にある。



途中、ルクセンブルグのスーパーによってお買いもの。
物価はそんなに安くはなかったけど、なんせ、お酒、たばこが安い。
ガソリンも。
パーキングにはベルギーナンバーの車がたくさんありましたわ。

虎徹の面倒をみてくれた息子にウイスキーを。

ここでも、また白ワインを買い、
そして、こんな揚げパンも買ってみました。





Boxemännchen(フランス語Bonhomme brioché)

おいしかったです。
こっちのドーナツよりおいしい!


そして、もうひとつ甘いものを。
これは、ルクセンブルグの朝市で見つけたもの。







チョコレートコーティングのバームクーヘン(*^_^*)

さてさて、お味の方は・・・お楽しみ♪



最後にお勉強!?

ルクセンブルグにはルクセンブルグ語があります。

ルクセンブルク語(標準ドイツ語: Luxemburgisch, ルクセンブルク語: Lëtzebuergesch, フランス語: Luxembourgeois)は、ルクセンブルクの国語、公用語のひとつ。
ルクセンブルク語は、もともと西ゲルマン語群に分類されるドイツ語(高地ドイツ語)のうち、中部ドイツ語に属するモーゼル・フランケン語の方言だそうです。

町を歩いていると、ドイツ語っぽい言葉がよく聞こえてきた。
ルクセンブルグ語だったのでしょうね。
気のせいでしょうけど、モーゼル川沿いのお店の人のフランス語も、なんとなく固いフランス語で、そう怒ってるような感じだったわ。




今回の旅も楽しく過ごしました~♪



虎徹くん、
お留守番ありがとね。





いじけてるわけではないよね~(^○^)
(ちなみに、バニの玄関マットは、玄関ではなく、部屋の入口に置いてます。)











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルクセンブルグ | トップ | そして、今日の晩御飯は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事