`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

Dognappings

2007年11月30日 | 新聞
どうも、体が重い。
お天気のせいか…
月、火と1日グタァ~~~~~

昨日、これではイカンと娘と街をうろついた。
娘と行くと、衝動買い!これまたイカン!

包装もしっかりプレゼント用にしてもらっちゃった。



<わたしの~?>
じゃないのよ、ミルキー。

自分達用のでも、こうやって包んでもらうと、家に帰ってあける楽しみがあるもんね。



<食べるもんじゃないのねぇ~>

そうです。
テカってるので、
アップで。





ウフフ~♪
お店の人が、「ディズニーランドにも売ってないのよ」と。
しっぽの鈴がいいでしょ。

さて、本題の前に、
本日の新聞より。

この行列は何かというと、中学の申し込みのために2日前から並んでいる保護者の皆さんです。
今までこんなことはなかったと思うんだけど、なんか申し込み方法が変わったらしい。入試がないので、言ってみれば早い者勝ち?
いい学校にわが子を入れたい親の心理は理解できるけど…この国の学校間格差の大きさを物語ってますね。昨日の昼のニュースで放送されたことも、親にプレッシャーをかけたようで、今日はさらに行列が延びたそうだ。ちなみに、この現象は、ブラッセルやブラバンワロンで見られただけで、このへんは静かなもんです。
待つ間に、連帯感が生まれるようで、皆さん和気藹々。温かい飲み物を分け合ったり、暖房器具に皆してあたったり。テント持参の完全防備で並んでいる人もいました。ご苦労様です。

しかし、これがまた学校間格差を広げることになるんじゃないでしょうかね?



そして本題です。

「犬泥棒が、2006年の2倍!」だそうです。

うれしくない順位だけど、

①bichon maltais(マルチーズ)
②チワワ
③ジャックラッセル  の順で盗まれている。

昨年は①ジャックラッセル②ブルドッグ③チワワ、レトリバー犬種(おもにゴールデン)だった。そして、犬の行方不明件数のうち犬泥棒によるものが15.5%を占めてた。



動物の値段が上がるにつれ、犬泥棒も増えてきている。特に、小型犬の人気犬種が狙われていやすい。盗まれた犬のほとんどはまた販売されている。
今年は、すでに行方不明犬のうち28.5%が犬泥棒によるもので、昨年の2倍以上だ。
2001年以来、138頭のロットワイヤーや218頭の Amstaffs と言われるStaffordshire アメリカのテリアが盗まれた。元々穏やかな性格の犬種が、犬泥棒から悪徳ペット業者の手に渡り販売されたことで、凶暴な犬種となってしまった。

というような記事内容でした。

こちらもだんだんペット業界も悪しき拝金主義がはびこってきたのでしょか。
あ~・・・・



ミルキーも気をつけよう!
あのね、散歩をいやがったらダメよ。私たちが犬泥棒と間違えられるからさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて

2007年11月28日 | 
ブックメモ

「対岸の彼女」  角田 光代

30代女性2人。既婚子供1人の女性と未婚の会社社長。
立場の違う2人の生き方を通して、きっと
「女性」にエールを送っているんだろうなぁ。

…さめた感想だわね。

30代もとっくに過ぎ、40代も1年を切ってる私には
そういう世界もあるのかという感じ。
それに、30代の私は1歳2歳児がいて、すでにここにいて、
働くことや日々の暮らしに変化を求めようなんて余裕なく過ごしていた。
日本にいた頃は、まだ公園デビューなんて言葉もなかったと思うけど、公団に住んでいたので、公園には子連れのママさん達がいっぱいいて、その中からなんとなくグループができあがっていたような気がする。そして、同じような身なりでバギーを押し、3,4人一緒に買い物に行ってるグループもあって、私にゃ、できないと思ったなぁ。常に一緒ってとこが。
でも、引越し、しかもベルギーへ、なんてことになったから、送別会もしてもらって、いい関係のお付き合いができたなと思っている。
話が本からそれちゃったけど、日本を遠く長くはなれたおばさんの現代女性に関する社会勉強本でした。

「あかんべえ」 宮部 みゆき

一気読みしたくなる本です。おばけさんと仲良くなり、お化けさんがちゃんと成仏できるようにがんばる健気なおりんちゃん。おりんちゃん自身も出生の秘密があって…
おりんちゃんのまわりにいるおばけさんはやさしいけど、恨みつらみで、人にのり移って復讐を企てる亡者もいる。

ずっと前、確か平岩弓枝だったと思うけど、亡者にとりつかれた人の話の時代小説を読んだ時、「そっか、人間、気が弱ってると、魂を食われて体をのっとられちゃうんだ。そんな時、フラフラ~と電車が入ってくる線路に飛び込んじゃうんだなぁ」なんてことを思ったことがある。どんなことがあっても、シャンとしてなきゃ、ってね。なんせ、すぐに影響されるタチなもんで。

子供の時から苦労に苦労を重ね、真面目に一生懸命に頑張ってきた七兵衛さんにはおばけさんも亡者も何にも見えなかった。肝心のところで、チンプンカンプンの七兵衛さんには親しみを感じる。心に何かわだかまりを持つ人間には、本当に見えるのかなぁ。なんせ、主人と娘は結構霊感が強いようなので。
私は鈍感なので何も感じないんだけどね。

悪霊を自分の体に閉じ込めて、踏ん張って生きてきた孫兵衛さん。最後には力尽きてしまうのだが、きっと昔は強靭な精神力を持って凛と生きている人がいっぱいいたんだろう。

亡者は滅び、おばけさんは無事に成仏できる。
やはり成仏して、そして輪廻転生、またどこかで生まれ変わることができるほうが、おばけさんのままでいるよりはいいよね。

「ウメ子」 阿川 佐和子

面白かった。今の子供達よりも子供に自由な空間がいっぱいあったころを思い出す。阿川さんの体験談かと思ったけど違いました。でも読んでいたら、阿川さんの顔が思い浮かびました。(幼稚園の頃も今と変わらない?なんて失礼な、ね)

「幸福の船」 平岩 弓枝

婚約解消の傷を癒すために世界一周の豪華客船に船医として勤務する父とともに旅に出る主人公。どうもひがみっぽいタチなもんで、「ゼイタクゥ~」
船内で起こるトラブルをミステリータッチで描き…て書いてあるけど、登場人物が絡みすぎに繋がりすぎ。
ただ、いろいろな人が乗り合わせていて、それぞれの人生があるんだなぁと。
巻末に「豪華客船に乗ろう」という、平岩弓枝さんと阿川弘之さんの特別対談がありました。
へ~と面白い偶然だね。

宮部みゆき、阿川佐和子作品はお借りしました。
ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2007年11月27日 | 新聞
11月25日 日曜日 午前3時10分
ベルギー スパで地震がありました。
震度 3

画像は、地震とは関係ない
<しまった~バレちゃったぁ~ごめんなしゃ~い>
のミルキーです。

このソファーにのってはいけないことになっている。
にもかかわらず、ミルキーの毛だらけ。
ということは、やっぱり、ソファーの上で寛いでいたのね…

地震のニュースは、こちら。



特に被害もなく、地震と感じた人も少なかったようです。

1692年に、ベルギーで震度6.2の地震があった。
今後、短期間に小規模の地震が繰り返し起こるようなら、また大地震の可能性もあるが、今のところは全く0ではないが、心配はないとのこと。

さすが、DH紙。地震に無縁の国とは言え、いいのかなぁ?ソレで。



☆SPA…リエージュから約40km

日本では“温泉”の意味で使われている「スパ」という言葉の語源になっている町。アルデンヌの豊かな自然の中に多くの源泉を持つ。
古くから水の町として知られ、ベルギー王室を始め、ロシア皇帝ピョートル大帝など各国の王や貴族、またヴィクトル・ユーゴー、アレクサンドル・デュマなど数々の著名人が療養のためにこの町を訪れました。
スパ近郊のspa-francorchamps(スパ・フランコルション)のサーキットでは毎年9月にF1グランプリのレースが行われ、多くの人達で賑わいます。
人口 約1万人。

■スパ・フランコルション・サーキット
Le Circuit de Spa-Francorchamps
毎年9月にF1のベルギーグランプリや24時間耐久レースが行われます。オー・ルージュEau Rouge(フランス語で“赤い水”)と呼ばれる急坂はレーサー達から高い評価を得ています。
               (以上、ベルギー観光局HPより)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真剣です。

2007年11月27日 | ミルキー♪
昨日日曜日。

雨のあがった夕方、娘とミルキーと散歩に出かけた。
行き先は、フラフラ~とまたしてもグランプラス。

「今日は、コイン落としもユーホーキャッチャーもやんないね」と私。
「そうよ、そのためにミルキー連れて来たんだもん」と娘。

え、ミルキーの散歩がそもそもの目的であったのでは…

さて、この真剣な顔のミルキー



何を期待しているのかというと



このお店で買ったクレープ(チョコがけ)なのだ。




綿菓子とクレープ、どちにしようかと
(あきれるぐらい!)迷いに迷ってクレープにした娘。
もちろん?立ち食い。

お店のお兄ちゃんに、
セントバーナードに間違われたミルキーでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり

2007年11月22日 | 
雨が降ると気温があがる。

キーンと冷える晴天と暖かい曇天と…
どちらがいいかといえば、お天気がいい方に決まってるけど、
最近の原油価格の高騰で重油のお値段が「コワイ!」
暖房費節約で、吐く息が白くなる家の中ってのもいやだなぁ。
ちなみに火の気のない台所は、台所そのものが「冷蔵庫」
サブ!!!


で、ミルキーはというと、




気温が高かろうが、低かろうが、
お天気がよかろうが悪かろうが、
知ったこっちゃな~い…なんてね。

さて、今日は「言葉」について少々。

この前主人が
「『ほっこり』の意味知ってるか?」
と聞くので、
「ほかほか、ほっこりあたたかい」と言うと、
「ちゃうねん」と言う。
「え?んじゃ、どういう意味?」
「疲れるってことやねんて」

ホンマかいなぁ。そんなん聞いたことないわぁ。

主人が言うに、関西の落語家さんのブログに
今時の若いもんは言葉を知らんという例として
この「ほっこり」について書かれてあったとか。

早速調べてみました。




『ほっこり』
☆大辞泉 (1995年発行)
 【副詞】 ①いかにも暖かそうなさま。ほかほか。
      ②ふくよかなさま。
      ③つやがあって鮮やかなさま。
   「庭の紅葉さへほっこりとした色がないわい」(古今集)  
   
     …へぇ~、それは知らんかった。  
 
 【名詞】 ふかしたさつま芋

☆大阪ことば事典 (2004年発行)
 【副詞】ほっと疲れたさまにいう。

 【名詞】ほっこり・ほっこりで焼き芋
   (ほこほことうまそうに湯気の立つさまからの形容。)

ということです。
落語家さんにとって「ほっこり」は「疲れる」という意味だったのだ。

しかし、どうしてこうも意味が違ったのでしょうかね。
言葉って面白い。

もう1つ。仮名遣いについて。

「かたづける」「おこづかい」
「づ」か「ず」か迷うと、漢字を思い出せば
「片付ける」「お小遣い」だから「づ」だな。

じゃ、
「地震」「地面」は、というと
「ち・地」なのに「ぢしん」「ぢめん」じゃない。

でも、「鼻血」は「ち・血」だから「はなぢ」

じゃじゃ、
「うなず(づ)く」「つまず(づ)く」はどうか。
PCだと、どっちでも変換できるんですよね。
事典を調べる時は「うなずく」「つまずく」で引く。


日本語は難しい。

《参考》大辞泉の現代仮名遣いの説明より

『現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし、「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるとする。」

ということでした。

朝から勉強したよ~



<おか~しゃん、でも、ソレって家事やお仕事やりたくないからでしょ~>

ガハハ!その通り!
まずは、頭の体操よ。

んじゃ、そろそろ買い物に行くか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする