`*:;,.☆ いつも笑顔☆・:.,;*

テツ、ミルキー、虎徹、そしてランとともに

そして、今日の晩御飯は

2011年11月13日 | ブラッセル



朝、久しぶりに虎徹を車に乗せて、マルシェへ。

みかんを買いに行ったんだけど、
やっぱ、みかんだけではなかった。
大きな柿!
そして、
今晩はキノコご飯♪

もちろん、主人が作ってくれます(*^^)v

虎徹も少しずつ車に慣らせていこう。
車で遠出できるようになったら、一緒に出かけられるもんね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 ルクセンブルグ

2011年11月13日 | 



翌日は
モーゼル川にそってドライブ。

モーゼル川はドイツとの国境でもあります。








ルクセンブルグからモーゼル川をはさんでドイツ




ルクセンブルグ


遠くに見えるのは、ぶどう畑

そうなんです。
モーゼル川沿いには、両国とも延々とぶどう畑が続いているのです。





ドライブがてら、ワイン醸造所(CAVE)に立ち寄りました。






この地方で美味しいと言われている白ワインを買いました。


ちょっと休憩







人懐っこい白鳥さん達ですね。

ごめんよ~手ぶらだよ~





な~んだ・・・てね。








もう一件立ち寄りました。





ここで、クレモンを買いました。






シャンパンよりお安くて、味もヨシ。



帰り道




高速道路があんな高い所にある。



途中、ルクセンブルグのスーパーによってお買いもの。
物価はそんなに安くはなかったけど、なんせ、お酒、たばこが安い。
ガソリンも。
パーキングにはベルギーナンバーの車がたくさんありましたわ。

虎徹の面倒をみてくれた息子にウイスキーを。

ここでも、また白ワインを買い、
そして、こんな揚げパンも買ってみました。





Boxemännchen(フランス語Bonhomme brioché)

おいしかったです。
こっちのドーナツよりおいしい!


そして、もうひとつ甘いものを。
これは、ルクセンブルグの朝市で見つけたもの。







チョコレートコーティングのバームクーヘン(*^_^*)

さてさて、お味の方は・・・お楽しみ♪



最後にお勉強!?

ルクセンブルグにはルクセンブルグ語があります。

ルクセンブルク語(標準ドイツ語: Luxemburgisch, ルクセンブルク語: Lëtzebuergesch, フランス語: Luxembourgeois)は、ルクセンブルクの国語、公用語のひとつ。
ルクセンブルク語は、もともと西ゲルマン語群に分類されるドイツ語(高地ドイツ語)のうち、中部ドイツ語に属するモーゼル・フランケン語の方言だそうです。

町を歩いていると、ドイツ語っぽい言葉がよく聞こえてきた。
ルクセンブルグ語だったのでしょうね。
気のせいでしょうけど、モーゼル川沿いのお店の人のフランス語も、なんとなく固いフランス語で、そう怒ってるような感じだったわ。




今回の旅も楽しく過ごしました~♪



虎徹くん、
お留守番ありがとね。





いじけてるわけではないよね~(^○^)
(ちなみに、バニの玄関マットは、玄関ではなく、部屋の入口に置いてます。)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルクセンブルグ

2011年11月13日 | 








11月11日は第一次世界大戦休戦記念日で祝日でした。
土曜日のお仕事もお休みで、久々の3連休。
虎徹の世話を息子に任せて、1泊でルクセンブルグへ行ってきました。



↑ゲレ・フラ (Gëlle Fra])と呼ばれる黄金の女神像
憲法広場 [Place de la Constitution] に第一次世界大戦戦没者の慰霊碑があり、その先端に立っています。慰霊碑は、第二次世界大戦中にナチスによって破壊されたのですが、第一次と第二次のふたつの大戦の犠牲者を弔うために、1985年に再建されました。


憲法広場からの眺め







大公宮(Palais Grand-Ducal)
ノートルダム大聖堂の北東にある宮殿です。
1418年に建てられ、1574年に再建されたもので、当初は市庁舎でしたが、1841年から大公の宮殿になりました。現在は公式行事だけに使用され、大公は北20kmのベルグ城に住んでおられるそうです。









レストラン街





看板が楽しいね。





ボックの砲台(Casemates du Bock) 
旧市街東端の断崖にある地下要塞跡です。
18世紀にオーストリア軍によって造られたもので、岩山の内部をアリの巣のように掘り、あちこちに大砲が備えられています。



















砲台からの眺め


























さて夕食は

前菜にハムの盛り合わせ(2人で分けていただきました)





食前酒は、クレマン・ド・リュクサンブール(crémants du Luxembourg)
スパークリングワイン(つまりシャンパン)
シャンパンはシャンパーニュ地方で作られたものを言うのだが、クレマンもシャンパーニュ地方と同じ伝統的な製法で造られている。

メインは



シコン&タリアテッレ(Tagliatelle)
シコングラタンだった。
ハムの代わりにタリアテッレが入ってた。予想以上に、こってりでした。

主人は

リード ボー(ris de veau)子牛の胸腺(きょうせん)です。
これもクリーム系のソースでした。
主人は初めての味ということで、喜んでました。


ワインは




ピノ・ノワール(Pinot Noir)
冷たく冷やしたワインでしたわ。


デザートはなし・・・もうお腹いっぱい!
ご馳走様でした。


ホテルに戻りましょ。



(このデジカメではこれ以上は無理・・・)

お月さまがきれいでした。


夜は、ホテルのピアノバーへ。





大人の時間・・・(^_-)-☆

主人はカクテル
何ってのだか忘れました。

私は
Pineau des Charentes”ピノー・デ・シャラント”

フランス・コニャック地方のブドウ果汁(醗酵していない)にコニャックを加え樽熟成し、甘い果実酒に仕上げたものです。

なんだか、妙にアルコールに強くなった私(・・?

ウイスキーサワーまで飲んじゃった。



さて、夜も更けました。
いつもなら
と~っくに寝ている時間なのに、
なんと!ホテルで日本のテレビ(JSTV)が見れるではないか!

たまたまやっていた
「たけしアート☆ビート」(NHK)で、たけしが会いに行ったのは指揮者の小林研一郎さん。
感動しました。
世界的に有名な、超一流の指揮者さんなのに、とても丁寧な言葉、指導ぶりがとても控え目。
演奏する人を心地よくさせる、さりげない言葉がけ、アドバイス。
知らず知らずのうちに「コバケン」ワールドに引き込まれていく。

聴きに行きたい!

楽譜の「行間を読む」・・・なるほどなと思わせるお言葉でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉

2011年11月04日 | ブラッセル







11月、深まりゆく秋。


1日火曜日は祝日。

サンカントネール公園へ。

落ち葉を踏みしめ・・・








朝陽が低いね。








木影が長いよ。










ここは、一応ドッグラン。









心配性の主人は、虎徹を絶対ノ―リードにはしない。
(私は、いつも放すんだけどね)

一緒に遊ばせてあげたいけど、

虎徹も別に~って感じだし、いつもクンクンするのに忙しそうだから

虎徹、うちに来て1年経ちました。
すっかり、というかずっと前からうちの子みたいな顔です。

かわいいやっちゃ~









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blankenberge 海に

2011年11月01日 | 海外生活




行ってきました。
引き潮・・・

















ミニムール貝




電車で1時間半ほどのところです。


ランチは、



朝、ホットサンドイッチを食べたので、あまりお腹もすいてない。
なので、軽くおつまみを・・・


真ん中の深緑っぽいの、初めてです。

何かというと、「ケッパ―ベリー」


「フウチョウボクのつぼみがケッパー(ケーパー、ケイパー、カッペリなどどよばれることもあります)。そのケッパーのつぼみが花を咲かせ実となったものが、このケッパーベリーです。
スペイン語ではアルカパロン (alcaparron)。
ケッパーは、日本でもスモークサーモンに添えられたりして、すっかりおなじみになりましたが、ケッパーベリーは、まだまだ知る人ぞ知る食材のようです。
ビネガー漬けされたケッパーベリーは、茎がついていて、ほどよい柔らかさで、オードブルやカクテル、おつまみにそのまま召し上がりいただけます。」・・楽天市場より

味は確かにケッパ―だ。

美味しかったよ。

スーパーで探してみよう。


ここの海岸は、わんこOK。

いろ~んなわんこがいて、私1人テンション

虎徹も連れて来たかったけど・・・乗り物酔いするのだ

生憎の空模様だったけど、
気分転換


世間の皆様は、1週間のToussaint(イースター)休暇
(ジャガイモなど、農作物の収穫の時期なので、もともとはそれを手伝うためのお休みだったそうだ)。

まぁね、うちは、いつもの1週間だけど。

でも明日11月1日は、祝日だから、お休み。

さて、どこに行こう?


冬時間になりました。
時差が8時間になります。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする