あら、ランちゃん、どうしたの?
シュンとしちゃって・・・
〈おかーさん、なに言ってんのよー
おかーさんが、おこるからでしょ〉
のランです
うちに来る人に、相変わらず吠えまくり、
時に、おとーさんにも吠えちゃうのよねーランは
(即反省)
吠えていい人と吠えなくてもいい人の区別つけるのって、
難しい?ランちゃん。
昨日は、雷にも喧嘩売ってたし
雷とランの吠え声にビックリしましたわ~
でも、がんばっていることもあるんです。
散歩の時、すれ違うわんこさんたちに自分から吠えなく・・・なった(まだ少々不安)
遊ぼーっていってるのな?イマイチ分かんない。
でも、相手には引かれてしまうけどね。
相手が吠えると、
ここぞとばかり、思いっきり吠え返す、吠えまくる
やめて~~~
ランより早く対向わんこを察知し、退避場所を探す、反対の歩道に移動する等など、
ランとの散歩はまだ気を使います。
たまに、向こうから近づいてくる飼い主さんもいて、
それが結構大きかったりするので、それこそ、やめて~なんですけど。
(私は大歓迎なんだけどね)
そういう時は結構冷静なラン、挨拶できるのよね。
相手のわんこの大きさかしらね。
そんなランも、もうすぐ6才、
うちの家族になって2周年です
おまけ その1
昨日の晩ご飯
惣菜デーでした。
Jambonneau 豚肉の脚(味付けPiri piri 小さく辛みのある唐辛子)、アーティチョーク、羊肉団子、ホワイトアスパラ、ひな鳥のファルシー、ジャガイモ
平日やけど、まぁ、週半ばやし、息子もいたので、今宵もCavaで乾杯🥂
プレ母の日のご馳走自腹やけど
📰おまけ その2
6日付 DH紙
「ベルギーの領土が2メートル広がった!」
実はこの内容、昨日日本のニュースで読んだんです。
一部抜粋引用させていただきます。
『ベルギーの農家の男性が、うっかりフランスとの国境を変更して、ベルギー領土を「拡大」させたと話題になっている。 ベルギー・エルクリンヌ村の歴史愛好家がベルギーとフランスの国境をまたいで広がる森を散歩していたところ、国境の位置を確定する標石が2.29メートル移動していることに気づいた。 地元農家の男性が、この標石がトラクターの前進を阻んで邪魔だからと、フランス領土側に移動させたことが明らかになった。
ベルギーとフランスの間の国境は全長620キロ。フランス皇帝ナポレオン1世が1815年にワーテルローの戦いで敗れた後、1820年に調印されたコルトレイク条約で確定した。農家の男性が移動させた標石には、1819年の年が刻まれている。
ベルギーの地元当局は農家の男性に、標石を元の位置に戻すよう要請する予定。もし男性が応じなければ、場合によってはベルギー外務省が1930年以来のフランス・ベルギー国境画定委員会を開く羽目になることもあり得るという。 ラヴォー村長は、もし男性が応じなければ、刑事訴追もあり得るとニュースサイト「Sudinfo」に話した。「快く応じてくれれば、何の問題もない。みんな和やかに問題を解決できるはずだ」。(元記事は Belgian farmer accidentally moves French border)』
なんとまぁ、のん気なニュースに笑ってしまいました。
Snow Man ふっかさん
5月5日 29歳のお誕生日おめでとう
本日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました📰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます