持っているから、
見つけられる
相手のよいところは、自分になければ
見つけられない。良いと思うところを、
ますます磨いていこう。
“いえづくり”のコト・・・その5
大工さんが・・・
“いえづくり”って
ハウスメーカーさんでも・・・
ゼネコンでも・・・
工務店でも・・・
いずれ?
末端では、大工さんが“いえづくり”ってなりますが
ここで言う区別は・・・
大工さんが自ら請負主で(お客様より直接お仕事を戴く)
そして・・・
自身の仲間に仕事を振り分けていくスタイルで・・・
結果
いつも同じメンバーでいつも通りの”いえづくり”を!?って
今の時代・・・
ココに書いたような大工さんは少なくなった?
20170607 同じ”いえづくり”なのに・・・原点が違うとこんなに感覚が違うモノ??(笑)
手刻みの出来る”いえづくり”をする大工さん・・・
能率・・・
効率・・・
正確?
そういう時代の流れの中で大きく変わった部分でしょうか??
プレカットをして材料をもってきて家を建てるという在来工法・・・
在来工法等言葉も古さを感じますが、これが一番の主流?だと思います。
プレハブで積み木のように家を組み立てるのが早い!正確!という時代・・・
ちょっと空しさを感じるのは?ワタシだけなんでしょうか??
“いえづくり”が家造りではなく・・・
“ものづくり”に??そんな時代になってきてしまっている感がありますね・・・
大工さんがサラリーマンの様なハウスメーカーさんもあるとか(苦笑)
大工さんは、職人・・・そういう風に思える“いえづくり”の現場が好きです。(@_@)