一歩退いてみよ
自己の考えや主張に捉われすぎず、
一歩下がって悠然と見渡せば
違う世界が見えてくる。
“いえづくり”のあれこれ温故知新編・・・
断続的になってしまってすみません・・・
一つの区切りで第18弾を掲載しておきます。
”いえづくり”のあれこれ・・・これは時代の流れに関係なく??(@_@)
081116 第18弾”コストダウン”のお話・・・ “いえづくり”との”今”の関わり
2008年11月16日 00時39分00秒 | 08 住まいの手引き編
(この部分の原文は省略しました。)
住まいの手引きの08編・・・確認してみたら・・ものすごい中途半端で!?(笑)
坪単価の話をした後・・・設備機器まで飛んでいた??しかも見積書話も・・・・
第18弾で・・・コストダウンという所から・・・改めて再スタートしますね。
173P・・・予算内で家が建つ10コの工夫!・・・ってタイトルです。
冒頭の所に・・・・
一生のうちで、一番高価な買い物。それが、マイホーム。
そうはいっても、予算は限られているし、できれば安く済ませたい。
じっくり調べ、よく見比べ、これで大丈夫と決めたけど、
後から追加・変更したくなったり、想定外の費用が必要になったり・・・
予算オーバーを防ぐための重要なポイントを押さえておきましょう。・・・って
そして10コの工夫が・・・(列記しますね。)
工夫1 (地盤・躯体) 敷地と地盤をよく知るべし!、基礎・躯体はケチるな!
工夫2 (見積もり) 予算内で建てるには「相見積もり」、住宅展示場にはオプションが隠れている。!
工夫3 (建物形状) 建物の形状をシンプルにする。
工夫4 (間取り) 間仕切りを少なくして可変自由な空間を!、必要最小限の使いやすい広さに!
工夫5 (住宅設備) 操作性やメンテナンスコストを考慮、水周りの設備を近づける。
工夫6 (内装) 素材や仕上げをよく吟味する、照明やコンセントなどを必要最低限に。
工夫7 (自分できること!) 施主支給を上手に取り入れる。
工夫8 (設計変更・追加工事) 変更や追加は予算バランスを考えて慎重に!
工夫9 (竣工検査) 引き渡し検査はしっかりと!
工夫10 (引き渡し・入居) 引越しや新生活のシュミレーションを!、入居後に不具合があればすぐ連絡!
項目だけで・・・結構なボリュームになってしまった・・・(笑)
しかもこの工夫のポイント・・・まるで住まいづくりの・・・総おさらい?みたいな感じ!?
この工夫・・・一つづつ紐解いて行った方が良い感じがしますね。
明日から第19弾で工夫1から順に・・・“いえづくり”でのどれも重要なポイントなので
施主の立場で・・・
設計士の立場で・・・
施工者の立場で・・・
その3つの視点で・・・この事を改めて・・・考えていきたいと思います。
その目線次第で同じ事を論じても・・ある意味180度違う見解も??ありうるわけで(笑)
“いえづくり”って・・・そういう意味では“深い!”って思います。
“いえづくり”・・・・
家族という単位で考えると・・・その人数分の考え方が・・・関わり方が・・・・
そしてその関わりが年代とともに変わっていく現状・・・・成長という部分で・・・・
その“いえづくり”・・・
家族を構成する・・住まい手の“いえづくり”・・・
空間の演出を提案する・・・設計士の“いえづくり”・・・
強固な建物を造り出す。・・・施工者としての“いえづくり”・・・・
このブログに立ち寄っていく方も・・・様々な立場の方が・・・・
一つの世界だけで追及すると・・・時には物足りない部分もあるのかなぁって思います。
私自身がどこかの世界を極めた?なんて・・思ってもいませんし極める事もありません。
ただ、“いえづくり”との関わりで・・・
この3つの立場の目線で関わるという事例は・・・そう多くないのかなって(笑)
だからこそ・・・“今”しかできないこの関わりの事・・・キチンと形に!!・・・って
改めて思いました。・・新しいスタートです。改めましてよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます