![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/8d9d0584bae74059b1b0a674fe25fca9.jpg)
どんな雑草でも
時期がくれば
だまって
自分の花を
咲かせ自分の
実をつける
みつを
“いえづくり”・・・
ブランド品でも・・・
雑草のような名もなきモノでも・・・
“いえづくり”という部分では同じ!?
でも人の感覚って不思議なモノで・・・
車を買う時には・・・
TVでCMしている方が安心?
普段耳や目にしてるメーカーの方が安心?
そういう感覚ってありませんか?
雑草のような?
名も知らないメーカーの車・・・
ありませんが(苦笑)
あっても選択肢には・・・
あっても乗りたくないですよね(笑)
でも?
“いえづくり”って言う世界は違う・・・
むしろ?
名もなき雑草チームの方が断然多い!?
また・・・
そんな名もなき雑草チームが個性を?もっていろいろ挑戦している・・・
実は・・・
そういう雑草チームがいい仕事しているんですよね!(@_@)
安くて・・・
丁寧に・・・
いい仕事を着実にこなしている!って
そういう感覚?
イメージがあります。
理由は簡単です。
地域に根ざして・・・
地域で生きて・・・
地域で行かされている!?
雑草チームなんです。
なので・・・
他の地域に簡単に行けない?
その地域限定で一生咲き続ける!?
だからこそ・・・
地域の評判は大事・・・
なので・・・
地道にしっかりと・・・
『安心』と『安全』を形に!
その地域の中で一生懸命に!
だからお任せしても大丈夫なんですね。
あっ・・・
その前提には、地域の中で・・・
しっかりと長い間根付いているって言う部分がありますが・・・
数年?
十年くらいでは家って解りませんよね。(苦笑)
30年・・・
50年・・・
100年って言う実績があれば・・・
それが一番形に残る信用なのかなぁって思います。
そういう意味では、三村工業株式会社ってまだまだ100年足らず・・・
まだまだひよっこですが、少なくとも同じ地域で90年以上は咲き続けてる雑草チーム(笑)
ちょっとは安心なのかなぁって言う思いはあります・・・歴史は財産ですね。(@_@)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます