ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

我が家のもみじ

2007-11-29 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)


    メグスリノキ   ちょっと変わった紅葉でしょ!?
              薬効があり、目や肝臓に効くそうです。
              山の売店などにこの木を刻んだものが
              売られていたりします。   



    ビバーナム    あじさいのような花を咲かせます。
              アレンジなどによく使われる花ですが
              紅葉は見事に鮮やかです。



    ナツハゼ   この木は夏ごろから紅くなりはじめます。
           小さい実がまだ残っていますね。
           昔、山道を登りながら熟れたこの実を摘んで食べました。           



    ヒメシャラ     小さな白い花を咲かせます。
              この場所の木はこの色ですが
              他の所に植わっているものは鮮やかな紅です。



    青しだれもみじ   古き和歌などには黄の紅葉も詠まれています。
               春の芽吹きから新緑の頃の
               さわやかな青しだれからは
               思いも寄らない色かとも・・・。

              
              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする