![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6d/b5878e2a8c2d414cb4a8e86ca6b2df6f.jpg)
~城ケ崎海岸・半四郎の吊り橋へ~
楽しかった(カラオケ三昧。三次会まで6人のコンパニオン嬢付き)
一夜の熱海のお宿をあとにして
網代~伊東温泉~伊豆高原と走り城ケ埼へ。
バスを降りて往復40分程のウオーキングでした。
革靴が痛む・・・とぼやく殿方が幾人かいらっしゃいましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/58cef64a92ab654e734fa8c9f1b1c98b.jpg)
<いそぎく>の花
その昔、壁に塗り込むトジと言うものを採る名人
半四郎までも落ちてしまったところから
険しく海に立つこの岸壁を半四郎落しと
呼ぶようになったとか・・・
彼が亡くなってから妻の嘆きか毎年晩秋の頃になると
この辺一帯には黄色いイソギクの花が咲くのだそうです。
<ツワブキ>の花
伊豆地方にはツワブキが自生していますね。
私は、毎年春には勢いよく伸びてきた茎を切って
普通の蕗のように煮て食べます。
なんとも言えないよい香りがして春の楽しみでもあります。
大変な人・人・人で吊り橋の画像は無しです。