常磐道から北関東道へ~
益子で昼食です。ゆっくり買い物をする時間はありませんでした。
大ポンタ。あえておへそから上を撮っています・・???
観光コースに入っているのか私は2回目の酒屋さんでした。
新種の仕込みを終えた12月半ばには、青々した杉玉に換えるのだそうです。
そして、その杉玉が茶色くなる頃が新酒の飲み頃なのだそうです。
今は機械がやってくれる事ですが、昔はこれだけの人手が要ったのですね~。
酒米の心白をどこまで削るかで酒の美味さが決まるとか・・・。
代表的な酒米は丹波の山田錦、安曇野の美山錦など・・・。
左側の茶色の壜が一升壜。一番大きいのはなんと!!一斗壜。
“さけはさけようとおもうが さけてさけられないのが さけである”
鹿島臨海鉄道・・・・、画像の順番合っているのかな?
なにやら巨大な物が目に入ってきましたが・・・?どうも大仏ではなさそう。
伝説の巨人“でいらぼっちゃ”との事です。
全国的にでいらぼっちゃの言い伝えはあるようで、私のふるさとにもありましたね。
小高い○山は、でいらぼっちゃのぞうりから落ちた土だ・・・とか
聞いた事があるような・・・。
益子で昼食です。ゆっくり買い物をする時間はありませんでした。
大ポンタ。あえておへそから上を撮っています・・???
観光コースに入っているのか私は2回目の酒屋さんでした。
新種の仕込みを終えた12月半ばには、青々した杉玉に換えるのだそうです。
そして、その杉玉が茶色くなる頃が新酒の飲み頃なのだそうです。
今は機械がやってくれる事ですが、昔はこれだけの人手が要ったのですね~。
酒米の心白をどこまで削るかで酒の美味さが決まるとか・・・。
代表的な酒米は丹波の山田錦、安曇野の美山錦など・・・。
左側の茶色の壜が一升壜。一番大きいのはなんと!!一斗壜。
“さけはさけようとおもうが さけてさけられないのが さけである”
鹿島臨海鉄道・・・・、画像の順番合っているのかな?
なにやら巨大な物が目に入ってきましたが・・・?どうも大仏ではなさそう。
伝説の巨人“でいらぼっちゃ”との事です。
全国的にでいらぼっちゃの言い伝えはあるようで、私のふるさとにもありましたね。
小高い○山は、でいらぼっちゃのぞうりから落ちた土だ・・・とか
聞いた事があるような・・・。