ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ホテルで

2009-11-11 | 同窓会関係
              「穂高ビューホテル」に落ち着き、食事しながらの交流会です。
               カラオケ(ダンス付き)で盛り上がり、聴く側も楽しかった!!
               芸人さんの多い事よ

              

               こちらの先輩は踊りの先生だそうです。
               楽しませていただきました。
              

                  
              
               ↓
                夜は布団を敷き詰めて、同期の五人が一緒にやすみました。
                さすがに枕投げはしませんでしたが・・・。

               ↓

                ホテルでの一夜が明けました。
                空には廿二日の月が。
              

           裏庭のどんぐりの木の下で・・・。  同期のお三方。
          


 この木にもたれかかるモデルさんがほしかったわ~!   こちらの水は飲めます。わさびも生えていましたよ。
       


    ※  ホテルの社長さんが見送ってくださった時、
       「すじ雲が出ていましたから天候が崩れると思います。みなさんは
       良い時に来られました。雨の前は風になり、雨が降ると紅葉もあせます」
       と云う意味合いのお言葉をくださいましたが、本当に今週は雨ばかり。
       本当に良い時に恵まれた旅でした!! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの山ふるさとの川

2009-11-11 | 同窓会関係
       松本では歴史の里を見学しましたが、それは後回しにして・・・

  一路、穂高のホテルへとバスは向かいます。

      ふるさとの山ふるさとの川・・・啄木の心情そのもの
      父母のねむる辺りへ手を合わせつつ・・・。

  梓 川 (梓川、倭地区付近)。 右手奥、島々方面。
 

  常念岳と横通岳。
      やっぱり常念は安曇野の山!!
 

   有明山(信濃富士)。
       “なにを思案のありあけやまに~ 小首かしげてでたわらび ”
                         ー安曇節よりー
 

  鍋冠山に沈む日。  右は大滝山。
 

   豊科を過ぎ、穂高付近になると、常念の山容が変わってきました。 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスライン~松本へ

2009-11-11 | 同窓会関係
       諏訪からはビーナスラインに入り、車窓の旅でした。

   夏は一面ニッコウキスゲの咲き乱れる霧が峰です。 
  

   この山容は穂高かナ~?乗鞍でしょうね~?
 

   木曾の御嶽山。
 

   広葉樹はやっぱり見事です
 

   落葉松の紅葉もこれはこれでまたよいもの。
 

   三城付近からの美ヶ原。
  

   今は柿も生りっ放し。もったいないな~、と横目で・・・・。
  

     車窓からの旅、楽しませていただきました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社

2009-11-11 | 同窓会関係
       11月8日、9日と信州へ行ってきました。
        中心高校同窓連東京支部の旅行の当番校であったので参加しました。

        新宿を8時に出発したバスはまず諏訪大社でお参りです。

     もみじがあざやか!!
 

           みねぞ(アララギ)の垣根。ふるさとの風景のひとつ。
           

  七五三の子供さんも多かったです。           来年は御柱だそうです。
      

          こうして生活していられるのは守っていただいているから。
          さまざまな思いを胸に、神仏にはただ感謝を!!
          

          

          

          

           バスの中で釜めしの昼食です。ひさしぶりの味、おいしかった~!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする