ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

毎度毎度の我が家の紅葉

2009-11-17 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
             今週も天候不順で、今日は冷たい雨・雨・・・。
              こんな日は外に出かけるのも億劫です。
              孫2号が熱を出しているようで、心配!!春に熱性痙攣になったものですから・・・。
              何かあるとポコに願い事をするこの頃の私。昨夜からまた、ポコをなでながら、
              「ポコパワーで孫2号を守ってね」と。ポコもその度大変だよね~。願い事されて。
                    ポコはまるで我が家の神様みたいです


               
                                ( 孫2号)

                      
              画像は先週撮ってあった庭のいろいろな紅葉です。

               “マルバの木”の葉が真っ赤!!葉の形もいいですね。
             

      モミジの“青枝垂れ”ちょうど三段紅葉です。       なかなか散らない“夏椿”
      緑、橙がかった黄、赤。 
         

     日が当たると“ハゼ”の葉は山で見掛けるような、
     真っ赤な紅葉で実にきれいです。  
                                (右)“メグスリの木”はきれいなはずなのに、家では毎年この程度。
        

      この雨の中、ヤクルトレディーが配達にきてくれました。
      「手がこごえてしまって・・」と云いながらお釣を数えていました。
          これから寒くなるけど頑張ってネ!!

      家の息子たちは二人とも高校時代に年賀状配達のアルバイトを経験しました。
      長男は地元を配っていましたが、二男は、学校のある隣の市で申し込みしていました。
      二男の時は東京ではめずらしく雪が多くて、配るのも大変だったと思います。
      後で聞いたのですが、「雪で大変で、配るのをやめようかと思った時に
      ヤクルトのおばさんの姿を見て、あのおばさんたちがやっているのだから・・・」と、
      思い直したそうです。
      ほんとに良い時にヤクルトさんが通ってくれました。そうでなかったら、
      配達されない年賀状が川を流れていた・・なんて事になっていたかもしれないから・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする