一昨日は仕事関係の研修で逓信博物館の見学を午前中に済ませ、
お昼はこの“シンフォニー”でのランチクルーズでした。
研修好き(?)の主人が申し込んであったようなのですが、
たまたま今日までの名古屋主張と重なってしまった為、
私がピンチヒッターでの参加でした。ほとんどの方はご夫婦か、
社長夫人とそのお友達とか・・・の中高年の方々でした!!
私はたまたま旅行社へお勤めの女性とバスの席が隣り合わせで、翌日は韓国へ
遊びに行くと仰るその方から、韓国情報をたっぷり聞かせていただきました。
もう子供さんも独立されていて、「遊ぶために働いているようなものです」
と、おっしゃる、私より5、6歳は若いのではないかと思われる美形のご婦人でした。


この船室でバイキングの昼食です。
オイルを使ったお料理には最近弱いので、ほどほどに・・・。


雨のために出てくる人もいません。

お台場のこの観覧車、来春には取り壊されるそうですよ。

レインボーブリッジに・・・・

近づいてきました。

まだかな?・・まだかな?

潜っています・・・

潜り向けたようですね~

最後にもう一度、もう見ることがないかも知れないので
観覧車の入った景色を。

お昼はこの“シンフォニー”でのランチクルーズでした。
研修好き(?)の主人が申し込んであったようなのですが、
たまたま今日までの名古屋主張と重なってしまった為、
私がピンチヒッターでの参加でした。ほとんどの方はご夫婦か、
社長夫人とそのお友達とか・・・の中高年の方々でした!!
私はたまたま旅行社へお勤めの女性とバスの席が隣り合わせで、翌日は韓国へ
遊びに行くと仰るその方から、韓国情報をたっぷり聞かせていただきました。
もう子供さんも独立されていて、「遊ぶために働いているようなものです」
と、おっしゃる、私より5、6歳は若いのではないかと思われる美形のご婦人でした。


この船室でバイキングの昼食です。
オイルを使ったお料理には最近弱いので、ほどほどに・・・。



雨のために出てくる人もいません。

お台場のこの観覧車、来春には取り壊されるそうですよ。

レインボーブリッジに・・・・

近づいてきました。

まだかな?・・まだかな?

潜っています・・・

潜り向けたようですね~


最後にもう一度、もう見ることがないかも知れないので
観覧車の入った景色を。
