ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

都立殿ヶ谷戸庭園 ② 萩のトンネルへ~

2010-12-14 | 旅 他
                庭園に一歩足を踏み入れたら、いきなりのもみじです

       

                    左手にはイチョウの大木がそそり立っています。
               

                    樹形のよいもみじです
               

       

                  以前、習い事でこちらへ通っていた事があり、
                  お庭の四季を見てきましたが、秋・・殊に紅葉の時は素適です。
                  今年は遅くまで紅葉が見られましたね。

       

                   あゝ、武蔵野の大欅
       

                   芝生のお庭の奥には雪吊りがされていました。
                   赤松の姿も素適です。
       

                   どちらへ行っても繋がっているのです~~
                   正面奥には藤棚が見えます。
       

                   こちらの鳥さんは。。。。?
       

                   萩のトンネルへ着きました。
                   季節になると萩の花で覆われて、素適な道になりますョ・・・
       

            崖線やハケについて書かれてあります。


            むかし、『武蔵野夫人』など読みましたが、詳しくはほとんど覚えていません。
            再読して、ハケを巡ってみるのもよいかも・・・
                 そのうちに。。。



                 またしばらくもみじを楽しみながら行きます。。。
       

       

       

                黄色い葉はとても新鮮!!

       


               ☆次は竹の径です~~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立殿ヶ谷戸庭園 ①

2010-12-14 | 旅 他
       一昨日の日曜日はお弁当を持ってJR国分寺駅近くの「都立殿ヶ谷戸庭園」へ行ってみました。



                 国分寺駅南口を出て、信号を渡り左へ行けばすぐそこ・・1,2分です。
               

                 門を入ります~~
       

       

                 案内板を読んでおられますね・・
       

                 庭園の謂れなどが書かれてあります。
         

         

         

                   入園料をお支払いして入ります~
       

                   その前に・・・よい匂い・・蝋梅がもう咲いています
       

                   咲いているのはほんの二つ三つですが、つぼみはいっぱい
       

                   それでは秋の名残りの庭園へ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする