ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

蒔絵萩

2015-07-29 | 旅 他
    夏山シーズンと云うのにしばらく山へ行けそうもないですわぁ~~
    ポコは食欲があり、動けないので横になっているだけですが、
    排泄の時は気持が悪いのでしょうか、前足でガード用のタオルの方まで上がろうとします。
    盲腸糞などの時は口にしようとするようですが思う所までいかれないため、毎朝私が口までもって行ってあげています。  
    栄養源なので、なるべく見逃さないよう気をくばっているのですが・・・いやはや・・・此処3日程は
    くたびれ果てて夕食もそこそこに爆睡しています。
    そして中途半端な暗い時間に目醒めて、キッチンで何かしてみたり。。。そんな日々です。

    花ですが・・・庭にはほとんど新しい花が咲いていません・・・
    蒔絵萩が咲きだしたぐらいでしょうか。
   

   萩の中でも特に小さな花なのではないかと思われる蒔絵萩。  縮小画像をクリックしてみてください。全体はこんな感じです。
                

  実物の花ではないのですが、わらび採りで宿泊したホテルのギャラリーでオークションに出されていた木版画の「エーデルワイス」が
  落札となり今日届きました。
  早速季節はずれのマグノリアの額と掛け替えし、山を想ったりしています
        


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の月

2015-07-29 | 旅 他
昨夜の十三夜の月が丁度鉄塔の上辺りに来た時撮ってみましたが・・ダメでした・・・
     

  それでは月だけを~~
 

    未明の3時頃起き出し・・・今年3度目の新生姜のつくだ煮などををコトコト・・・と。
    友人は細くきれいな千切りにしていましたが、大雑把な私にはこの位の幅が向いているようです・・・
    ごまの処理で、すりゴマ、いりゴマたっぷり!!です。
       


         月は明日が十五夜。  今月の満月は明後日の十六夜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする