ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

ハマボウ咲く

2015-07-04 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
春先思いきった強剪定をしてしまったのに、       
ハマボウの花が咲き始めました。     
淡い黄色の花は孫1号・ゆうなの色・・・ゆうなの花とは品種が違いますが花はよく似ています

   ※すみません!!  オオハマボウと書いてしまったのですが訂正します。
   この花はハマボウの方です。   
   ゆうなの花と云われる方がオオハマボウなんです。なかちゃんさんのコメント拝見して自分の間違いに驚いたところです。

  

   ミシマサイコ                               十日町で買いました。真っ赤なエキナセア
  

           紫系は西洋ニンジンボクと (我が家のはミニです・・)ミニアガパンサス
           


         さとう宗幸さんが「ゆうなの花」のCDを出されていますので探してみたのですがYouYubeにはありませんで・・
         若い頃ずいぶん聴いた「二度とない人生だから」がみつかりました。
         宗さんも・・・それなりにお歳を重ねられましたねえ~~
             風に吹かれて
            二度とない人生だから
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当間高原で

2015-07-04 | 旅 他
      自生の花ではありませんが~~

         アルストロメリア、この色もいいですね
     

  エキナセア                                     ほうずきの花
      
 
     ヒョウモンチョウ・・・ですか? わらびの生えている山にもたくさん飛んでいました。
     ここの花畑ではブラックベリーの花にたくさん来ていました。
     あちらでもこちらでもヒョウモンチョウばかり・・・  まれに白い蝶も。。
          

               穂咲きシモツケが咲き始めていました。
               この花は夏の戦場ヶ原を染めるように咲くと聞いています。
           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする