左後ろ足が麻痺になってから3ヶ月半です。
ここまで来るのにはポコにも私たちにもいろいろ大変なことがありました。
ポコはすこしずつその状況の中で順応し、動きも当初からすると目を見張る進歩がみられますし、
私たち夫婦もそんなポコをどうしたら快適に過ごすように出来るか手さぐりでやってきました。
今のサイクルで落ち着いてくれれば、大変なりにも多少の息抜きもできるようになりましたし(私)
なんとかやっていかれそうです。
ひと回りもふたまわりも小さくなったポコを見ると辛いですが、
一所懸命こうしてペレットを食べている姿を見ると、ポコを通じて 生きる と言うことを教えられます。
不自由になっても生と向き合う大切さ やがて来る私の老後の日々にきっと今のポコを思い出すことだろうと思います。
最初は下を向くことさえ出来にくかったのに、いまでは画像のようにちゃんと器の中のペレットを食べる事が出来ます。
ほんとうに大変な進歩なのです。 がんばれ、ポコ!!
でもまだまだよろけて転倒しますし、トイレを使えない為、湿って尿酸で腰の毛が抜けてしまったり・・・
可哀相な事はたくさんあります。。。
ポコに負けないように生きたいものです
ここまで来るのにはポコにも私たちにもいろいろ大変なことがありました。
ポコはすこしずつその状況の中で順応し、動きも当初からすると目を見張る進歩がみられますし、
私たち夫婦もそんなポコをどうしたら快適に過ごすように出来るか手さぐりでやってきました。
今のサイクルで落ち着いてくれれば、大変なりにも多少の息抜きもできるようになりましたし(私)
なんとかやっていかれそうです。
ひと回りもふたまわりも小さくなったポコを見ると辛いですが、
一所懸命こうしてペレットを食べている姿を見ると、ポコを通じて 生きる と言うことを教えられます。
不自由になっても生と向き合う大切さ やがて来る私の老後の日々にきっと今のポコを思い出すことだろうと思います。
最初は下を向くことさえ出来にくかったのに、いまでは画像のようにちゃんと器の中のペレットを食べる事が出来ます。
ほんとうに大変な進歩なのです。 がんばれ、ポコ!!
でもまだまだよろけて転倒しますし、トイレを使えない為、湿って尿酸で腰の毛が抜けてしまったり・・・
可哀相な事はたくさんあります。。。
ポコに負けないように生きたいものです