ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

デジブック 『皇居 乾通り一般公開』

2016-04-04 | デジブック   観ること出来なくなりました
昨日の朝はすっきりしない空模様なものの雨は止んでいました。
車ばかりで歩く事の少ない主人と出来るだけ外へ出て歩こう・・・と話していたのですが、
風邪のようです~今週末の出張に備えて、大事をとり、歩きは取り止めと言うことに。
それでは・・・と、私は午後からでしたが、公開日が延長になった乾通りへ行ってみる事にしました。

大手町の駅を出るともう大変な人の列です  人気なのですね~
内堀通りに沿い、二重橋方向へ列は続いています。これだけの人、どこから集まってくるのでしょう。
列は坂下門方向へ向かっています。  牛歩のような状況。。。
      

リュックやバッグの中味を調べられ、ペットボトルの水は一口飲んでみて下さいと・・・
そこを通過すると次はボディチェックです。金属探知機でしょうね。                二ヶ所を無事通過して坂下門へ~~
     

長蛇の列に並んで入った皇居内です。                
映像や報道写真でしか知らなかった皇居内の一部。 樹木が多く、大都会の真ん中とは思えません。

記録の為、デジブックにしました。枚数が多いのでどうぞ飛ばし見なさって下さいませ。

    デジブック 『皇居 乾通り一般公開』
    


                    

       さあ、どこを歩いていこうかしら・・      どこへ行っても桜・桜でしょうね。

デジブックにも書いてありますが、乾通りの一般公開は手入れなどの作業の為、今秋と来春はないそうです。
今回いらっしゃれなかった方、来年の秋までお待ちください~~   


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明の季(とき)

2016-04-04 | 自然・風景
あいにくの雨降りですが今日は二十四節気の清明です。
春の気が満ち、万物が清らかで生きいきした様子になる頃の意。
例年ならばさわやかな朝をむかえていたのが・・今年は花粉症が長引き、天候も不順。。。
でも二週間のこの季節にはきっといつものようにさわやかな清明の日々になってくれることでしょう。
      

毎年同じ思いをくり返しながら、齢を重ねています。
昨年のこの日を繰ってみました。
gooの編集の形態が変わってしまい、配列がみだれてしまっていますが、よろしければご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする