ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

里山を歩く

2022-09-18 | デジカメ散歩&ウォーキング

薬科大近くの展望デッキの下方向になるのだろうか

一帯は里山の風情を残していて、田んぼの学校?などがあり幾度か行っている場所

今回はそこよりさらに下った辺りであろうか、と思う

グーグルマップを使いこなせない高齢者、液晶画面を見ながら迷っている

新しいウオーキングコースを発掘しながらも目的地めざし

 

迷いながら着いた場所

なんとなく懐かしいたたずまいのお堂です

 

 

「平成狸合戦ぽんぽこ」と言うスタジオジブリのアニメのモデルになったお堂だそうです

途中で素敵な奥様に道をお尋ねしたら

❝子供がそんな話をしていましたねぇ❞

そう言って教えてくださったので、そこからは迷わずに行くことが出来ました

 

 

宝篋印塔(ほうきょういんとう)と呼ばれる石塔が八王子市の有形民俗文化財に指定されている

 

  小さい蜂がすごいのです!!

 

じっくり見たかったのですが・・・

四角い台の一面に蜂の子がうごめいており、親蜂のようなのもブンブン飛んでいて

危険でズームで写真を撮るのがやっと、でした

蜂嫌いですから!!

阿弥陀堂と呼ばれるお堂もそんな訳で落ち着いて見るなど無理な事

 

お堂の内部

      

 

お堂のまわりにはたくさんのお地蔵様

  

 

酒飲み地蔵と呼ばれる石像もあると言うことなので

左の石像かと思います

     

 

 蜂のいなくなる初冬の頃改めて行くことにします

 

小さな柿の実が色付きはじめていて、田舎の秋が思い出されたりします

 

すぐ前の小さな公園

   

 

蜂がいる所為なのか周囲の空き地にはロープが張られています

本当はお堂一帯に入ってはいけなかったのか?分かりません

注意書きなどは立っていなかったので。。。

 

すっかり日が傾向いた頃、バスで帰ろうと主要道路の方向を目指しました

でも途中で高台にある神社にも寄りました

その神社は以前二回ほど来ていたので迷いません

  

散歩の老婦人とお話していて・・神社の写真はありません

 

バス停へ~~

 

初めての道は楽しかった!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする