ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

寒くなってきました

2022-11-30 | 写真日記 日々のこと

霜月晦日、午後までは暖かでおつかいに二か所ほど回ってきたら汗ばみました

それが、夕方ママさん1号さんがおみかんを届けてくれたので

玄関を開けたら・・・風が強く、気温もぐ~っと下がっていて寒かったです

例年だと、師走に入って何日かするとシモバシラの氷の花を見られるのですが

今年はいつ頃みられるのか楽しみにしているところです

寒くなると恋しくなるのはストーブ

都市部ではせいぜい電気か石油・ガスが主流でしょうが

寒い地方では薪ストーブなどが出番になることでしょう

信州・梓川の実家でも薪ストーブを焚く頃になったと思われます

たびたび行く五日市の乙津のとある場所へ立ち寄った時焚かれていた薪ストーブです

 

今朝の庭への訪問者

網戸越しではっきりしませんが、カマツカの実を啄んでいました

 

その後電線へ移動

ジョウビタキですか?

    

 

お使いの帰り、いつもの場所で撮ったナズナ

    

 

 

ペンペン草 と言うと星野富弘さんの詩画を思い浮かべます

 

そして今朝の産経新聞の 朝の詩 も星野さんを詠んだ詩でした

 

今宵は上弦・半月ですが

今見に出ても空は黒い雲に覆われていて月は見られませんでした

金曜日は予報だと晴れ、月と木星のツーショット適日のようです

見られるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする