ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

姫ツルソバ

2009-10-17 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
       明治期にチベット地方から入ってきたものだそうです。
       ピンクの花、赤みがかった葉、茎がよく伸びて増えるなどが特徴です。
       花期は一年中と言うことで、我が家の軒下に
       冬でも咲いているのを見かけます。      
            

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き!ブロッコリーの葉

2009-10-16 | うさぎのポコ
    夜になって、ビスケットとブロッコりーの葉を食べるようになりました。
    ポコのためにブロッコリーを買いに行き、かごの中に捨てられている
    葉を頂いてきます。葉付きブロッコリー大歓迎!!なのですが、カットされていて
    あまり付いていません。捨てる方がいて助かります。
    ほかの野菜はほとんど食べてくれず、ブロッコリーだけは好きなようです

       

                  ~ 少し安心 ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チモシーを食べています

2009-10-16 | うさぎのポコ
      ポコは口の中の傷が痛むのか、ペレットはまだ食べてくれません。
      今朝はドライフルーツとチモシーを少し食べています。
      食べないようだったら今日も注射に行かなくてはならないけれど、
      この分ならば様子見でいいかな・・・?
      うさぎは鳴くこともせず、じっとうずくまっているだけ。
      だから飼い主は少しの変化をも感じ取ってやらねばなりません。
      動物を飼うにはそれなりの責任感を持たなくてはならず、
      安易な気持ちでは飼えないものですね。

      

      

      

         ~早く元気になってね、ポコ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥草

2009-10-16 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
    吉祥草が庭のあちらこちらで咲いています。
    ピンクの小さな花はさりげなくシェードを飾ってくれています。
    地下茎でよく増え、右の画像のように石の上までも這い出してきているほど丈夫。
    この花が咲くと良い事がある・・・そのような言い伝えもあるようですが、
    花の付きはとても良いです。木の下草や、寄せ植えに使っても素敵だと思います。

      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新高梨    

2009-10-15 | うさぎのポコ
      

   夕方ポコの歯を切っていただきに行った帰りに、梨の直売所に寄ってもらいました。
   早い時期には豊水なども売っていたけれど、今は新高です。
   ひとつがかなり大きくて重たいです。
   梨は心臓にも良いと聞いていたし、先日の新聞では風邪でのどが痛む時などにも
   良さそうだとの記事が載っていました。
   このひと月あまり主人のお弁当のフルーツ入れには、梨とキウイフルーツを
   入れています。なんとかのひとつ覚え・・のようですね!!


 
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

       最近ポコの歯の伸びが早くて、ひと月もちません。
       お医者さんからは、糞が小さくなったら気をつけるよういわれていて、 
       先週から時々小さいものが雑じっているので気になっていたのです。
       まわりに当たって痛むのか気も荒くなっていました。
       
       今日は先生と助手の方の二人だけだったので、私もお手伝いで、
       ポコが口を閉じないように顔を引っ張っていました。

       先月は三日食べてくれませんでした。
       口の中が傷ついていて痛むのか今夜もチモシーを少し食べただけ。
       好きなビスケットも足の下になっています。

       不正咬合の子は10羽の内1、2羽だそうなので、ポコは運が悪かったね。
       毎月、いやだろうけど頑張ろうねポコ。
       
      

        赤目になってしまいまし・・・。
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする