四時に目が覚めた・・もう少し眠りたいけど起床とする
窓を開けて見たら、出て間もない月が
南寄りの方向に浮かんでいた 廿六夜の月
月は何枚か撮ったのにほとんどピンボケ
黒々としずもりを保っている丘陵の木々に目を凝らす
主人の休む土、日曜日はなんとなく食事に追われて過ぎてしまう
買い物に出ただけでウオーキングなしせいぜい3000歩程度の歩数と思う
昨日見た椿、白くて小さな花だったがきれいだった
椿を見る前にばったり知り合いに会った
元オカリナのメンバーさん、何故か途中でやめてしまわれたけれど。
大学の先生をされていた方
声をかけようとしたが、名前が~~出てこない!
あの~バンダナおじさんでは・・?と失礼な声掛けをしたら
やはりそうだった 昨日も帽子の中の頭にはトレードマークのバンダナ
しばし立ち話
人は思わぬところで会うものだ
彼は庚申塔などに詳しいので
今度石仏を見る会合などがあったら誘っていただくことをお願いして別れた。
♡❤♡❤♡❤♡❤♡❤
川の近くの方に細い小川がある、 水路?かも
今、水が涸れてカラカラしている
少し上流へ進むと水がそこで止まっていて下へ流れて行かない
水ぬるむ頃とか でもまた明日は冷えそう
風邪か花粉かわからないが老夫婦で鼻をぐしゅぐしゅしている
コロナじゃないだろうねぇ
♣ ♣
コカリナ仲間たちと家々でこの曲を吹こうとラインで流したら
「吹いたよ~」 とか 「この曲大好き」
「この間のコカリナ放送局の曲、吹いたけどついていけなかった」
などラインに飛び交った
会えないけど、楽しい時間。