MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

ホクレア号入港

2007年06月11日 | 南国好き
とうとう横浜に来てくれました!ホクレア号!!
横浜とハワイは意外にも色々な縁があるのですが、寄ってもらえないらしいという話も出て署名活動なども行われたようです。よかった、来てもらえて。
入港時横浜のみなとみらいにあるぷかり桟橋は不思議な雰囲気に包まれました。
自主的に歓迎でオリを唱える人、踊る人、歌う人、日本の法螺貝を吹く人・・。まるでCMのようにシーカヤックに犬を載せ海から歓迎に来た人。さまざまな船を出迎えているおじいちゃままで色々な人がいました。
11時入港予定ということで、見えてくるのはもう少し早いだろうと思い10時頃に港に行きました。桟橋の周りは既に人でいっぱいだったので、上の方から現れるのを待ちました。
ベイブリッジのあたりにテレビのヘリがまわり、近くに来ている事を感じました。でも姿はハッキリ分かりません。時間を合わせる為に待機しているのでしょうか?しばらくすると下の方でオリ(詠唱)が始まりました。すると、その先にホクレア号の姿が現れました。突然現れたように見えました。
ゆっくりと風をうけ帆を調整し、蛇行をしながらゆっくり進んできます。当たり前かも知れませんが・・ヨットのように進んできました。桟橋が近づくと帆をたたみはじめました。そして着岸。
感動しました。今このブログを書いていてもうっすら涙が出てきます。こんなに感動するとは思いも寄りませんでした。
正式な式典が始まり、桟橋の上ではフラなどが踊られていました。桟橋の上は関係者のみだったので離れたところからその様子を見学。関係者の中には足に横綱の綱の入れ墨が印象的な曙とそのファミリーもいました。
この後、私はLei Na Hoku2007というハワイのフライベントを友人と見に行ったのですが、3部のカレオのショーはタヒチからハワイへ向かうホクレア号の物語になっていて、この日の朝の感動も重なりとても楽しめました。
横浜には6月17日まで入港しています。
乗船の体験や見学も出来るようです。出航は11時だそうです。その後大きい船に乗せて帰るとか、解体して飛行機で送るとかの噂を聞きました。
出航時にまた帆を広げたホクレア号見ることが出来るかも知れませんね!タイミングを逃した方は是非!!詳しい内容はこちらのHPでチェックしてみて下さいませ。

本当に来てくれてありがとう~HOKULE'A
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の雑誌

2006年12月13日 | 南国好き
先程、お昼のついでに本屋さんに寄ったところ、寒い冬なのに南の島の雑誌が沢山出ていて、ついつい購入してしましました。
タヒチ好きのMINとしてはタヒチの特集は特にはずせません!次はいつになったら行けるのやら・・雑誌でも見ながら夢をはせています。
購入したのは
「FIGARO」・・・タヒチとドバイの特集でした。
「an.an」・・・ハワイの特集でした。
「BRUTUS」・・・沖縄の特集でした。
タヒチもハワイもダンスレッスン情報が出ていました。やはり流行っているんですね~。沖縄は無かったですね。でも池原シズさんという琉舞の先生が紹介されていて92歳とは思えないシャンとされたお姿で惹かれました。琉舞に興味があります。私がよく出没するハイサイおきなわやさんにお教室があるようです。今度体験してみようかかしら。
どの雑誌も一歩深く紹介をしていました。ホテル紹介だけ無く、生活の様子やロコなショップ。沖縄20店舗のゴーヤチャンプルーの写真はおもしろかったです。
タヒチでは、パレオ作家さんの紹介、タヒチ特有のレース付きワンピの紹介など興味深い記事が沢山ありました。久々に買った「an.an」ですが、なかなか内容が濃かったです。NANAに出演されてた伊藤由奈さんが紹介していた絶品のフォーや生春巻きある「Viet Cafe」に行ってみたいと思いました。またアナウンサーの深沢里奈さんの「地元に住んでいる感覚で一日を過ごしてみて!」との記事に納得です。ハワイでお見かけしたとき、本当に住んでいるかの様な雰囲気でした。
タヒチ、ハワイ、沖縄・・さくっと行きたいものです。
フラガールダスターですが雑誌に出ていたので一緒に写真に収めました。本当はピンクですw。パソコンの画面やキーボードの埃とりに大活躍です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プア・カラウヌ(Pua kalaunu)

2006年11月16日 | 南国好き
なんとも不思議な形をしたお花ではないですか?
英名をクラウン・フラワー(Crown flower) といいます。タイトルのプア・カラウヌ(Pua kalaunu)はハワイ名です。原産地はインド~インドネシアで、ハワイでは外来種です。“Aloha Oe”(アロハオエ)でも有名なハワイ王朝最後の女王リリウオカラニに伝えられました。女王がもっとも愛した花と言われ、この花のレイを幾重にもかけていたそうです。花の色は薄紫と白があり、白い色は女王が亡くなった3年後に伝えられそうです。国によっては根を薬としても利用されるようですが、キョウチクトウ同様、葉や枝から出る白い液には毒性があるようです。原産地のヒンズー教の国々ではシバァ神への供花として珍重されているそうです。その形の不思議さから特別な植物とされたのでしょうか。
日本でもアコンという和名で沖縄で見る事が出来ます。沖縄での開花は7月~11月、海洋博公園南端、熱帯・亜熱帯都市緑化植物園で見る事が出来るようです。
写真のレイはHPでもリンクさせて頂いてるレイハレのママさんから頂きました。先日、行われた第8回キング・カメハメハ・フラ・コンペティション日本大会でクプナで優勝された時に付けていたレイを頂きました。
優勝おめでとうございます!!
この花のレイとはこれが初めての出会いで花の名前を教えて頂き、色々調べてブログにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒチde犬

2006年11月08日 | 南国好き
ブログリンクしているanapanapaさんのブログで「タヒチのワンコ」を紹介していました。
私もタヒチでは沢山の犬に出会いました。3番目に印象深い思い出です。
anapanapaさんのブログにもあったようにタヒチでは犬を食す文化があるようです。それはモーレアのティキビレッジでの解説で知りました。
そのせいではないとは思うのですが、あちらこちらでうろうろしている犬をみました。
写真の犬はタヒチ島にある「タヒチ博物館」で出会ったウシ柄ちゃんです。一番のお気に入りです。なんとも観光客に慣れているのか、ポーズを決めてくれました。モーレア島の港でものんびり幸せそうに寝そべっているワンコも見ました。そんなのんびり犬ではなく、番犬として活躍?!するワンコもいます。実際、家主に連れられて入った時はおとなしく笑顔をふりまいていたワンコが通りすがりの人のに吠えている様子。その後で番犬が居る家が多い事を知る事になります。
一度は、地図を確認するために民家前で止まっていた時です。凄い勢いで出てきました。まずは目を合わせてはいけない・・と上を向いてじっとしていると飼い主の呼ぶ声で解放されました。
次は、バイクで民家の前を通り過ぎたときです。バイクの大きな音が耳障りだったのか・・100mぐらい追いかけられました。
こんな話をすると犬嫌いの人はタヒチに行くのが嫌になってしまうかも知れませんが、あくまでも番犬としてのお仕事をしているので、こちらが注意すれば大丈夫だと思います。むやみに民家の前で立ち止まったり、大きな音を出さないことでしょうか・・。私達も吠えられただけで怪我はしていませんから、そんな事もあるかもと心の準備があれば良いかとおもいます。
今では、これもよいネタ・・思い出です。
勝手な解釈ですが、この忠誠心・・、最近知った韓国の珍島犬にも似ています。日本犬の祖先とも言われているようです。大きさといい似ている気がします。オーストラリアにいるディンゴも似ています。ポリネシアの太平洋が繋がって見えてきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marlene Sai

2006年11月07日 | 南国好き
ハワイの美空ひばりさんとも言えるマリーン・サイさんをスペシャルゲストに迎えた三橋信夫とマウイ・セレネーダスさんのコンサートに行って参りました。
これぞハワイアンといった感じで小さい頃に聞いた懐かしいようなハワイアンでした。最近のハワイアンはもちろん大好きですが、スラックギーターも心地よくマリーン・サイさんのやさしくも迫力ある歌声に心を揺さぶられ、素敵な一時でした。やっぱりいいなぁハワイアン♪と思いながらうっとりしていました。
三橋信夫とマウイ・セレネーダスさんのハワイアンは結構耳にしていて、CDで聞いていると美しいサウンドと歌声にすっかりハワイのバンドだと思っていた曲が何曲もあります。
写真はマリーン・サイさん(左)と娘のマヘラさん(右)のデュエットの様子です。親子で歌えるなんてとても素敵な事ですよね。さすがに息も合って素敵にハモっていました。お二人ともとてもチャーミングで、大好きになりました。
また機会があれば是非!聴きたい歌声です。Hana Hou!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする