時事解説「ディストピア」

ロシア、イラン、中国等の海外ニュースサイトの記事を紹介します。国内政治、メディア批判の記事もあります。

米軍によるアフガン北部の病院への爆撃

2015-10-04 23:10:09 | 中東
アフガニスタン北部の町クンドゥズにある病院が
アメリカ軍の爆撃を受け、37名の命が儚く散った。

報告によると、犠牲者は全員「国境なき医師団」のスタッフだったらしい。
この事件は国連でも取り上げられ、国際的な問題に発展している。


オバマは「悲劇的な事件だ」とコメントしたが、
アフガニスタンへの派兵拡大を主張したのはオバマ本人だ。


さて、この事件は各新聞でも報じられているが、
我らが朝日新聞では、数日前に次のような記事を載せている。


「タリバーンの恐怖、もう限界」 占拠のクンドゥズ

タリバンを悪魔化することで一番得をするのは、
タリバンから民衆を解放するという口実で他国に軍事干渉している国だ。

また、タリバンの「悪業」を日常的に報道する一方で、
アメリカのそれは誤爆という「ミス」で表現する。これのどこが中立的な報道か。

クントゥズは元々、北部同盟という反タリバン派が掌握していた地域だ。
当然、タリバンに不満がある人間は多いだろうし、タリバンも残虐になるだろう。


しかし、そもそもの問題として、
元々タリバンが治めていたアフガニスタンを
戦争という手段をもって破壊したのはどこのどいつだ
という問いがある。

このことについて忘却している連中がどれほどいるだろう。


朝日新聞をはじめ、
タリバンは「反政府勢力」と書かれるが、
これがチベットになると「亡命政権」と表現される。


いかにニュースというものが偏ったものかであるかよくわかることだろう。

とはいえ、偏っていること自体が悪いことではない。

ジャーナリストの本多勝一氏は
「事実と言うものは主観的にならざるを得ない、
 問題はどの側に立つかということだ」と自著で主張している。


少なくともアメリカの空爆を「誤爆」と表現するメディアは
沖縄の米軍基地周辺で米軍のせいで日本人が命を落としても「事故」と表現するだろう。


そこには、アメリカの軍事政策は本当に正しいのだろうかという疑問は無い。
それは誰の側に立つものか。誰が喜ぶものであるのか。言うまでもあるまい。

感想「これでわかった!世界のいま (シリア空爆)」

2015-10-04 22:22:20 | 中東
「これでわからなかった!世界のいま」に改名したほうが良いと思う。


とりあえず、イランラジオのキャラミー解説員の記事を紹介。

---------------------------------------------------
アメリカのケリー国務長官がロシアに対し、
シリアにあるテロリストの拠点を攻撃する際には、
アメリカが訓練や兵器を施しているシリアの反体制派を攻撃しないよう求めました。



テロ組織ISISをはじめとした、シリアにある
テロリストの拠点に対するロシアの空爆の開始とともに、イランやイラクなど、
テロとの戦いを真の意味で支援する国々は、ロシアのこの措置を支持しました。

しかし、アメリカのケリー国務長官は
テロとの戦いに関してロシアのために方向路線を設定しています。


ケリー長官は、
「シリアにおけるロシアの行動は、地域の一部の国の敵対を引き起こす可能性がある」とし、
「ロシア側の責任者に対しては、アメリカから見て合法的とされる
 シリアの反体制勢力を攻撃しないことが求められている」と語りました。


テロリストをロシアにとって良いものと悪いものの2つに分けるという
ケリー長官の発言と平行して、ロイター通信は、アメリカの政府関係者の一部の話として、
「アメリカは、いわゆる中道派と称するシリアの反体制派への、
 兵器の面や空からの更なる支援を検討中である」
と報じました。

この支援が発表されるのは、アメリカが訓練した中道派の武装勢力が、
ロシアの戦闘機の攻撃を受けたことを明らかにした後でのことです。

本当の対テロ戦争のための、
シリアにおけるロシアの建設的な措置に対するアメリカの行動や立場は、
アメリカとロシアという世界の2つの超大国の政治的な決闘に発展しています。

特に、プーチン大統領をはじめとするロシアの政府関係者は、
「シリアのアサド政権の軍隊は、真のテロとの戦いの最前線におり、
 ロシアはシリアの同盟国として、シリアに対するいかなる支援も惜しまない」
と断言しています。


シリアにおけるテロ組織の拠点に対するロシアの空爆は、
賛成派と反対派という2つの動向を生み出しています。

テロ組織ISISとの戦争の最前線に参加しており、
またテロの犠牲国でもあるシリアとイラクは、ロシアの建設的な行動を歓迎しています。


イラクのアバディ首相は、
ロシアがシリアで講じている措置と同様の措置をイラクでもとることを歓迎しています。

アバディ首相のこうした立場表明は、
ISISに対抗するアメリカ主導の国際有志連合軍がもはや、言葉上のプロパガンダでしかなく、
アメリカが定める枠組みに沿って行動していることを示すものです。

しかし、アメリカと同調する反体制勢力は、
シリアにおけるロシアの軍事行動を容認していません。

また、対テロ戦争を主張するサウジアラビア、トルコ、そしてアメリカは
ロシアに対し、シリアにあるISISの拠点のみを狙うべきだと警告しています。

アメリカとその同盟国によるロシアとの政治的な直接対決は、
これまで以上に国際世論に対し、テロとの戦いを主張する
国々の言動における矛盾を浮き彫りにしています。

シリアにおけるロシアの慎重で時宜を得た行動と同時に、
シリアのアサド政権に歯向かう反体制派は、国際世論という裁判において、
自らが敗北し有罪とされていることを悟っているため、
ロシアのための方向路線を描いているのです。

シリアにおけるテロの仕分けと、
善良なテロという隠れ蓑を利用したアメリカとその同盟国の戦線は、
彼らがロシアと直接対決するための新たな戦場を生み出しているのです。

http://japanese.irib.ir/news/%E6%9C%AC%E6%
97%A5%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E
3%82%AF/item/58578-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82
%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%
82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E
3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%94%BF
%E6%B2%BB%E7%9A%84%E3%81%AA%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E5%AF%BE%E6%B1%BA

---------------------------------------------------

上の記事は中立的な記事では全くなく、非常に偏ったものであるが、
それでも、日本の中立的(笑)な報道よりは核心を突いたものだと言える。


①アメリカが訓練や兵器を施しているシリアの反体制派を攻撃しないよう求めた
②テロの犠牲国でもあるシリアとイラクは、ロシアの行動を歓迎している
③イラクのアバディ首相は、同様の措置をイラクでもとることを希望している。
④アメリカと同調する反体制勢力はロシアの軍事行動を容認していない。


加えて
⑤国連のルールに従い、現地政権の要請と許可を得ているのはロシアだけ

も踏まえれば、ロシアのシリア空爆への批判が
人道的というよりは政治的な理由でされていることはハッキリとわかるはずである。

実際、イランラジオでは、ロシアの対ISIS作戦の参戦を、
アメリカへのけん制、対決として描いている。つまり国際政治の問題として説明している。

これに対してNHKの「これでわかった!世界のいま」では、
ロシア空爆の背景として、ロシア経済の低迷を挙げていた。


つまり国内問題というスケールの小さな話として捉えている。
わざわざVTRまで作ってロシア経済の悪化を懇切丁寧に説明し、
ロシアが空爆するのは国内の不満をそらすためだと熱弁をふるっていた。


政権への不満を沈めるために強攻策に着手する。
こういう説明は、お決まりのものである。


例えば、日本が尖閣諸島を国有化したことをきっかけに
反日デモが起きた時にも、日本の強攻策には一言も触れずに、
中国共産党が民衆の怒りの矛先を政府から日本にそらすために開いた官製デモだと説明された。


面白いことに日本にとって都合の良いデモや暴動は民意の表れとなり、
その逆だと政権批判の回避策ということにされてしまう。



先進国で景気の良い国はない。
経済低迷に対する国民の不満を抑えるためという説明は、
安倍の外交にもオバマの外交にもメルケルの外交にも当てはまるものだ。

つまり、中身の無い分析である。

こういう解説が、ゲストのコントも兼ねて約30分間公共の電波を飛び交ったわけだが、
何と言うか、池上彰のいない池上的番組とでも表現できるものであった。

中立を装っておきながら、思いっきり右に偏った意見を主張する。まさに池上ズム。


もちろん、軍事は国益のために行うものだから、
今回の派兵だって見返りを求めるものであるのは確実だ。

しかし、「アメリカに対するけん制」という部分を比較的小さく扱い、
世論対策が主な理由であるかのように言うのは、現実を無視したものであるだろうし、
そういう報道を流されて喜ぶのが誰なのかを考えれば、あまり良い説明とは言えないだろう。

朝日新聞流プロパガンダ記事の作り方

2015-10-04 22:01:20 | 北朝鮮
朝日新聞をよく読まない連中は朝日=左翼新聞と勘違いしているが、
この新聞は、実際には、産経と大差ない内容の記事を日々掲載していたりする。


特に北朝鮮に対する報道は凄まじいものがあり、
例えば、金正恩の元恋人が処刑されたというデマを流し、
その後、ご本人が公式の場で登場した時にも訂正記事を載せなかった。
(この誤報に食いついたのは朝日と産経だけ)


日本が尖閣諸島を国有化した際にも、画面いっぱいにびっしりと並んだ船を写し、
「中国から船が来るぞ」という記事を1面にデカデカと掲載したが、これもデマだった。

にも関わらず訂正記事はなかった。


極めつけは一昨年に掲載された天声人語(コラム)の記事である。


----------------------------------------
来日した米国のケリー国務長官は名前のイニシャルが「JFK」で、
あのケネディ元大統領と同じである。ジョン・フォーブス・ケリー氏という。

ケネディに憧れて政治家を志し、高校時代にはその選挙運動を手伝ったほどだ。
ほかにも2人は共通点が多い。
たとえばケネディは太平洋戦争で、ケリー氏はベトナム戦争で、
ともに海軍の小型艇長をつとめ死地を生き延びている。

そんな人だから、北朝鮮の現状を、
半世紀前の「危機」に重ね合わせての歴訪だったに違いない

1962年、キューバ危機が起きた。
ケネディ政権下、米ソが核戦争のボタンに指をかけた一触即発の事態だった。

時代も事情もむろん違うが、核とミサイルをめぐる狂気は今、
地球を半周して極東の若い独裁者に取りついている

死命を握る米国を、振り向かせたいゆえだろう。
昨日の故・金日成主席の生誕記念日にも「核武装の拡大」を強調した。
世襲3代目は民衆を飢えさせて、なけなしの体力で尖(とが)る

キューバ危機は米ソの「理性」で回避された。
ケネディの弟、ロバート司法長官(当時)は、
最大の教訓を「他国の靴を履いてみる、つまり相手国の立場になってみること」
だと述べている。だが北の「歪(ゆが)んだ靴」は誰にも履けそうにない


ケリー氏と同じく訪日したアウンサンスーチー氏のミャンマーは、
悪名高い軍事独裁から劇的に変貌(へんぼう)した。

北朝鮮に、内からの勇気を束ねる勢力はないものか。
今が金王朝の「終わりの始まり」にも思われるが。
----------------------------------------


「他国の靴を履いてみる、つまり相手国の立場になってみること」
 ↓
「だが北の「歪(ゆが)んだ靴」は誰にも履けそうにない(キリッ)」


こういうところが
あの安保法案が通った最大の原因だと私は思う。

北朝鮮・中国への憎悪を当然視することが安保法案通過の背景ではないかと思う。


結局、軍事問題というものは、他国とどう付き合うかという問題である。
当然、相手の靴を履こうとする意思があれば、強硬路線は変更・修正される。


安倍政権は北朝鮮と中国の脅威への対抗措置として安保法案を正当化した。
相手の靴を履く・履かない以前の話である。履こうとする意思すらない。


対話ではなく、武力を。
外交の教訓は相手の靴を履くこと。だが、北朝鮮、お前はダメだ。
こういう聞く耳持たずの意見をドヤ顔で朝刊に載せるビックリ新聞が
日本のリーディング・ペーパー(笑)
そりゃ部数も減るだろうよ!

(しかも、朝日新聞は一国の消滅を望む記事をコラムとして承認している。
 とんだテロリスト思想である。北朝鮮が相手ならテロも民主化集団に早変わりだ)

さて、この朝日新聞、半年以上前から
北朝鮮の難民にインタビューした記事を連載している。


右翼にしても左翼にしても、
あの検証記事の落とし前、つまり、

①今、慰安婦研究はどこまで進んでいるのか、
②そもそも慰安婦の史実を実証する資料はどういうものがあるのか、
③なぜ90年代以降、爆発的に抗議運動が増えたのか
等々の検証をして欲しいはずである。

だが、そういう読者の期待には一切応えないで、代わりに
北朝鮮をぶっ叩く記事を誰も頼んでもいないのに半年以上も連載している。


このインタビュー記事自体も相当、悪質なものだ。


学校で反日教育「日本は百年の宿敵」 男性(21)

朝日新聞のWeb版の記事。
この記事は無料登録しないと全文が読めない。

未登録状態のままでも読める部分には「反日教育」に関する発言がない。
では、登録すれば北朝鮮の悪しき反日教育の実態を知ることができるのか?


そう期待して読むと、ガッカリすることになる。


-----------------------------------------------
 ――対日感情はどうでしたか。


日本については韓国より悪く思っている。百年の宿敵。
学校ではとても悪く教える。映画で慰安婦問題や独島のことが出てくる。

韓国人より日本人が嫌いだ。韓国に来ても日本に対する視点は同じ。
日本の総理がやることを見ても、こうかつなのは確かだ。

-----------------------------------------------

たったこれだけで「反日」教育認定(笑)


具体的にどういう教育をしているのかわからないが、
慰安婦問題や竹島に関して、日本の責任を問うというのは別におかしなことではない。
(竹島は日露戦争において制海権を抑えるために日本領にされたことが研究で確認されている)

これが反日教育なら、日本のほとんどの中学生が
修学旅行で行くであろう原爆ドームの見学など、反米教育の極みである。


そもそも、慰安婦自体は存在したと述べる朝日新聞が
慰安婦問題で日本の責任を追及する教育を「反日」と否定的に評価するのはおかしい。



この難民の「日本の総理がやることを見ても、こうかつなのは確かだ。」
というのは、明らかに安倍の歴史外交を指して発せられた言葉だろう。

実際、このインタビュー記事の掲載前にあった安倍の談話は
巧妙に主体や事実をはぐらかした内容なのだから、狡猾と言われても仕方がない。
(その談話に対するコメントかどうかは知らないが)


ところで、このインタビュー記事には次のような箇所もある。

--------------------------------------------------------
◇学校でガンジーや仏教を学ぶ

――どのような教育を受けていたのですか。

1クラス40人で出席は35人ほど。残り5人は病気で出てこなかった。
中学校は数学、英語、国語、金日成と金正日の歴史、朝鮮史、世界史、物理、化学を学ぶ。
中学4年からは心理学も。金日成の歴史は幼稚園のときから習う。

――女性の教育はどうですか。

昔は、女が勉強して何になる? と言われたが、今は違う。
女性の方が勉強ができる。ひとまずは大学に行くため。
実際に多くの女性が幹部登用されている。友人の母親も幹部になった。



――世界史では何を学ぶのですか。

米英仏に加え、インドのガンジー、
ロシアのレーニンやスターリン、中国は清の歴史などについて学ぶ。

――宗教はどのように教わるのですか。

キリスト教はローマを学ぶ課程で出てくる。詳しくは教わらない。
聖書についてもよく知らない。仏教は少し詳しく、釈迦の話も出てくる。
ただ北朝鮮では神を信じない。北朝鮮で「神がいる」というと「おかしなことを言う」と笑われる。

――英語の教育はどうですか。

基礎を学ぶ。中学校の6年間で学ぶ単語は1300語ほど。
中学を卒業するころには簡単な日常会話はできるようになる。
--------------------------------------------------------

当然の話だが、どの国の教育にも進んでいる点と遅れている点がある。
未だに幼少から金日成の歴史をやるあたりは日本の天皇教育と通じるものを感じるが、
他方で、女性教育が進歩したこと、宗教に対する客観的な教育は評価しても良かろう。


例えば、イランでは思いっきりイスラム教が教育されるし、
アメリカでもキリスト教原理主義による歴史教育が行われている箇所がある。

(ちなみに、イスラム教(シーア派)では同性愛は邪悪なものとして教える。
 これが完全に間違っているかと言えば微妙な問題ではあるが)

また、我が国にはエル・カンターレという変態を自称する
アホをリスペクトする極右政党があるが、宗教教育に関しては北朝鮮のほうがマシだ。


いずれにせよ、全発言の中から「学校ではとても悪く教える」だけに注目し、
「学校で反日教育」などというタイトルをつけるのは無茶苦茶だ。

明らかに意図的に北朝鮮の悪いイメージを植えつけようとする意思がある。


この記事はフェイスブックに386件も「良いねボタン」を押されているものだ。
こういうプロパガンダと呼んでも差し支えない行為を平然と行う。

それが日本のリーディング・ペーパー(笑)


難民、特に亡命した人間は本国に恨みを抱いている人間が多く、
当然、考え方や評価は偏ってしまう。もちろん、それも意見の一つではあるが、
亡命した人間の考えを全ての市民の意見であるかのように錯覚させるのはおかしい。


上のインタビュー記事には、
「家族には言わず、ひとりで川を越えて中国に渡った。
 両親が知ったら行かせてくれないから内緒で。」
という発言がある。


もし北朝鮮がたった一人の人間によって支配されており、
国民全てが恨みを抱いているのであれば、なぜ行かせてくれないのか?
(しかも、この青年が亡命した理由は「進路に失敗したから」だ)

私たち日本人が皇族について、特に理由はないが、
とりあえず良いイメージを抱いているのと同様に、
金正恩にも良いイメージを何となく抱いている市民は多いと思われる。
(少なくとも、外国人が書いた北朝鮮旅行記を読む限りでは)


「洗脳されているからだ」と言えばそれまでだが、
 そういう人間の意見に耳を貸さず、国の消滅を望む姿勢は凄まじい偽善を感じる。

 少なくとも民主的(平和的)な考えとは言えない。




・追記

ここまで北朝鮮に対して激しい憎悪をぶつける朝日新聞だが、
韓国のパク・クネが大統領に就任した時には次のようなコラム記事を書いている。


--------------------------------------------------------------------
親子2代も女性も、韓国大統領で初になる。むろん七光り抜きには語れない。
だが父母を殺され涙をからした半生は、
乳母(おんば)日傘(ひがさ)のひ弱さとは無縁らしい。

天下国家は男の仕事、とされがちな儒教文化圏で
殻を破った強靱(きょうじん)さはなかなかのものだ

---------------------------------------------------------------------

パク・クネは親父のパク・チョンヒが軍事政権を敷いていた時代に親父を支えた女だ。
キム・デジュン大統領をはじめ、この時代、朴政権に政治犯として拉致され
拷問された人間は腐るほどいる。それら悪行に責任があるであろう人物の就任が
なぜだか波乱万丈の感動物語のように説明されている。

朝日新聞はいつから韓国の新聞になったのだろうか?

もっとも、上の天声人語には
「前任の李明博(イミョンバク)氏は期待が大きかったぶん散々で、
 最後は竹島上陸の愚挙で存在を叫ぶしかなかった。」
とも書かれているあたり、自民党の新聞と言ったほうが正しいかもしれない。
(パク政権の時代、日本政府は同じ反共の砦として韓国と協力しあっていた)