負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

聴聞 ・・・ 縁がくれば

2013-01-10 23:00:11 | 原発震災避難者


遠足 ☆



聴聞ということは ・・・


聴聞することによって

愚かなものが ・・・ 賢くなるのでなく

おそまつなものが ・・・ 立派なものになるのでなく

腹立つものが ・・・ 腹立たなくなるのではなく

愚かなるものとして

おそまつなものとして

縁がくれば いつでも腹の立つ存在として

ありつづけてある ・・・ わが身が見えてくるということでしょうね。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







身勝手さ ・・・ しかし だれにも

2013-01-10 21:30:32 | 原発震災避難者


遠足 ☆



「 あら 奥さんお久しぶりですね 」

「 久しぶりにお会いしたけど お元気ですか 」


ええ おかげさまで 

私は健康にめぐまれて ながいこと病気らしい病気をしたことがありません。

こんな健康な体にめぐまれたことを 毎日感謝しています。


「 ところで あなたのおじいちゃん ( お舅さん ) は お元気ですか 」


ああ おじいちゃんですか あれはまた元気過ぎて ・・・

あんまり元気で健康なのも ・・・ 困りもんです。


健康ひとつでも

自分の健康は ・・・ 感謝

おじいちゃんの健康は ・・・ 困りもの


しかし だれも ・・・ その奥さんの身勝手さを 責める資格はありません。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







ケチな根性 3/3

2013-01-10 19:50:09 | 原発震災避難者


遠足 ☆



ケチな根性を強くして

この世智辛い人の世を生きていくのが 生活力の逞しい人であり

それが 人生の勝利者だと思い込んでいる人もありますが

それは ・・・ 大変な間違いです。


そう人は 知恵が足りないために

自分もひとも苦しめ

その発達を妨げていることに気がつかないだけです。


ともかく ケチな根性というものは

得のようにみえて ・・・ 一番損な根性なのだと思います。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







ケチな根性 2/3

2013-01-10 17:13:08 | 原発震災避難者


遠足 ☆



人間が生きていく上で

自分も苦しみ ひとにも苦しみを与える

よくないことの原因は 全部ケチ根性から出ていることがわかります。


小は 兄弟の間のお菓子の取り合いから

大は 国と国との戦争に至るまで

わるいことは全部 ・・・ ケチな根性が原因になっています。


自分とひとをワケヘダテして

まず 自分が得をして いい気分になろう

ひとはどうでもいい ・・・ ということから出ています。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







ケチな根性 1/3

2013-01-10 14:30:25 | 原発震災避難者


遠足 ☆



クダラナイ人間とは ケチな根性をもった人間のことです。


出し惜しみ ・・・


お金でも品物でも 労力でも知恵でも

何でも出し惜しみする ・・・ ケチだと感じます。


ひとがちょっと自分の気に入らないことをしたといって

すぐ腹を立てる ・・・ ケチ臭く感じます。


負け惜しみも ケチな根性のあらわれ ・・・ と感じます。


みえを気にするのは 負け惜しみと同じ気持ちですから

・・・ やはり ケチと感じます。



「 ケチをつける 」 とか 「 ケチ臭い 」というケチは

日本の大昔から使われている言葉の一つで

ケジメをつけるなどという ・・・ ケチのことです。

つまり ワケヘダテ ・・・ のことです。


ケチと感じることは みんな

自分とひとを ワケヘダテした 小 ( ち ) っぽけな気持ちのあらわれ

・・・ のように思えます。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







うなづき ・・・ 広い世界

2013-01-10 11:30:14 | 原発震災避難者


遠足 ☆



なるほど なるほど

と ・・・ うなづきを知っているひとは

広い世界を ・・・ ゆうゆうと生きていけます。


なるほど

という ・・・ 世界を知らないひとは

せまい世界を ・・・ 肩をいからせて生きていかねばなりません。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







目覚め ・・・ いのちの尊厳

2013-01-10 08:30:04 | 原発震災避難者


遠足 ☆



静かな念仏詩人 竹部勝之進さんの詩に ・・・


犬が路傍に坐っていたが

のろのろと歩きはじめた

犬は本能的に動いているのである

本能を自覚できるのは

人間だけである

人間だけが

目覚めることができるのである

人間に生まれたありがたさ

               ( 人間の歌 )



人間に生まれた幸せは

本能 ( 煩悩 ) に目覚めるところにある と

人間だけが

目覚めることのできる動物だといっています。



人間が

そのいのちに目覚めるところに ・・・ 感動するいのち。

それが ・・・ いのちの尊厳ではないでしょうか。


逆にいえば 現代の貧しさは

・・・ この目覚めを失った貧しさではないでしょうか。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







生きぬいて ・・・ 落葉

2013-01-10 05:32:58 | 原発震災避難者


遠足 ☆



ラジオを聴いていて ふと心にとまった句 ・・・


生きぬいて風に任せて落葉かな

                    作者不詳


「 生きぬいて 」 という作者の表現に

無量のおもいがこめられています。


生きぬいた一枚の落葉は

それを ほこることもなく

そのことに 執着することもなく

いのちを風に任せて ・・・ 散る。


作者は そこから落葉の声を聞く ・・・
 

その声や 如何 ・・・ 。





≪ 急募 ≫

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。