負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

静かで激しい・・・拒絶

2013-01-31 22:41:58 | 原発震災避難者


散歩



現代人の失っているもの ・・・

それは ・・・ 静かで激しい拒絶。


けっして狂信におちいらない拒絶の激しさこそ

・・・ 高い教養のしるし。







忙しいフリをする老人は滑稽 ( こっけい )

2013-01-31 14:30:03 | 原発震災避難者


近隣



「 忙 」という字は ・・・ 面白い。

「 心が亡(な)い 」のです。

心がなければ ・・・ すぐ忘れてしまうのは当然です。


心が亡くなる状態を現している字に

・・・ 「 忙 」があります。


「 ああ忙しい 困った 困った 」 と言っているようなときは

・・・ 心がどこかへ行ってしまったときです。


忙しさにとらわれて

・・・ 自分を失っているのです。


最近とくに

「 忙しい 忙しい 」 と 忙しいフリをするお年寄りが増えたのは

・・・ 滑稽でもあり

・・・ 悲しくもあります。





忙しいということは、怠けている証拠

2013-01-31 11:30:36 | 原発震災避難者


近隣



忙しい忙しいと

動きまわっているようにみえて ちっとも進んでいない

じゃあ そのうち などといっても

そのうち死んでしまうでしょう



今日 ( こんにち ) 日本中の人が言っている言葉が

「 忙しい 」 という言葉だといいます。


だれもかれもが

「 忙しい 忙しい 」 と言って とびまわっています。


・・・ だけど果たして

忙しいということは ・・・ 充実していることでしょうか。


「 忙しいということは 怠けている証拠 」 ・・・


生きることに 感動や 共感や 喜びや 手応えがなければ

一日中とびまわっていても ・・・ 怠けていることではないでしょうか。







愚か・・・「 わかっちゃいるけど やめられない 」

2013-01-31 08:30:50 | 原発震災避難者


近隣




植木等の歌に 「 スーダラ節 」 というのがあります。


この歌の最後は 「 わかっちゃいるけど やめられない 」 という言葉でおわります。


なにかちょっと聞くと いかにもふざけているようですが ・・・
そこには 人間のどうにもならない深い悲しみが歌われているのではないでしょうか。


 「 愚か 」 ということは こういういのちの内実をいっているのだ ・・・ と思います。






悪いこと とわかっています ・・・

2013-01-31 05:25:51 | 原発震災避難者


近隣



うそをいわない

人にこびない

人のかげ口を言わない

・・・ 私にできぬことばかり


ほんとうにそうですね。


うそをつくことも

人にこびることも

人のかげ口を言うことも

・・・ みんな悪いこととわかっています。

わかっているから 否定するのです。


しかし どれだけ否定しても

はたして そのことひとつやめられる ・・・ 私どもでしょうか。