負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

無心 ・ 静けさ

2013-01-20 22:00:35 | 原発震災避難者


遠足 ☆



極めては 「 考えない 気にしない 求めない 」 ことです。


浮かんできた場面や

雑念のことを追いかけて

・・・ 考えないことです。


どんなに 雑念が湧いても

・・・ 気にしないことです。


早く 無心の静かな状態になりたいと

・・・ 求めないことです。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







子どもたちは 絶えずキョロキョロ ・・・

2013-01-20 20:00:32 | 原発震災避難者


遠足 ☆



今の日本の教育は

過度の能力主義に毒されていると思います。


その端的な表れは

偏差値の教育であり 塾の教育です。


能力主義の根底には 競争原理が貫いていますから

いつも 「 追いつき 追い越せ 」 です。


ですから 子どもたちは 自分というものに安住できなくて

絶えず キョロキョロと 外ばかり気にしています。


そこにあるのは 焦燥感と不安感です。


これでは 子どもたちが のびのびと育つはずがありません。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







ハラ(肚) ・・・ 大地の感覚

2013-01-20 17:11:00 | 原発震災避難者


遠足 ☆



ハラ(肚)は 現実そのものです。


アタマから離れ

大地に どっしりと根を下ろした

ある意味で当り前の

「 生きている 」 という感覚と出会うことです。

アタマを活用するのは その先のことです。


大地の感覚が欠落していたら ・・・

どんなに素晴らしい 天にも達する中心感覚を持っていたとしても

・・・ 宝の持ち腐れです。


まずは すべての起点が

自分自身の身体に眠っていることに 気づくべきではないでしょうか。


手応えのある 自らの感覚に根ざした人生は

そこからはじまるのです。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







過程が大切 ・・・ ??

2013-01-20 13:30:18 | 原発震災避難者


遠足 ☆



ちょっと勉強したという人は

こんなことをよく言います。

「 結果が大切なのではなく 過程が大切なんだ 」 と。


???


過程が大切だというのは

ただ過程だけが大切だということです。

その過程を踏む自分に 展望 ( ビジョン ) がなかったら

その過程にはなんの値打ちもありません。


多くの人々が

この言葉を自己合理化のために使っています。

目標が挫折したり はっきりしなかったりすると

彼らは言います ・・・ 「 過程が大切なのだ 」 と。

この言葉は

「 それでも私は その過程を通じて段階を何段か踏んだじゃないか。

たとえ 次の段階には登れなかったにしても ・・・ 」

・・・ と言うのと同じことです。


しかし しかし 私は言いたい ・・・

「 過程が大切なのでも 結果が大切なのでもありません。

大切なのは ・・・ あなた自身です 」 と。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







自由 ・・・ 意思と力

2013-01-20 10:30:50 | 原発震災避難者


遠足 ☆



水が欲しいなら

地下に水があるのなら

そして 私たちが水を必要としているのなら

・・・ 井戸を掘らなければなりません。


待つことでも

探し回ることでも

ダダをこねることでも

権利を主張することでもありません。


ただ 掘ることだけが必要なことです。

堀りさえするならば

水脈は 確かに 私たちの内に流れています。


私たちは 自由です。


その自由は

何もしないで水を飲む自由ではありません。

水を求めて 井戸を掘る自由のことです。


私たちが 井戸を掘る意思と力とを持っている限り

私たちは ・・・ 自由なのです。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







天かす ・・・ 7月選挙

2013-01-20 07:30:36 | 原発震災避難者


遠足 ☆



「 えび天というのは えびの天ぷらですか 」

・・・ 「 はい そうです 」


「 それでは 天かすというのは ・・・ 天ぷらのかすですか 」

・・・ 「 はい そうです 」

「 外ばかり大きくて ・・・ 中身の小さいのか

または ・・・ まったく中身のないやつです 」





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。







子どものそばにいる大人が ・・・

2013-01-20 04:32:52 | 原発震災避難者


遠足 ☆



「 いろいろな教育を大人がしていくのだ 」

というふうに考えるのは間違いで

子どもと一緒に大人がいることによって

その大人から 「 子どもは主体的に学び取っていく 」 のだ

そういう力を子どもは持っているのだ

・・・ こういうふうに 私は見ています。


しかし このことを

子どもが本来ちゃんとした人格を持っている というふうに考えて

自然主義というか  放任主義というか

子どものしたいように放っておくというのは ・・・ 大変な間違いです。

これがいわゆる 過保護とか  過干渉とかいう考え方になるからです。


大人が一緒にそばにいることによって

大人が教え込むのではなく

・・・ 子どもが大人から学び取るという

こういう形で 種が育っていくのだと 私は思っています。



こうなると そばにいる大人が問題になるわけです。

教育技術だとか  何を教えるのかとか

どういう方法で遊ばせるのかとか

そういういろいろ問題もあるでしょうが ・・・

それ以上に大切なのは

「 その子どものそばに どのような考え方で

どのような生き方をした人間がいたか 」 が

・・・ 問題になってくるのです。


つまり 子どもを育てることの技術以前の問題として

育てる者が 

人間として どのような生き方であったか

また どのような人であったかが

・・・ 問題になってくるのです。





≪ 急募 ≫ ・・・ 1月24日に向けて ・・・  

よみがえれ 心の『五葉松』募金


五葉松の復活を願う募金活動です。
どうぞ ご協力お願い致します。