![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/1d55da8364d73936939cbecebf3543ab.jpg)
近隣(菖蒲園)
以前は六十で定年退職し
やれやれ ・・・ と老け込んでいられました。
いまは ・・・ 違います。
一度退職し
また職に就かれる方もたくさんおいでです。
新しく勉強をはじめたり
壮年期には
ゆとりがなくて楽しめなかった趣味を堪能し
それを生き甲斐にされる方も少なくありません。
高齢者学級の講座にも
八十代の方が何人かおられます。
その年齢にして
学ぼうとする意欲や好奇心をお持ちです。
本当に頭が下がります。
そうなると
もう“老後”とか “余生”とは呼べません。
“老”でも “余生”でもない
・・・ “本生”ではないでしょうか。
自由にやりたいことのできる
わが道を行くことのできる
それこそ ・・・ “本生”であろうと思います。