![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/7ed21007393618100c1787f7fc6b46b7.jpg)
近隣(菖蒲園)
人と人とのつながりこそ ・・・ 財産。
臨終の場には
その人が築いた絆(きずな)のすべてが出てきます。
ドラマ人間模様のラストシーン
クライマックスですから。
そのとき思わず握りしめるのが
ご主人や お子さんの手ではなく
・・・ 貯金通帳。
あまりにも ・・・ 淋しい。
いくら貯金があったのか知りません。
たぶん そう多くではないでしょうね。
コツコツためたんじゃないかな。
しかし 何十億あっても
それを あの世に持っていき
・・・ あの世で使うわけにはいきませんもの。
通帳に手を伸ばすのが
良い 悪いと言うのではありません。
ただ 死というのは
ドラマ人間模様のラストシーンです。
とんでもないラストを
無理やりひねり出すことはできない。
その人が
生きて 演じてきたドラマの
シナリオの運び通り ・・・
それに相応しい結末がある
・・・ と言うことですね。