Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

アオスジアゲハ飼育&観察(2011.07.18)卵に穴?

2011-07-19 18:41:37 | 13.写真(虫出没いちい島中継)

アオスジアゲハ飼育&観察(2011.07.18)8日目

先に言っとく!毛虫出るよ~!

 

これは前日(2011.07.18)、産卵から8日目朝の写真。
より一際、黒いものが浮き出てきました。

卵1

 

卵2

 

こちら、夕方撮った写真です。

アオスジアゲハ卵1(2011.07.18)8日目
 

何だか卵に穴のようなものが…。


卵2

こちらは妙にゴミのようなものがいっぱいついてる。なんだろう?


アオスジアゲハの卵があるクスノキの鉢です。
あまり大きくないし、真ん中(枯れたような木)にブーゲンビリアの木もあるのです。
びっしりスミレが植わってます。ぎゅうぎゅう詰めですなあ。

で、この鉢をちょっとよく調べてみたら、
いつの間にかツマグロヒョウモンの卵や幼虫がいっぱいいて、
びっくりしてしまいました。( 嬉しいぞい。)
よくもまあ、こんなレアな場所を見つけるものです。

 


ツマグロヒョウモンの卵と幼虫。

 
上のよりも、もっと小さい子もいました。

 

 

 いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のバナーをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ


↓これは、ブドウに来るブドウスズメ(蛾)の卵です。
色の違いを見て貰おうと思い、アップしました。
そして、ちょっと観察してみようかと。(笑)
幼虫を見たい人はこちら↓をどうぞ。
虫!です。(ツマグロヒョウモン蝶とブドウスズメ蛾)

黄緑色です。

 
こちらが↓アオスジアゲハです。
白いです。

毛虫ブログになっちゃって、きっと、暫く訪問者減っちゃうかなあ。

 

いつも来てくれてありがとう。
お帰りの際は下のジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。 

 人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

↓こちらにオリジナルソング置いてます。 

12.紫(MY楽曲歌詞&イラスト&動画)
お時間のある方は寄ってらっしゃい、見てらっしゃい