2月2日 ぎーやんと2人で2年ぶりの赤穂へ!!今日は朝10時に出発、のんびりと地道で室津へ。
室津で「小嶋」という、おばあちゃんが焼いてくれるお好み焼きのコース(5種)をいただきました。
薄い生地でしょうゆとソース味が交互に出てきて、昔ながらの雰囲気といい何とも言えず良かった。
その後赤穂の大石神社へ。四十七士像と大黒さん。
そうだー、明日は節分だー。鬼のお面に向かってマメを投げましたよー。赤穂城址周辺を散策。
それにしても顔と手が痛いー、とにかく今日は風が冷たい。
早々に今日のお宿、赤穂温泉祥吉さんへ向かいました。ぎーやんのおかげでマッサージ器付きの
かわいらしいお部屋に泊めてもらいましたよー。景色も抜群!!海と空のコントラストが最高です。
晩ご飯は牡蠣会席、ビールと一緒にたらふくいただきました。牡蠣おいしい~。抜群の景色が広がる
お風呂も今回はちゃんと3回入りましたよー。相変わらず寝ぼすけで、ぎーやんはつらかったかな(笑)
翌日は前回も行った、伊和都比売神社へ。ぎーやんと仲良く一緒におみくじ「大吉」でした~。
近くを散歩するとかわいらしいブイの人形が!人形がいっぱいと思ったらわんこがいた!
左の真ん中くらい、分かりますか~?
海に向かって叫びましたよー。「最高だ~」って!
祥吉で和定食の朝ご飯をいただいたにもかかわらず、250号線室津にある「さくら茶屋」へ。
お餅のモーニングセットをいただきましたー。お餅3種に豆乳プリン、並々とそそがれたコーヒー!
室津の賀茂神社にお参りして、旅の終わりは道の駅みつでお土産のお買い物!
たらふく食べて飲んで、しゃべって楽しい2日間でしたー。また癒しの旅、絶対来ようなー。