12月18日(日)今日は朝からとてもいいお天気。真っ青な空の千ヶ峰を見るとやっぱり行きたくなった。
10:30千ヶ峰三谷コース登山口出発。遅い出発でも1時間半で登れるので安心。

三谷渓谷をゆっくり登る、なだらかな滝は「雌滝」。

雄滝付近からは真っ青な空。紅葉は散ってしまったけど、枯れ木も風情があるな~。

11:00丸木橋を渡り、最後の水場を過ぎる。

最後の水場を過ぎると杉並木を登っていく。胸突き八丁と呼ばれる急坂を登り切ると岩座神合流地点。

頂上が近づいてくると先週降った雪がわずかに残っている。今日は意外と暖かいのですぐに溶けてしまいそう。

日だまりの頂上には登山者が多かった。天気は文句なし、ただ良すぎて少しかすんだかな~。天気のいい日は白山が
見えるらしいです。残念ながら私は方向音痴もあり、一度も見たことがありませんが…、一度は見てみたい。

13:00下山。「千ヶ峰からの眺望が一番好きだ~。」と思わせてくれる抜群の景色でした。千ヶ峰は千の峰が
見渡せる山だとも言われています。特に南側の、妙見山、笠形山、東播磨の山々、瀬戸内海までも見渡せる
風景は他の山ではなかなかない、とにかく最高だ~!
10:30千ヶ峰三谷コース登山口出発。遅い出発でも1時間半で登れるので安心。


三谷渓谷をゆっくり登る、なだらかな滝は「雌滝」。


雄滝付近からは真っ青な空。紅葉は散ってしまったけど、枯れ木も風情があるな~。


11:00丸木橋を渡り、最後の水場を過ぎる。


最後の水場を過ぎると杉並木を登っていく。胸突き八丁と呼ばれる急坂を登り切ると岩座神合流地点。


頂上が近づいてくると先週降った雪がわずかに残っている。今日は意外と暖かいのですぐに溶けてしまいそう。

日だまりの頂上には登山者が多かった。天気は文句なし、ただ良すぎて少しかすんだかな~。天気のいい日は白山が
見えるらしいです。残念ながら私は方向音痴もあり、一度も見たことがありませんが…、一度は見てみたい。




13:00下山。「千ヶ峰からの眺望が一番好きだ~。」と思わせてくれる抜群の景色でした。千ヶ峰は千の峰が
見渡せる山だとも言われています。特に南側の、妙見山、笠形山、東播磨の山々、瀬戸内海までも見渡せる
風景は他の山ではなかなかない、とにかく最高だ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます