2月4日(日)朝から快晴!頂上付近は青空が広がっている、2年ぶりに雪の千ヶ峰に登りたくなった。10:00市原登山口出発。市原集落上のしだれ桜のところに駐車します。登山口付近は雪はほとんどない。

林道から杉林の急登を1時間強で市原峠到着。市原峠には車も数台停まっている。雪道だけど車でもあがってこれるらしい。

尾根に出てゆるやかな雪道を登っていく。今日は最高のお天気、妙見山も青空の下!

2つ目の休み小屋で昼食にした。行動食の明太フランス!なかなか噛むのに力がいる(笑)。雪はそんなに滑る雪ではないけど、せっかく持ってきたのでアイゼンを装着した。

頂上は青く晴れ渡っている。明日くらいから大寒波が来るらしいけど、今日はとってもおだやか。ただ樹氷が見られなかったのが残念。

頂上まであとわずか!雪は30㎝くらいで木の階段が見えているところもある。

12:30千ヶ峰頂上着。今日は空気が澄んでいて遠くまできれいに見渡せる。淡路島、明石海峡大橋、氷ノ山方面、京都や滋賀の山々も見えている。

頂上には雪だるまと登山者も10名くらい。なんとその中に三谷コースから登ってこられたはしさんとほーさん夫妻が!ちょうど頂上についたのも同じ時、何という偶然!

せっかくお出会いしたので、三谷コースから一緒に降りることにしました。三谷コースの雪も少ないけど頂上直下や胸つき八丁など凍っているところが多い。アイゼンはよくきくけど、12本爪は結構歩きにくく途中ではずした。はずすのが早すぎてすってんころりん、おしりを打ったー。

気温が低いのでしょう、大きなつららが出来ていました。雄滝はさすがに凍ってなかった。

登山口付近で猟犬(ビーグル)の迷い犬?に出会う。とてもおとなしい犬でしたが、やせて元気がない、無線がついているからその後ご主人に会えたかな?14:30下山。はしさんに市原登山口まで車で送っていただきました。

久しぶりの雪の千ヶ峰、スノーシューを使えるところがなかったけど、遠くまできれいに見渡せて、景色は最高だったー。今シーズンもう一回来たいなあー。


林道から杉林の急登を1時間強で市原峠到着。市原峠には車も数台停まっている。雪道だけど車でもあがってこれるらしい。


尾根に出てゆるやかな雪道を登っていく。今日は最高のお天気、妙見山も青空の下!


2つ目の休み小屋で昼食にした。行動食の明太フランス!なかなか噛むのに力がいる(笑)。雪はそんなに滑る雪ではないけど、せっかく持ってきたのでアイゼンを装着した。


頂上は青く晴れ渡っている。明日くらいから大寒波が来るらしいけど、今日はとってもおだやか。ただ樹氷が見られなかったのが残念。

頂上まであとわずか!雪は30㎝くらいで木の階段が見えているところもある。


12:30千ヶ峰頂上着。今日は空気が澄んでいて遠くまできれいに見渡せる。淡路島、明石海峡大橋、氷ノ山方面、京都や滋賀の山々も見えている。



頂上には雪だるまと登山者も10名くらい。なんとその中に三谷コースから登ってこられたはしさんとほーさん夫妻が!ちょうど頂上についたのも同じ時、何という偶然!


せっかくお出会いしたので、三谷コースから一緒に降りることにしました。三谷コースの雪も少ないけど頂上直下や胸つき八丁など凍っているところが多い。アイゼンはよくきくけど、12本爪は結構歩きにくく途中ではずした。はずすのが早すぎてすってんころりん、おしりを打ったー。


気温が低いのでしょう、大きなつららが出来ていました。雄滝はさすがに凍ってなかった。


登山口付近で猟犬(ビーグル)の迷い犬?に出会う。とてもおとなしい犬でしたが、やせて元気がない、無線がついているからその後ご主人に会えたかな?14:30下山。はしさんに市原登山口まで車で送っていただきました。


久しぶりの雪の千ヶ峰、スノーシューを使えるところがなかったけど、遠くまできれいに見渡せて、景色は最高だったー。今シーズンもう一回来たいなあー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます