![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/09c26996de83efc22c156d5038eef647.jpg)
今になってこのようなことを書くのもどうかと思いますが、
このブログで「何処そこのラーメンを食べに行ってきました」と
書いている割には、津の有名なラーメン店がちっとも出てこないじゃん、
と気付いた人がきっと沢山いるだろうなと。
それは私が会社を出るのが遅いので、
津で有名な店は概ね閉まっている、というのが大きな理由です。
「営業時間は午後10時まで」と書いてあっても
有名な店は早い時間に売り切れ閉店してしまうのです。
今回ご紹介する「博多一丁」もそういう人気店のひとつであります。
ここは覚悟を決めて、休日の朝から出掛けて
店の前で行列するしかあるまいと、小雨の中、行列してきました。
午前10時45分頃到着、既に10数人が待っていました。
11時に開店し、店内に入ることはできましたが
ベンチで待つことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/13/9f2aac65f54ab3c683d48c0e4cd1c3e4.jpg)
博多一丁
津市久居北口町2692-2
TEL 059-255-1370 予約不可
営業時間
[火~金]11:30~14:30 18:00~22:00(スープ無くなり次第終了)
[土・日・祝]11:00~スープなくなり次第終了
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日定休)
カウンター席が5席とテーブル席が2つ、
座れるのは一度に13人です。
そしてその3倍くらいの人が、開店時から並んでいます。
こちらのラーメンは1日120食限定なので、
この調子なら、休日は夕方までに完売するわな、
と実感しました。
ベンチで20分ほど待って、カウンター席が空きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/07/ea322a4af71b8d72f129a53b933e5624.jpg)
ラーメンも数量限定ですが、
煮玉子はもっと少ない、1日40個限定とのことで、
「煮玉子ラーメン+チャーシュー丼(普通盛り)」のセット950円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/8aa74fa2c5e45463fbce7439f271e4fe.jpg)
スープも麺も、煮玉子もチャーシューも
何もかも美味しいです。
間違いなく、津で一番美味しい「とんこつラーメン」です。
ただ、上で書いたように、席数が少ないので、
タイミングが悪いと、かなり待たされることになります。
それでも雨の中、相合傘で待っているカップルもいました。
彼女がよほどラーメン好きなんだろうと思いました。
ラーメン也(津市庄田町)
ラーメン楽人(津新町)その2
ラーメン まるかん(一身田上津部田)
ラーメン にこにこ屋(津サンバレー西)
豚そば ぎんや 津チャム店