美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

ラーメン博多一丁(久居北口町)

2015-12-07 21:15:12 | グルメ


今になってこのようなことを書くのもどうかと思いますが、
このブログで「何処そこのラーメンを食べに行ってきました」と
書いている割には、津の有名なラーメン店がちっとも出てこないじゃん、
と気付いた人がきっと沢山いるだろうなと。
それは私が会社を出るのが遅いので、
津で有名な店は概ね閉まっている、というのが大きな理由です。
「営業時間は午後10時まで」と書いてあっても
有名な店は早い時間に売り切れ閉店してしまうのです。

今回ご紹介する「博多一丁」もそういう人気店のひとつであります。
ここは覚悟を決めて、休日の朝から出掛けて
店の前で行列するしかあるまいと、小雨の中、行列してきました。

午前10時45分頃到着、既に10数人が待っていました。
11時に開店し、店内に入ることはできましたが
ベンチで待つことになりました。



博多一丁
津市久居北口町2692-2
TEL 059-255-1370 予約不可
営業時間
[火~金]11:30~14:30 18:00~22:00(スープ無くなり次第終了)
[土・日・祝]11:00~スープなくなり次第終了
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日定休)

カウンター席が5席とテーブル席が2つ、
座れるのは一度に13人です。
そしてその3倍くらいの人が、開店時から並んでいます。

こちらのラーメンは1日120食限定なので、
この調子なら、休日は夕方までに完売するわな、
と実感しました。

ベンチで20分ほど待って、カウンター席が空きました。



ラーメンも数量限定ですが、
煮玉子はもっと少ない、1日40個限定とのことで、
「煮玉子ラーメン+チャーシュー丼(普通盛り)」のセット950円を注文しました。



スープも麺も、煮玉子もチャーシューも
何もかも美味しいです。

間違いなく、津で一番美味しい「とんこつラーメン」です。

ただ、上で書いたように、席数が少ないので、
タイミングが悪いと、かなり待たされることになります。
それでも雨の中、相合傘で待っているカップルもいました。
彼女がよほどラーメン好きなんだろうと思いました。

ラーメン也(津市庄田町)

ラーメン楽人(津新町)その2

ラーメン まるかん(一身田上津部田)

ラーメン にこにこ屋(津サンバレー西)

豚そば ぎんや 津チャム店


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南長野イルミネーション2015、点灯式が行われました(12月5日)

2015-12-07 20:15:57 | 津のこと


南長野イルミネーション、12月5日(土)に点灯式が行われました。
「週末サキソフォニスト・こっしー」から画像を譲ってもらったので、
改めて、当日の画像で点灯式を紹介します。

上の画像が、午後5時の点灯式が始まった頃の会場です。
例年以上にお客さんが会場に詰めかけていました。
この時間はまだ、屋外でも秋のように暖かかったのが理由かもしれません。



今年の点灯式は、史上初めて、
三重県副知事さんが出席いただきました。



イルミネーションが点灯しました。
それぞれのオブジェが重ならないように、絶妙な角度で撮影してますね。
皆さんもご参考に。


(星野希衣さん)

点灯式に続いて6組のバンド演奏で盛り上がりました。

出演バンドからのお知らせ
・エンドレスさんは、今年結成25周年ライブを行うとのことです。
・「こっしー」は今年、全国規模のコンテストに出場しました。
・「よしおーず」の義男Bさんに初孫ができたそうです。


(よしおーずさん)

で、今年の新作オブジェ「伊勢エビ」を見て、
ステージ上から「エビラがゴジラと戦ってる」と
言ってはならない事を言った義男Aさんには、
あとで「エビラとかエイリアンとか、言っちゃだめだよー」と言っておきました。
(1966「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」より)

南長野イルミネーション2015
開催期間 2015年12月5日~2016年1月10日
期間中の毎日、17:00から22:00まで点灯します。

期間中のイベント
12月19日(土)
南長野デー
バザーは味ご飯、味噌汁、豚汁、焼きそば、
フライドポテト、シフォンケーキ、コーヒー、甘酒を予定、
12月23日(祝)
クリスマスイベント
今年最後のイベントを行います。
バザーもこの日が最終日になります。

>南長野イルミネーション会場のご案内
南長野イルミネーションへは、ここで左折してください

>近隣にこんなお店があります
cafe イシオノ (津市稲葉町)

<12月7日の記事
 ↓
南長野イルミネーション、12月5日(土)に点灯式が行われました。

点灯式は無事に行われ、
主催者発表で800人ものお客さんが
イルミネーションを見に来ていただきました。
点灯式の後は、6組のバンドがステージに登場し、
盛り上げていただきました。

が、私自身に大アクシデント発生、
愛用のカメラを失くしてしまったのです。
そろそろ買い替えようと思っていたところなので
カメラ自体は惜しくはないのですが、
この12月5日の画像が全部無くなってしまったのは残念でした。

というわけで、
今日のところは昔の画像を使って出演者を紹介します。
いずれまた、こっしーから画像をもらって差替えることにします。

なお、
このブログの1月の中旬くらいまでの分の記事のストックはあるので、
失くしたはずのカメラで撮った画像を次々にアップしますけれど、
そういう事情ですので、ご了解ください。

2015点灯式の出演者(出演順)
・星野希衣さん
・タケ&ヒロさん
・スパークルさん
・エンドレスさん
・週末サキソフォニスト・こっしー
・よしおーずさん

<12月4日の記事
 ↓


南長野イルミネーション、
いよいよ明日(12月5日)から点灯します。

午後5時から点灯式を行います。
点灯式の後、バンド演奏等があります。

>今年の記事
南長野イルミネーション(11月15日の作業)
南長野イルミネーション(11月8日の作業)
南長野イルミネーション(11月1日の作業)
南長野イルミネーション(10月25日の作業)
南長野イルミネーション(10月17日の作業)
南長野イルミネーション(10月12日の作業)
南長野イルミネーション(9月22日の作業)

>昨年の記事
南長野イルミネーション、11月30日の作業
南長野イルミネーション、11月3日の作業
南長野イルミネーション、10月25日の作業
南長野イルミネーション、点灯式の記録(その1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする