goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

まーぼーめん/中華料理 天国(津市高茶屋小森町)

2017-06-10 21:15:06 | グルメ


津市高茶屋小森町、国道23号線沿い、
ケッタッキーフライドチキンの南にあります
中華料理店「天国 (テンゴク)」です。

前回、こちらの
「冬限定みそスペシャルラーメン」を
「津市最強の味噌ラーメン」と
紹介したところです。

注「中華料理 天国」は閉店し、
2023年4月から「中華一龍飯店」になりました。


今回は、こちらの「まーぼーめん」を
ご紹介します。

中華料理 天国 (テンゴク)
津市高茶屋小森町403
TEL 059-234-7636
営業時間 17:00~24:30
定休日 日曜日



「まーぼーめん(750円)」です。ライス(小)が付きます。

中華料理店で見かける「麻婆ラーメン」は、
ラーメンの上から、あんかけ風に麻婆豆腐を載せたものですが、
この「まーぼーめん」は、麺と麻婆豆腐を一緒に炒めています。

なので、スープは入っていません。
熱々の麻婆豆腐と、炒めてモチモチになった麺が
丼に入っているだけです。

とにかく、麺に麻婆豆腐をよく絡ませて、
一気に麺を食べましょう。
ラーメンのスープのように
途中で麻婆豆腐をすくって食べると、
辛くて、水またはご飯が欲しくなるので、
ここは我慢して、麺だけ、
先に食べてしまいます。



で、麺を食べ終わったら、
ライス(小)のご飯を丼に投入します。

津市江戸橋の「ともや」の麻婆ご飯みたいになりましたので
少しずつ、ご飯の山を崩しながら食べます。
美味しいです。やみつきになりそうです。

冬限定みそスペシャルラーメン/中華料理 天国(津市高茶屋小森町)

ラーメン・中華料理(三重)過去記事リスト

津市榊原町「恋の湯治場 榊原温泉 蛍灯(ほたるび)」 6/1~7/7

2017-06-10 09:15:21 | 津のこと


榊原温泉のホタル観賞イベント「蛍灯(ほたるび)」が
6月1日(木)から7月7日(金)まで開催されています。
期間中の夜7時から9時まで、
射山神社で「蛍イルミネーション」が点灯しています。

梅雨に突入する前に、
この週末にでも見に行かれてはいかがでしょうか。

お問い合わせ 
榊原温泉振興協会 059-252-0017


(射山神社)

「蛍イルミネーション」
射山神社の拝殿の横から、裏の榊原川まで
林の中の小路がライトアップされています。



林の中から榊原川に出て、上流のほうへと歩き、
旧紫峰閣の横の橋を渡り、
山の中の榊原川支流まで歩いていくと、
ホタルが飛んでいる、
というのが公式の「蛍灯コース」です。

紫峰閣より奥へは、車両は進入禁止となっています。



休日の夜は、旅館の宿泊客などで
大賑わいになるため、
平日の夜に行ってきました。

仕事帰りのカップルが1組来ていたほかは
「蛍イルミネーション」に歩いてくる人は
いませんでした。


(榊原館と清少納言)

榊原温泉の各旅館では、
宿泊客に対し、ホタル観賞の場所まで送迎を行うほか、
それぞれ独自のイベントを開催しています。



7月7日(金)には射山神社で
「七夕コンサート」が開催されます。

津市榊原町「恋の湯治場 榊原温泉 蛍灯(ほたるび)」 2016/6/1~6/26