
松阪市鎌田町、
県道鳥羽松阪線の西に
2023年9月オープンしました、
昼は食堂、夜は居酒屋になる
「いろり亭」です。
いろり亭
松阪市鎌田町201-7
松阪駅から550m
TEL 0598-31-2776
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:00
定休日 日曜日
駐車場 有
オープン 2023年9月13日

松阪市駅部田にあった和食店「季節料理 山芳」さんがこちらに移転、
店名も「いろり亭」に変えたのだそうです。
店舗は、県道沿いの「肉のまるよし」さんの北で、
以前に「岡田タイヤ」という自動車屋さんだった建物です。
道路に向けて新車を飾っていた、ショールームが
そのままになっていますが、このスペースは使用されていません。
(以上は「ななしょう」さん情報です)

自動車屋さんだった当時に、商談などで使われていたスペースを改装し、
厨房とカウンターを設置したようです。
カウンター席が7席、4人用テーブルが3、2人用テーブルが1、です。

左が定食メニューです。
トンカツ定食や生姜焼き定食のほか、
焼鮭定食や鮎塩焼定食など、
和食店らしいメニューもあります。
夜は居酒屋風の単品メニューもあります。
右が夜の日本酒のメニューで、
「而今」「作」「半蔵」「鉾杉」など、
三重県の名酒が揃っています。

「豚ロース生姜焼き定食」1,050円(税込)をいただきました。
メインの豚生姜焼きは、豚肉に衣を付け、
甘く味付けして焼いてありました。
こんな趣向の生姜焼きは初めてでした。
小鉢が2つ、サラダ、ごはん、味噌汁、漬物が付きます。
小鉢の「こんにゃくの煮物」が、
私の母親の作るものと同じだったので、
田舎育ちの人が作ってるのかな、と思ったところ、
女将が奥から出てきて、旧飯南町の出身だとおっしゃいました。
お店の表にも「おふくろの味」という旗が立っていましたが、
こちらはまさしく、田舎のおばあちゃんの料理なんですね。
私らの世代には懐かしい味です。

12月9日にはジャズコンサートが開催されます。
上に書いた、使っていないショールームで演奏するのでしょうか。
女将(おばあちゃん)のほかに、
私と同年代の女性スタッフが2人いて、
その1人が、私がデジカメを持っているのを見つけ
「これから紅葉の撮影に行かれるのですか」と聞いてきました。
こういうときに「ブログ書いています」と言うと、
お店に余計な気を遣わせるので、
「何を食べたか忘れるような歳になったので、記録しています」
と答えるようにしています。
この女性、
「若い頃からハマショー(浜田省吾)のファンで、
今もお店でずっと彼の曲を流してます」
とのことでした.
定食・ランチ(松阪市・伊勢市)過去記事リスト
三谷うなぎ屋 本店(松阪駅前)
吉野家 松阪朝日町店
かつ庵 松阪末広店(松阪市末広町)