今年も残すところあとわずかとなりました。
新春企画といたしまして、今日から6日間連続で、
2023年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。
第1弾は「衝撃のラーメン店」です。
美味しいと思ったランキングではなくて、
「衝撃を受けたラーメン」という基準で選びました。
三重県の北から順にご紹介します。

中華料理 糸魚川(鈴鹿市岡田)
鈴鹿市岡田、住宅街にあります、
中華料理店「糸魚川(いといがわ)」です。
小さなお店ですが、ラーメンも飯類も種類が多く、
メニューを選ぶのに迷ってしまいます。

岐阜タンメン 鈴鹿店(鈴鹿市神戸地子町)
鈴鹿市神戸の中央通り沿いにあります、
「岐阜タンメン」の鈴鹿店です。
岐阜県、愛知県を中心に展開するチェーン店です。
スープは鶏ガラの透明なスープで、
具材は、豚肉とキャベツを炒めたものを乗せています。
寿がきや食品からカップ麺も発売されています。

らぁ麺 たから田(鈴鹿市寺家町)
鈴鹿市寺家町、国道23号線沿いにあります。
東京の人気ラーメン店「はやし田」の系列店です。
「味玉背油醤油らぁ麺」をいただきました。
麺はストレートの中太麺、スープには背脂が浮いていました。

ラーメン 弥栄 (いやさか)/津市栗真小川町
津市河芸町上野にあった「らぁめん福禄店」が
津市栗真小川町に移転しました。
「弥栄」と書いて「いやさか」と読みます。
「鈴鹿らぁめん」をいただきました。

call me cafe(コールミーカフェ)/津市榊原町(その2)
津市榊原町の温泉街にあるカフェです。
ある日の「日替わりランチ」で、
「鶏の唐揚げと豆乳担々麺」でした。
この「豆乳担々麺」が絶妙に美味しかったです。
2023新春企画4「衝撃のラーメン店」
2022新春企画1「衝撃のラーメン店」
2021新春企画4「衝撃のラーメン店」
2020新春企画1「衝撃のラーメン店」
2019新春企画3「衝撃のラーメン店」
2018新春企画4「衝撃のラーメン店ベスト5」
2017新春企画3「衝撃のラーメン店ベスト5」
2016新春企画3「衝撃のラーメン店ベスト5」
新春企画といたしまして、今日から6日間連続で、
2023年中に私の印象に残ったお店をご紹介します。
第1弾は「衝撃のラーメン店」です。
美味しいと思ったランキングではなくて、
「衝撃を受けたラーメン」という基準で選びました。
三重県の北から順にご紹介します。

中華料理 糸魚川(鈴鹿市岡田)
鈴鹿市岡田、住宅街にあります、
中華料理店「糸魚川(いといがわ)」です。
小さなお店ですが、ラーメンも飯類も種類が多く、
メニューを選ぶのに迷ってしまいます。

岐阜タンメン 鈴鹿店(鈴鹿市神戸地子町)
鈴鹿市神戸の中央通り沿いにあります、
「岐阜タンメン」の鈴鹿店です。
岐阜県、愛知県を中心に展開するチェーン店です。
スープは鶏ガラの透明なスープで、
具材は、豚肉とキャベツを炒めたものを乗せています。
寿がきや食品からカップ麺も発売されています。

らぁ麺 たから田(鈴鹿市寺家町)
鈴鹿市寺家町、国道23号線沿いにあります。
東京の人気ラーメン店「はやし田」の系列店です。
「味玉背油醤油らぁ麺」をいただきました。
麺はストレートの中太麺、スープには背脂が浮いていました。

ラーメン 弥栄 (いやさか)/津市栗真小川町
津市河芸町上野にあった「らぁめん福禄店」が
津市栗真小川町に移転しました。
「弥栄」と書いて「いやさか」と読みます。
「鈴鹿らぁめん」をいただきました。

call me cafe(コールミーカフェ)/津市榊原町(その2)
津市榊原町の温泉街にあるカフェです。
ある日の「日替わりランチ」で、
「鶏の唐揚げと豆乳担々麺」でした。
この「豆乳担々麺」が絶妙に美味しかったです。
2023新春企画4「衝撃のラーメン店」
2022新春企画1「衝撃のラーメン店」
2021新春企画4「衝撃のラーメン店」
2020新春企画1「衝撃のラーメン店」
2019新春企画3「衝撃のラーメン店」
2018新春企画4「衝撃のラーメン店ベスト5」
2017新春企画3「衝撃のラーメン店ベスト5」
2016新春企画3「衝撃のラーメン店ベスト5」