![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/eae6fc12573c5b6a8a17e6bdf79fa50b.jpg)
月刊Simple 2016年8月号で紹介されていた、
「ひみつの隠れ家カフェ」を訪ねて
三重県名張市の青蓮寺湖畔へ行って来ました。
注「森のレストラン アーチ」は、
2020年10月、名張市青蓮寺1554-21に
移転しています。
この項では移転前の店舗について記述しています。
森のレストラン アーチ
名張市青蓮寺2177
TEL 0595-44-6722
営業時間
11:00~21:00 (L.O.20:00)
定休日
月曜日(祝日の際は翌火曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/c4b23fa972c2b6056ae9f97aeb2e6ae0.jpg)
名張市内の国道165号夏見交差点から
青蓮寺湖に向かい、
ダムを通過して、
赤い橋(弁天橋)と青い橋(青蓮寺橋)を渡ると
対岸に、Simpleで紹介された3軒のカフェがあります。
青い橋を渡って左折すると「森のレストラン・アーチ」へ、
右折すると「イングルサイドカフェ」、
正面の山の上にあるのが「アドリアーノ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d9/fc82dfa89f16cc289483af43ffe210fd.jpg)
湖畔の斜面に立つ、重厚なログハウスが
「ARCH(アーチ)」さんです。
建物の前に道路があり、
その前(湖側)が駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/85588a51cea3e1705014d7ec6a673364.jpg)
上)店の前の駐車場から見た湖
下)湖の対岸から見たARCHさんのログハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/6c47b11514328987d2248cefa310446a.jpg)
建物の中央に厨房があり、
大きなピザ窯が設置されています。
玄関から左手が一般客用のフロア、
右手に団体客用のフロアがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/5d455cd2ad38129b656724cfa7695739.jpg)
こちらのランチタイムの定番メニューが
「お得なアーチセット(1,630円)」です。
ピザまたはパスタに、前菜とドリンク、ミニデザートが付きます。
私は、季節限定の
「ズッキーニと完熟トマト・アンチョビのピザ」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/e2475afb80d18eeb10fa86c5cba44a6e.jpg)
山の中ではありますが、市内から10分程度で来られるため、
平日のお昼でも私のほかに7組のお客さんがいました。
30歳くらいのママ友2人組が2組、
40代の女性2人組が2組、
20代の女性2人組、60代のご夫婦、お父さんと高校生の娘さん、が各1組で、
あらゆる世代に支持されているようです。
これだけ人気のお店だと「隠れ家」にはなりませんね。
で、ランチのピザは
耳のところがふっくらとして美味しかったのですが、
2人で来て、ピザを半分ずつ交換したほうが
楽しいだろうなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/fea4a8686d80c3d879a34e123d43d166.jpg)
客席から、外のテラス席に出られます。
暑い日だったので、テラス席には人はいませんでしたが、
気候の良い時節にはこちらのほうが人気のようです。
テラス席の前に、
この店で飼われているヤギの小屋があります。
食べ終わって、ヤギを見てから帰る人も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/4a88b6d519e45f6645bff38ccdc2a75b.jpg)
この日に、小屋にいたのは「モモコちゃん」のみで
相方の「ピーターくん」は、
道路脇でガツガツと雑草を食べていました。
カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト
青蓮寺湖が見えるカフェ Cafe Adriano(名張市青蓮寺)
青蓮寺湖の市杵島神社(名張市中知山)
名張は三重県だけど関西圏なんだと実感したこと(ローソン名張すずらん台店)
風力発電のプロペラブレード、1枚の長さは40m(津市白山町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
>2021.3.13.追記
月刊Simple 2016年8月号で紹介された「ひみつの隠れ家カフェ」
◇緑のなかのお店
イガピザ(伊賀市上友田)
カフェ nest(菰野町杉谷)
カフェ scoop(伊賀市比土)
スローcafe Syemm(伊賀市西高倉)
Patisserie&cafe ATRE(名張市上比奈知)
イングルサイドカフェ(名張市青蓮寺)
Cafe Adriano(名張市青蓮寺)
森のレストランARCH
やまざとカフェ桃(津市美里町船山)
峠のごはんや 和花葉(松阪市広瀬町)
かくれ家 風 (フウ)/度会郡玉城町原
かっぱ倶楽部(紀北町東長島)
道瀬食堂(紀北町道瀬)
葉っぱがシェフ(尾鷲市中村町)
喫茶 山帰来(尾鷲市馬越町)
◇和の空間を楽しむ隠れ家(省略)
◇街のなかの隠れ家
カフェ ミモーサ (mimosa)/河芸町杜の街
カフェ碧(みどり)伊賀市小田町
ボンマリアージュ(鈴鹿市神戸)
蕎麦 空(鈴鹿市西条)
家庭料理 PORTO(津市上浜町)
古民家カフェ こんぺいとう(大紀町滝原)
懐石やませ(松阪市山室町)
松燈庵(松阪市殿町)
CAFE めがね書房(大紀町野原)
魚介料理 蕪(ナヴェ)伊勢市御薗町
ビストロ 河崎2丁目食堂 (伊勢市河崎)
カフェ ジャック (Cafe Jack)/志摩市磯部町
喫茶 コンドルは飛んで行く(志摩市阿児町)
◇秘密のお菓子屋さん(省略)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/6e8a43667d58d89e3e6d8375d5e6fb2c.jpg)
>画像追加
青蓮寺ダムの近くに移転した「ARCH」さんの店舗です。
こちらも2023年に閉店しました。
月刊Simple 2016年8月号を見て私も当時森のレストランアーチに行きました。
今はもうやってないようですね。
そのほかにも紀北のカッパのカフェや伊賀のお店にもSimple 2016年8月号を見て行きました。
その時に隠れ家特集で伊賀だったと思いますが、行きたいなあと思えるお店があり、いつか行こうと思っていたのですが、Simple 2016年8月号がいつの間にか無くなってしまいました。
もしよろしければ、隠れ家特集に掲載されていたお店を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
懐かしいですね、この当時はまだ、ナビが付いていない車に乗っていたので、大変な思いをして隠れ家的なお店に行ったことを思い出します。
ほかの皆さんにも見ていただけるよう、2016年8月号に紹介されたお店を、本文に追加しました。
4年以上前の記事なので、移転・閉店してしまったお店もありますが、そのまま記載しました。
私は森のレストランアーチには2回行きました。
最初行ったときはこんなところにお店があるのだろうか?道もあるの?と心配しながら行ったのを覚えています。
私が行きたいと思っていたお店は、伊賀のお店で、記憶が間違っているかもしれませんが、確か2000円~3000円ぐらいで、予約必須で特別なパスタなどのランチが食べれるお店だったと思います。
掲載してもらったお店の中で探してみたいと思います。
有難うございました。
お探しのお店が見つかると良いですね。
私も近いうちに、ARCHさんの新店舗を訪ねてみようと思います。