美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

町野珈琲店(伊賀市西明寺)12/20オープン

2024-04-24 21:15:44 | グルメ


伊賀市西明寺、
市立中瀬小学校の西に
2023年12月にオープンしました、
昭和レトロなカフェ「町野珈琲店」です。

町野珈琲店
伊賀市西明寺158
広小路駅から1,882m
電話番号 不明
営業時間 7:00 - 15:00
定休日 火曜日
駐車場 有
オープン 2023年12月20日



上)お店の前の市道。
  かつては商店街として賑わったようで、商店が並んでいます。
  この道路の先に、中瀬小学校があります。

中)白い外観の建物が「町野珈琲店」です。

下)上の画像の「町野畳店」の向かいに、広い駐車場があります。



「町野珈琲店」の店内、
かつては電気店だった店舗だということが、
「ナショナル冷蔵庫・洗濯機」の表示で分かります。
あえて、リフォームは最小限にして、
店舗にあった棚などを配置し直し、カフェにしています。

店主の町野さんは、
この電気屋さんの息子、ではなく、
隣の町野畳店の息子さんで、
閉店した親戚の電気屋さんを借りて、カフェを始めました。

町野さん自身が「古い物が大好き」とのことで、
店内には昭和レトロな電気製品などが置かれています。

店内は、2人用テーブルが3組、カウンター席が2席、
自家焙煎したコーヒー豆も販売しています。



メニューの一例です。
メニューは、コーヒーとエスプレッソのみで、
食事はありません。

メニューには、コーヒーの種類それぞれに
詳しい解説が付いていて、
店主の深いこだわりが感じられます。



「エスプレッソ(ホット)」700円をいただきました。

これにも店主のこだわりがあって、
1 最初に3分の1ほどをストレートで飲む
2 次の3分の1を角砂糖を入れて飲む
3 最後にミルクを入れて飲む
という順番で味わってほしい、とのことでした。

その通りにして飲んでみたところ、
ストレートは、濃厚で、強い苦みがありました。
これまで体験したことのない風味です。
ミルクを入れて、やっと飲みやすくなりましたが、
自分は、こういう世界を知らなかったのだと気付かされました。

周囲には農地も多く、
集客が難しい場所のように感じましたが、
伊賀で本格的なコーヒーが飲めるお店、
としてご紹介します。

カフェ・喫茶店(三重)過去記事リスト




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柔らか豚生姜焼き弁当(マッ... | トップ | ヤマダデンキ テックランドN... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事