この写真から、外壁はレンガで積んで、外側を漆喰で塗り固めていることがわかりますね。
また、雨樋をご覧下さい。屋根から2階までで建物の中に入っています。
このように、通路にあたる1階には雨樋を出さない方法がイタリアでは一般的です。
▼こういう外壁も同じ造り方です。
但し、昔はオーストリアでの住宅の写真でお見せした
ような気泡レンガではありません。
通常のレンガを2重にして、間に空気層を設けて断熱材代わりにしているのです。
ですから、壁の厚みが非常に厚いのです。


▼欧米では、中庭があるアパートメントがほとんどです。
玄関が気になりまので、つい撮影してしまいます。
多分、何百枚も撮影してきたはずですが、
この地区の門外を何枚か…





▼これは、関係有りません。公衆電話ボックスをついでに!

▼そして、次回の紹介は…
さらに郊外に出て、この店でランチを頂きました。
ミラノーゼに笑われてしまったり、楽しいハプニングもありました!

……………………………………………………………………………
注文住宅 設計事務所
ALL contentsCopyright R 2010 mitasu

