プリンスアイスワールド その2 の続きです。
2010年5月5日の新横浜での最終公演の報告です。
高橋大輔選手と交代で出演した注目の浅田真央選手ですが、
やはり素晴らしかったです。
テレビではわからないことですが、
浅田真央選手が出てくると、リンクの上の空気が一変しました。
観客席の雰囲気が変わるというのではありません。
確かに拍手や期待などで観客席の雰囲気も変わるのですが、
出てきただけでリンクの上の空気がまず一変し、
演技が始まると観客席の雰囲気も変わるというのが正確な感じです。
荒川静香さんや高橋大輔選手もそうだったのかもしれませんが
もう慣れてしまったのか、私に余裕が出てきたのか
今回、選手が出てきてリンクの上の空気がまず変わる
という感覚を初めて実感しました。
▲今回は、南席最前列、しかも中央よりでしたので、期待していましたが
やはり期待通りでした。このスケートリンクは南席が一番です。
▲西田美和さん
▲八木沼純子さん
▲本田武史さん
▲ペアの フィオナ・ザルドゥアさん
(名前を間違えていたのを、お知らせ頂いた方がいらっしゃいました。
どうもありがとうございました。感謝します!)
▲村主千香さん
▲小塚崇彦さん、当然ながら人気がありました。
▲太田由希奈さんの表現力はクラシックバレエで培ったということですが
肩から指先までのその優雅な動きは、アイスフィギュアでは日本一だと今回思いました。
▲浅田真央選手の素晴らしい演技を、テレビだけでなくぜひ一度は実際に観てみてください。
▲荒川静香さんですが、前回私が観たのとは違うプログラムと衣装でした。
観るほうとしては、大変嬉しいことにいくつか用意されているのです。
当然、最後の最後での演技ですから、今回は浅田真央選手の次になります。
荒川静香さんの演技が始まったときは、
まだ浅田真央選手の余韻が残っていたのですが
途中で曲も衣装も変わったときには、
完全に荒川静香さんの世界にリンクの上も観客席も含めてすべてを
染め変えていました。さすがでした!
テレビではこういった空気や世界までは、なかなか感じることができません。
2010年5月1日 のブログで記載した「ミタス友の会」で、ユーザーの方は私とご一緒に体験しましょう!
……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
一級建築士事務所 横浜市
mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2010 mitasu