
西日本や東海、日本海側などでは豪雨の被害が続いています。
住宅は地震以外に台風や水害対策も力を入れていくべきだと
数年前にブログに書いた記憶があります。
水害は温暖化の影響で、残念ながらますます増えそうです。
ところが、横浜ではここ数日暑い日が続いています。
基礎コンクリートを2回打設しましたが、最初の打設のあとは雨が降ってくれて
良かったのですが、2回目の後は雨が降っていません。
そこで、おとといも昨日もコンクリートに水を与えに行きました。
昨日は、工事業者も行きましたし、時間をずらしてスタッフと私も行きました。
本日の土曜日は、私は打合わせ続くのでスタッフに行ってもらいます。
こんなことを気にして現場へ行っている設計事務所は、少ないというかほとんど無いと思いますが、
コンクリートが固まるには水が必要なのです。

▲どのくらい水を与えるのですか?と質問を受けますが、
写真のように完全に水が溜まるまで、与えてください。
コンクリートは水と反応して固まるので、水がないと充分な強度がでません。
……………………………………………………………………………
こんにちは、ミタス一級建築士事務所の清水です。
住まいに興味のある方はもちろん、無い方にも
何となく役立つか、楽しめる内容になることを願いながら書いています。
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
一級建築士事務所 横浜市


mitasu1のツイッターを読む
All contentsCopyright R 2010 mitasu