![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/733dca55623465f23bc8d8831659f072.jpg)
学生時代、薄いハムカツにソースをかけて
食べていた定食を想い出しました。
スタッフのスペイン海外視察ブログ(13)です。
最近は、イベリコ豚 の名前を当たり前のように聞きますが
私は、10年くらい前までは、あまり聞いた記憶がありません。
20年前だと、全く知らなかったはずです。
私が、ピザを初めて食べたのは、大学生になったときでしたが
(私だけの問題ですけど)
いつの間にか、世界中の美味しい食材が
日本では、普通に食べられるようになっています。
しかも本場より美味しかったり…
スペイン【13】
2014年2月6日 セビリア (4)
この日の昼食には
スペインの伝統料理をいただきました。
「フラメンキン」:豚肉とハムのロールカツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/733dca55623465f23bc8d8831659f072.jpg)
「クワハダ」:ミルクプリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/0fb2c39466d32266573835595d624686.jpg)
そしてイベリコ豚のプロシュート 生ハム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/47ce791ead2667e2f05dabcb99d22057.jpg)
スペイン産のプロシュートは熟成期間が長いのが特徴
とろけるようなおいしさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/d20d1ba71d060e7d15512233ac560545.jpg)
こちらのレストランで出される料理の素朴な美味しさと
お皿の美しさは素晴らしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/3d65450b147ece24f0e29d8fdcfc97c0.jpg)
街の商店街にはプロシュート専門店があり
ウチワのようにショーウインドゥにぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/b85f067906d207b1eee3e0427ce74f8a.jpg)
『ローマ橋とカラオーラの塔』(世界遺産)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/50/6cdb7ad4cb3d1be26c2b97273f522a92.jpg)
ローマ橋:ローマ時代からの橋であることから命名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/00c47dd28a63d7254db4428a7f7e7e07.jpg)
カラオーラの塔:イスラム時代にローマ橋を守るために建てられた要塞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c4/54741c57f03d8ba7ed59c37c924b29a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/186ff9994e59976ba4440200fe797935.jpg)
前回を観る
スペイン研修視察を最初から観る
……………………………………………………………………………
ご意見があれば、お気軽にどうぞ!
横浜 注文住宅
横浜市 一級建築士事務所
![ミタス一級建築士事務所へ](http://www.mitasu.com/images/logo.gif)
![メールでのお問い合わせ](http://www.mitasu.com/image/mail.gif)
All contentsCopyright R 2014 mitasu