▲ 外壁はこのようにタイルを引っ掛けていきます。目地が無いので、メンテナンスは容易です。
みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。
300年住宅の工事について報告です。
外壁は、防水シートで念のため囲みました。この工法でこんなことをするのは、私だけですが、万一の漏水や長い間の劣化を考えて行いました。
さらに、念入りに補修をさせなくてはいけません。これは、どの工法でも同じことです。職人さんには、一体何度、何重に念入りにしてもらったかわかりません。
コーキングや防水テープで外壁だけで4回は繰り返してもらっています。
▲防水テープで、最後の防水処理を念入りに完了
▲ その上で、タイルを引っ掛けるための網を、ブロックに最初に仕込んでおいたステンレス金物に引っ掛けます。
▲タイルを取り付けるとこのようになります。専用のタイルと金網です。写真は最初と同じです。
▲屋上は、歩行用に保護モルタルを打設しました。縦横に直線が見えるのは、モルタルがあちこちにヒビが入らないために施したものです。ヒビが入る場所を作為的に決めてしまい、その部分に防水処理を行っています。
住宅の設計事務所
ALL contentsCopyright ® 2008 mitasu
みなさん、こんにちは。ミタス一級建築士事務所の清水です。
300年住宅の工事について報告です。
外壁は、防水シートで念のため囲みました。この工法でこんなことをするのは、私だけですが、万一の漏水や長い間の劣化を考えて行いました。
さらに、念入りに補修をさせなくてはいけません。これは、どの工法でも同じことです。職人さんには、一体何度、何重に念入りにしてもらったかわかりません。
コーキングや防水テープで外壁だけで4回は繰り返してもらっています。
▲防水テープで、最後の防水処理を念入りに完了
▲ その上で、タイルを引っ掛けるための網を、ブロックに最初に仕込んでおいたステンレス金物に引っ掛けます。
▲タイルを取り付けるとこのようになります。専用のタイルと金網です。写真は最初と同じです。
▲屋上は、歩行用に保護モルタルを打設しました。縦横に直線が見えるのは、モルタルがあちこちにヒビが入らないために施したものです。ヒビが入る場所を作為的に決めてしまい、その部分に防水処理を行っています。
住宅の設計事務所
ALL contentsCopyright ® 2008 mitasu