みちのくの風の旅人 [ 愛と義の街(上杉の城下町)から情報を発信中 ]

米沢・山形・東北の自然や文化・風土を季節の便りとして届けています。HP[新・天空の流れ雲]と合わせてご覧ください。

2022年8月 山形県南部の豪雨災害(1) 発生直後の新聞記事より

2022-08-25 22:00:00 | ニュース

 今から約3週間前の8月3日から4日に掛けて、山形県南部や新潟県北部で豪雨災害が発生した。米沢市でもたった24時間で、8月1ヶ月分の雨量を超える豪雨だった。

 4日の朝には全国ニュースにも取り上げられた。山形県南部においては、2年前の7月豪雨災害を上回る規模の災害となった。

 地元山形新聞記事を中心に、その時のニュース記事をそのまま掲載しました。

タイトルには、元の記事のリンクを貼っていますので、詳しくは知りたい方は、クリックしてみてください。


山形・新潟で記録的大雨、2人安否不明…最上川が3か所で氾濫・土砂崩れで200世帯孤立

     2022/08/04 12:55   読売新聞オンライン記事より
 
停滞する前線の影響で東北の一部や新潟県で記録的な大雨となり、気象庁は3日夜から4日明け方にかけ、山形県と新潟県の計10市町村に大雨特別警報を発表した。いずれも4日午前で解除されたが、山形県内では最上川が氾濫し、住宅浸水などの被害が拡大している。

 4日午前8時までに観測された24時間降水量の最大値は、新潟県関川村560ミリ、同村上市410ミリ、福島県北塩原村314・5ミリ、山形県 飯豊いいで 町306・5ミリで、いずれも観測史上最大となった。

******************************************

 3日にUPしたブログ記事の一部を以下に再掲載しました。

  ※ 上の大雨特別警報が出た地域の地図と、下の線状降水帯の架かっている位置がほぼ重なっています。

 今日は朝から強い雨降りが続き、時々雷鳴が響いている。昼のニュースでは記録的短時間大雨情報が出ていた。小国北部で1時間に110mmの危険な雨が降ったらしい。県内各地で大雨が降り続いた。JR東日本の県内路線で運休が相次いだ。   

******************************************


置賜で記録的大雨 最上川複数箇所で氾濫  2022/8/4 22:18

 本県上空に3日発生した線状降水帯の影響で、置賜地域を中心に襲った記録的大雨から一夜明けた4日、県内各地ではJR米坂線の鉄橋崩落など甚大な被害が明らかになった。最上川は同日未明に複数箇所で氾濫し、流域の住宅地に流れ込んだ。小国町では主要道路や鉄道が寸断され、一時孤立状態に。飯豊町では1人が行方不明となっている。

 県や山形地方気象台などによると、4日の24時間降水量は飯豊町高峰306.5ミリ、小国281.5ミリ、米沢256ミリ、長井241.5ミリ、飯豊町中津川186.5ミリで5地点とも観測史上最大となった。小国の北部付近では記録的短時間大雨情報が発表された。米沢、南陽、高畠、川西、長井、小国、飯豊の各市町に出されていた大雨特別警報は4日朝、警報に切り替わった。

 最上川は長井市で堤防を超えて水が流れ込み、米沢市と大江町でもあふれた。同町では川沿いの百目木(どめき)地区で複数の住宅が浸水した一方で、米沢、長井では洪水による住宅被害は確認されていない。

 米坂線は飯豊町の羽前椿-手ノ子間で小白川に架かる鉄橋が崩落。国道113号は山形、新潟両県側とも冠水などで通行止めとなり、小国町が孤立状態となった。その後、新潟県側の規制が一部解除されて孤立は解消された。

 飯豊町の行方不明者は町内の大巻橋が崩落し、流された車に乗っていた人という。県警などが捜索したが、この日は見つからなかった。同町では断水が続いており、県からの災害派遣要請を受け、陸上自衛隊第6師団(司令部・東根市神町駐屯地)が町内2カ所で給水支援活動を展開した。

 県は大雨被害の現状を踏まえ、新たに寒河江、大江、小国、白鷹の各市町に災害救助法の適用を決めた。対象市町村は米沢、長井、南陽、高畠、川西、飯豊を含め4市6町となった。


床上・床下浸水100棟超 県内豪雨・国道113号通行再開   2022/8/6 07:59

 置賜地域を中心に記録的な大雨に見舞われた県内は5日、おおむね晴れや曇りとなり、各地で復旧作業が進められた。県のまとめによると、非住家を含めた建物被害は少なくとも12市町の100棟以上に上り、今後さらに拡大する見込み。飯豊町ではほぼ全戸で断水が続き、給水作業が行われた。国道113号は同町側も通行が再開された一方、JR米坂線は復旧が見通せていない。
 同日午後3時現在、住宅の床上・床下浸水被害は川西町が40棟以上、大江町が14棟、高畠町が13棟、大石田町が4棟、南陽、小国の両市町が各2棟、寒河江、村山、河北、白鷹の各市町が各1棟。車庫や店舗といった非住家は高畠町が20棟、大江町が15棟など。飯豊町はいずれも確認中。現在も各市町で調査が進められており、被害はさらに広がるとみられる。

 飯豊町は2300戸で断水が続いている。日本水道協会県支部が給水支援を始めたほか、県も応援要請を受けて6~9日に給水車を出動させる。

 国道113号は小国町綱木箱口から飯豊町手ノ子の約12キロ区間が全面通行止めとなっていたが、6日午前0時に片側交互通行に切り替わった。新潟県側は4日に規制が一部解除されており、山形、新潟両県側から小国町への通行が可能となった。

 JR東日本は5日、米坂線の一部区間で当面、運転を見合わせると発表した。飯豊町の羽前椿―手ノ子駅間で崩落した鉄橋の復旧に関し、JR東日本新潟支社は十分な現地確認ができていないと説明。「復旧作業の段取りすら組めておらず、復旧時期の見通しは立てられない」としている。

 最上川は米沢、長井、大江に加え、河北町の2カ所でも氾濫が確認された。


県内豪雨、遠い日常一歩ずつ 小国・新潟側からの物流再開
2022/8/6 13:00

 町内を貫く国道113号の東西両方向での全面通行止めとJR米坂線の運休で、4日夕まで孤立状態となった小国町。新潟県側の国道が通じて一夜明けた5日、物資を積んだトラックが続々と町内に入った。

    <  中略 >

◆飯豊

床上浸水した住宅。住民らが後片付けに追われた=5日午後1時47分、飯豊町椿

 多数の床上・床下浸水が発生した飯豊町では5日も、住宅や店舗の後片付けをする姿が見られた。

 椿地区の民家では約10人が協力し、ぬれて重くなった畳を軽トラックなどで運び出していた。母、夫と暮らす島田三恵子さん(65)によると、3日は玄関前が川のような状態となり、道路の向かい側にある白椿地区公民館には警察官に背負われて避難したという。床上約40センチまで浸水した家の中では、床板がめくれ上がり、祖母の嫁入り道具のタンスは水を吸って開けることすらできなかった。夫の実家で寝泊まりしながら清掃を進めているものの「住み続けるのは無理かもしれない」と諦めの色がにじんだ。

  <  中略 >

◆百目木(大江)

道路に残る泥を除雪用具や重機などを使って片付ける町民ら=5日午前11時31分、大江町左沢

 2020年7月豪雨と同様に最上川があふれ、十数戸が浸水被害に遭った大江町左沢の百目木(どめき)地区では5日、前日に引き続き住民や親族、知人などが、住宅や車庫に入り込んだ大量の泥の撤去に追われた。それぞれ地区の中央を走る町道にいったんかき出し、重機が何往復もして搬出した。

 朝日町から夫の実家の手伝いに来たパート従業員の女性(44)は住宅1階部分に30センチほどに積もった泥を黙々と取り除き、引き出しに泥が詰まった重い机を運び出した。建物は引き戸のガラスが割れ、壁が破損。2年前の豪雨後にワックスがけした床は無残にたわみ「前回あんなに頑張ったのに…」と肩を落とした。

 近くに住む自営業川村寛克さん(45)は先月中旬から地区内にある蔵の1階を借り、アトリエとして使い始めたばかり。水は天井付近まで達し、この日は友人らと共に泥を除雪用具で押し出した。「いつか水害は発生するだろうと思っていたが、こんなに早く起きてしまうとは」と語った。


山形新聞の電子速報版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年振りの盆踊り 第54回御廟熊野神社盆踊り大会

2022-08-23 19:05:17 | 米沢の自然と文化

 3年振りに御廟熊野神社盆踊り大会が開催された。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今年の開催も懸念されたが、例年通り15・16日、20日の開催が予定されていた。最終日の20日は、あいにく夕方から夜にかけて雨が降り、踊りを楽しみにたくさんの人が集まっていたが、午後7時に翌日への延期のアナウンスが流された。

 連日米沢市内では100名を超える新規感染者が出ていたが、順延になった21日は日曜日に当たり、さらに天候も回復し、たくさんの踊り手が参加して無事第54回交通安全祈願盆踊り大会が終わった。孫たちも浴衣姿で最終日だけ参加して、様々な景品をもらって帰って来た。

 未だに新型コロナウイルスの感染爆発が続いている。盆踊りで疫病退散の願いが神仏に届いてくれることを願うばかりである。

次の写真は19日の昼に撮ったものです。28日には解体されるので、興味のある方は是非ご覧にお出で下さい。米沢市立西部小学校の南東側の杉木立に囲まれた所が、御廟熊野神社の場所です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

今年はコロナの感染防止のため、夜店は出ていませんでしたが、かつては最終日の20日には、沢山の出店で境内は大変な賑わいでした。

    ↓  ↓   クリックすると詳しい記事や他の写真もご覧いただけます。(6年前のブログの一部をを、再掲載しました)

  米沢の夏祭り2016 お盆の頃 ~ 盆踊り大会 ~

   2016-08-21 08:47:03 | 米沢の自然と文化

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス第7波 (6) ; 山形県内の新規感染者連日過去最高を更新 2千人に迫る

2022-08-19 22:22:00 | ニュース

今年のお盆は、3年振りに新型コロナウイルスによる行動制限のない状態で過ぎて行った。

第7波 の感染爆発の勢いが止まらない。山形県内の新規感染者が連日過去最高を更新 し、2千人に迫っている。

8月19日現在、県内の感染者累計は64,143人、新たな感染者が1,978人。

米沢市でも246人と過去最高を記録、県内でも特に感染者の増えている地域である。

下のグラフが示す通り、今月末には累計が8万人、1日当たりで3千人に近付くのではないかと心配される。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
NHK NEWS WEB  新型コロナウイルス感染情報より

新型コロナ 1978人感染 過去最多 山形県(19日)
08月19日 16時29分

県は、新たに1978人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと19日発表しました。
1日あたりの感染者数の発表としてはこれまでで最も多くなりました。

新たに感染が確認されたのは、県内すべての市町村と県外在住の10歳未満から90歳以上のあわせて1978人で、1日あたりの感染者数の発表としては18日の1948人を30人上回り、これまでで最も多くなりました。


新型コロナ 日本 1週間の死者数世界2位 新規感染は最多 WHO
2022年8月19日 4時06分 

WHO=世界保健機関がまとめた今月14日までの1週間の新型コロナウイルスの感染状況によりますと、日本は新規感染者数が4週連続で世界で最も多くなったほか、死者数が1600人を超え、アメリカに次いで世界で2番目に多くなりました。

WHOは18日、新型コロナウイルスの世界全体の感染状況について新たな報告書を発表しました。

それによりますと今月8日から14日までの1週間の新規感染者数は、世界全体で546万641人と、前の週より24%減少しました。

このうち、日本は139万5301人と、前の週と比べて7%減りましたが、世界全体の新規感染者数のおよそ4分の1を占め、4週連続で世界で最も多くなりました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルス第7波 (5) ; 山形県内の感染者ついに千人突破

2022-08-03 16:57:42 | ニュース

 県内の感染者がきのう(2日)過去最高を更新したばかりなのに、きょうついに千人を突破し、いきなり1120人感染者の発表があった。

 今日は朝から強い雨降りが続き、時々雷鳴が響いている。昼のニュースでは記録的短時間大雨情報が出ていた。小国北部で1時間に110mmの危険な雨が降ったらしい。県内各地で大雨が降り続いた。JR東日本の県内路線で運休が相次いだ。   

 

NHK NEWS WEB  新型コロナウイルス感染情報より


 山形新聞オンライン記事より

県内新たに1120人感染、初の1000人超え 3日・新型コロナ

2022/8/3 15:56

 県は3日、新たに1120人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者数では昨日の942人を超え過去最多を更新した。感染者の公表は211日連続、千人を超えるのは初。累計は4万4650人となった。保健所管内別内訳は、村山保健所が304人、最上保健所が110人、置賜保健所が294人、庄内保健所が168人、山形市保健所が244人。

 県と山形市の調査によると、居住地別内訳は、朝日町を除く山形244人、米沢167人、酒田89人、天童73人、寒河江と東根が57人、鶴岡47人、高畠39人、新庄37人、真室川30人、長井28人、上山と南陽が26人、村山と金山が23人、中山19人、尾花沢16人、川西15人、三川14人、白鷹10人、山辺と県外が9人、河北、大江、遊佐が7人ずつ、大石田、庄内、戸沢が6人ずつ、小国と鮭川が5人、舟形4人、飯豊3人、西川、最上、大蔵が2人ずつ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊詐欺にはご用心 ~ 連日の注意喚起にも拘わらず何故騙されるのか?

2022-08-02 15:24:06 | ニュース

先月末に、山形県内で起きた特殊詐欺の記事が、同じ日に二つ載った。金額の大きさと、騙された人の無防備さに驚くばかりである。この1年間で記憶に残る同様の被害に、山形市の60代の女性の5・6千万円の振込み事件が思い出される。

連日、警察や自治体から特殊詐欺の注意喚起がなされている。また、テレビでも同様である。それにも拘らず何故騙されるのか? 冷静に考えればウソの話だと気付きそうなはずなのに、結局騙されるのは、お金への執着の強い人だからなのだろうか? 

騙された振りをして、特殊詐欺を未然にふさいだニュースなども、時々ある。自分にも遭遇することがあったら、騙された振りをして、犯罪者を検挙するのに一役買いたいものだと思う。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事のURL https://www.yamagata-np.jp/news/202207/27/kj_2022072700714.php

山形の男性、特殊詐欺で3364万円被害

2022/7/27 09:36
山形警察署(資料写真)

 県警特殊詐欺対策強化推進本部と山形署は26日、特殊詐欺(うそ電話詐欺)の架空請求詐欺で、山形市の60代アルバイト男性が約3364万円をだまし取られたと発表した。今年の特殊詐欺被害の最高額。

 県警組織犯罪対策課によると、6月4日に男性の携帯電話に「インターネットの利用料金未納」に関するショートメールが届いた。記載された番号に電話すると、NTTファイナンスサポートセンターの職員を名乗る男から「利用料の支払いが必要」と言われ、9万9600円を指定された銀行口座に支払った。

 その後も、個人情報保護協会や日本ネットワークシステム協会、警視庁の職員らを名乗る人物から損害賠償や保険料、口座凍結の回避などを口実に金を要求され、今月5日までに約70回にわたり、個人名義と暗号資産交換事業者名義の口座に現金を振り込んだ。

 今月6日の本紙で同様の詐欺被害を知り、警察に相談した。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事のURL https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef2d3dc16271133f3bda8eea55f5a2dd065e4f5

ロマンス詐欺、暗号資産6699万円の被害 置賜の男性、今年最高額

配信

  • 山形新聞

 資産を現金化しようとしたところ「保証金として口座資金の10%が必要」などとされたことから不審に思い、弁護士らに相談してだまされたことに気付いた。女性を名乗る人物は日本語で、投資に詳しいという男性は外国語でそれぞれ書き込んでいた。

 今年に入り県内で同様の手口による被害は7件確認され、被害額は約7261万円相当に上る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする