みちのくの風の旅人

米沢・山形・東北の自然や文化を季節の便りとして届けています。

北陸一人旅~能登半島~その1

2014-06-30 21:01:00 | 旅行記

 今日は6月最後の日、朝から好天に恵まれた。加賀大聖寺駅前周辺を朝食前に散歩していると、列車通学の高校生が沢山降りてきた。歩く者・自転車に乗る者が混在して学校に急いで向かっていた。交差点には交通安全指導のために、先生と思しき人が旗を振り生徒に注意をしていた。みちのく米沢でもよく見かける光景である。
 ホテルから約500mの所に九谷焼美術館があり、ホテルの人からも是非見学してはと勧められたので、今日最初の訪問場所として行ってみたが、休館日のため見学できなかった。大変心残りなので、いつかJRの列車を利用した旅(大人の休日倶楽部)で、訪問してみたい。
 気を取り直して、距離約160km能登半島の輪島の道の駅に向かった。左手に紺碧の海を見ながら、のと里山海道を走り続けた。後で民宿で聞いた話だが、数年前に穴水駅から先の輪島駅までの鉄道路線が廃止になったとのことだった。穴水・珠洲間も同時ではなかったが、バス代行に変わった。道の駅にしては街の玄関口の様な違和感を感じたが、数年前まで本物の駅だったということで納得できた。輪島からさらに30km以上、途中白米の千枚田を見たり、奥能登丘陵の風力発電用の巨大な風車を見上げながら珠洲(すず)の民宿に予定通り5時に到着した。

Cimg6055 Cimg6058

Cimg6060 Cimg6067

Cimg6078 Cimg6094

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸一人旅~東尋坊と永平寺~

2014-06-29 21:48:07 | 旅行記

 午前10時、富山県砺波のホテルを出発し、福井県の越前加賀海岸国定公園東尋坊に向かった。左右に数十軒の土産物店の間を抜け、切り立った岸壁の上に出ると、見下ろせば足がすくむような高さだった。
 午後から曹洞宗大本山永平寺を見学した。苔むす参道と大木、多くの寺院が山全体と調和し、歴史の重みを漂わせていた。
Cimg5984 Cimg5987

Cimg5992 Cimg6013

Cimg6015 Cimg6031

Cimg6032

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸一人旅~富山は今日も雨だった?~

2014-06-28 21:36:00 | 旅行記

 晴天の米沢を、家族の見送りを受けて朝9時前に出発。国道113号線、飯豊・小国・関川村と道の駅でいつもの通り休憩をした。7号線の5・6km手前で290号線に左折し、新発田に向かいコンビニ7/11で休憩。米沢から約100km、富山県の砺波(となみ)まではさらに300km、高速でドライブを続けた。
 上越を過ぎたころから雲行きがおかしくなり、雨の中50以上のトンネルを抜けて、富山県に入った。長距離ドライブは不慣れのため、疲れないようにと、休憩を沢山(朝から8回~10回)取ったせいか、砺波のホテルに到着したのは午後6時過ぎだった。

Cimg5947 Cimg5948

Cimg5949 Cimg5952

Cimg5953 Cimg5954

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸への一人旅に明日28日(土)出発

2014-06-27 17:55:23 | 旅行記

 今から35年ほど前、能登半島を旅したことがあった。また、15年ほど前にも冬の金沢を訪れたこともあった。5日以上の旅行は26年振りのことである。この週末で土日の高速料金50%引きが終了となる(7月からは30%)ので、何とか6月中に旅行したいと考えていた。マイペースのゆったりとした旅にしたい。
 きのう、先ずは宿泊先を決めて予約を完了した。米沢→富山県砺波(となみ)⇒石川県加賀⇒能登の珠洲(すず)⇒富山県高岡⇒新潟県上越→米沢 7/3(木)夕方に帰宅予定

 グログは旅先でも毎日書く予定にしています。なお、ブログをご覧になった方は、是非サイドバーの、にほんブログ村に是非アクセスしてみてください。(なお、本文のブロブ村にもリンクを張り付けていますのでクリックしてもOKです。)

Cimg5703  朝の散歩の途中、遠山の道端で綺麗な花を見かけた。名前は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西吾妻スカイバレー開通記念碑と猿

2014-06-27 08:52:28 | 北国山形の春夏秋冬

 好天に恵まれた3日前、西吾妻スカイバレーの白布峠近くまで出掛けた。かつて白布温泉を1km程過ぎた所に料金所があったが、今は殆どその面影が無くなっている。峠の約1km手前の駐車場には、西吾妻山の雄大な山並みを背景に、有料道路開通記念の石碑がどっしりと立っている。車の数は土日の十分の一程度かも知れない。
Cimg5567 10月紅葉の時期には20~30倍の車が、県内外から集まり賑やかになる。時々ニホンザルを見かけることがあるが、今回は5~6頭の小さな集団だった。オス猿と思われるが、カメラを向けると威嚇してきた。

Cimg5557

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もつばめがやって来た

2014-06-25 13:04:38 | 北国山形の春夏秋冬

 この20・30年、平成の時代になってからつばめを見かけなくなった。今年も米沢市内では見かけていない。例外として見たのは、16日天元台高原のロープウェイの駅の岩つばめだけである。土台の空間上面に岩つばめが沢山巣を作っていた。
 長井市内でつがいつばめ(1・2枚目の写真を見かけた。昨年の巣も玄関前に残っているが、今年新たに作ったようである。7月にはひなが誕生するのではないかと期待している。

Cimg5309 Cimg5307

 

Cimg3598ps

※ 昨年の8月、元気なつばめのひなを見かけた。(3枚目の写真)

 今朝は4時に起きて、5時に始まるサッカーワールドカップブラジル大会、決勝トーナメント進出を賭けた日本ーコロンビア戦を見た。健闘空しく1対4で敗れてたが、最後まで諦めず全力プレーをした選手達を讃えて上げたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トックリバチ(徳利蜂)の巣

2014-06-24 17:42:45 | 北国山形の春夏秋冬

 長井市内で杉林の枝に作ったトックリバチの巣を見せてもらった。世にも不思議な形の巣である。正に徳利を逆さまにした形をしている。国道287号線森地内、鉱山口前バス停から20m程山に入った所である。約50年前に鉱山(何の金属だか分からないが)は閉山になっている。
Cimg5314 

Cimg5315

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼとあやめの季節

2014-06-23 18:48:55 | 北国山形の春夏秋冬

 朝の散歩の途中にあるさくらんぼが、赤く色付きちょうど食べ頃を迎えた。
 長井のあやめも、さくらんぼと同じ季節に見頃を迎える。午前中今年初めてあやめ公園に出掛けた。平日のため観光客は少なかったが、沢山の種類のあやめが咲き誇っていた。入園料500円(長井市内の人には無料入場券が事前に配布されている)と少し高めだが、長井にしかない貴重な品種のあやめを見ることが出来て、大変良かった。物心がついてからあやめ祭りの季節、この公園には20回以上来ている。祭り期間以外は入園料を取らないので、その倍以上は来ていると思う。サーカス小屋やお化け屋敷など、昭和30年代の懐かしい思い出となって心に刻まれている。

Cimg5284 Cimg5286 Cimg5291 Cimg5299 

Cimg5293Cimg5301

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜平山百景~季節の山々~

2014-06-22 17:08:42 | インポート

 季節の折々斜平山(なでらやま)を写真に収めています。主な過去のブログを集めてみました。日付をクリックすると、ブログにつながります。
 2014/06/20  水田の水面に映る斜平山
 2014/05/29  森林浴と季節外れの暑さ
 2014/05/11  新緑の季節 ~斜平山の麓から~
 2014/05/10  みちのくの春 その8 ~菜の花と八重桜~
 2014/03/10  みちのくの冬 2014(その4) 春から冬に逆戻り
 2013/09/21  みちのくの秋 その3  斜平山遠望
 2013/06/16  空梅雨続く 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校のクラス会 

2014-06-21 11:12:14 | 友人・知人・同級生との交流

 昨年の夏から秋にかけて、還暦のクラス会(滑川温泉)・同級会(小野川温泉)が数年ぶりに盛大に開催されて参加した。今年のクラス会は、地元にいる仲間だけのこじんまりとした会になった。金池の「(のぼる)」で夕方6時から始まり、8名が参加した。私は終日フリーなので一番に会場に入ったが、ほとんどの級友たちはまだ仕事を持っているため、全員が揃ったの7時過ぎだった。40年以上前の吾妻登山の話など大いに盛り上がり、あっという間の2時間だった。その後、町の中心街のオーヌマ(大沼デパート米沢店)付近の店で、10時頃まで過ごしてから、帰りの方向が同じ友人とタクシーで帰宅した。
 今朝は5時頃に起きて、6時前に歩いて金池の登まで車を取りに行った。万歩計は5000歩以上、約3.5kmぐらいの距離と思われる。近くに金池公園があり、戦後米沢の発展の礎を築いた吉池市長の石碑が建っている。子供たちが小さかった頃、2・3回遊びに連れて来た様な気がする。この秋には、孫を連れて遊びに来てみようと思う。
Cimg5232 Cimg5225 Cimg5226

 Cimg5231 Cimg5233

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする